高橋さんが新しい本を出しました。 今度はDynamic HTMLのサンプル集です。
Webページ制作者がDHTMLに触れた時、一番悩むのはIEとNNのスクリプトの互換性の問題だと思います。 そして、クロスブラウザ(IE4/NN4両対応)のスクリプトを作るのは非常に手間がかかります。 しかしこの本では、クロスブラウザのDHTMLサンプルをたくさん収録しており、 初心者の方でも分かりやすく、そして簡単にDHTMLをご自分のWebページに設置する事が可能です。 また、フリーファンクションという、著作権フリーの関数ライブラリも収録されており、 これを利用する事により、 ある程度JavaScriptの知識がある方は、ご自分でIE/NNの互換性を気にせず クロスブラウザのDHTMLページを作成する事が出来ます。
自分でプログラムを作れないが、DynamicHTMLを自分のページで使いたいという方や、 クロスブラウザのDHTMLプログラムに興味のある方は、是非手に取ってみることをお勧めします。
サポートページ:http://www.fureai.or.jp/~tato/JS/BOOK/INDEX.HTM
この間、高橋さんが本をお出しになりましたが、同じ秀和システムズから、 今度は半場さんが本をお出しになりました。
この本は、最新のHTMLのタグとJavaScriptについて詳しく解説してある本です。 HTMLは、各ブラウザの最新拡張タグも解説しており、 JavaScriptは一番最新のJavaScript1.2に対応しています。 Webページ作りのリファレンス本として最適ですよ。僕も使わせていただいています。 あと、あのタグ何だっけ?という時にも重宝しますね。
是非手に取ってみてみて下さい。
サポートページ:http://www.asahi-net.or.jp/~xa8k-okzk/support.html
いつもお世話になっている、高橋さんが本を出しました!
この本は、僕も少しお手伝いさせて頂いたんですが、JavaScriptのサンプル本です。 本にはCD-ROMが付属しており、今すぐにでも使えるJavaScriptのプログラムが、多数収録されいます。
JavaScriptの初心者の方にお勧めです。
Netscape4.0の最新のJavaScript(JavaScript1.2)に関しても載っていますので、LAYERの勉強とかしたい人にもお勧めです。秀和システムズから現在発売中ですので、是非手にとって見て下さい。
サポートページ:http://www.fureai.or.jp/~tato/JS/BOOK/INDEX.HTM
このバグは、ある特定の拡張子のリンクをクリックすると、勝手にダウンロードが始まり、 勝手にそのファイルが実行されてしまうという、恐ろしいものです。
昨日知り合いの家で、このセキュリティーバグのテストをしてみましたが、本当にプログラムが実行されてしまいました。
今回は、ただ単にアプリを起動させただけですが、これが例えば○○○な感じでやられてしまったら一貫の終わりでしょう。
実際既に被害にあって、ハードディスクをキレイにされた方もおられるとの話しです。
そのことについて中村さんのサイトに色々詳しく書いてあります。とりあえず急いで、[InternetExplorer3.0/3.01セキュリティーバッチ]を手に入れましょう。
IE3.0を使わないという手もありますが…。<これが一番だったりして(爆)
昨日JavaCのアクセスログ見てみると変わったことを見つけました。
クライアントの使用ブラウザを調べる、環境変数"HTTP_USER_AGENT"というものがあるんですが、そこに、
ねっとすけーぷだよっ★/きんじるし3.01 (りんご; I; ぱわーまっく)
という名のブラウザがありました(^^;(色も付いてた)
これは多分、MacPPCのNetscape3.01GOLDの事だとおもいますが・・・・・・
なんなのでしょう?このブラウザは。全く謎です。まぁ多分環境変数をいじってるのではないかと思いますが・・・・。
何か知ってる方がいたら教えてくださいませ(^^)
とりあえずこれに関する情報をお待ちしております。ちゃんと機密は守りますので・・・・(^^;後記… 頂いた情報によると、やっぱりネスケの環境変数いじっているようですね。<知識不足
後期2 ちなみに、Win95の人は、フリーウェアのPowerup Internet Explorerなどを使用すれば変えられます。
いわば、ライバルの(^^;JavaScriptとVBScript。この2人の間で呼び合うことが出来るか? という実験をしてみました。
これがうまくいくと、JavaScriptで"mouseMove"処理が出来て便利になったり、 VBSでsetTimeout()を使用して"Timer Control"なしで一定時間毎に処理を行うことが出来るんですが・・・・
後記:おっと間違えた。VBScriptでも、setTimeoutありましたね。VBのやり方と同じだと勘違いしてた(^^;結果を先に言うと無理でした。やっぱりというかなんというか・・・・
これが出来たら革命的な事だったんでしたが、やはりこの両スクリプトが交わる日は来ないんでしょうか(^^;
Microsoft Internet Explorer3.0のJavaScriptは基本的にNetscape2.0xの JavaScriptの仕様とほぼ同じです。(実際には違うとこもあるらしいがMSはそう言ってた)
ところが先日、[Color Controller]のサンプルを作っていて 気づいたことがあります。
Explorer3.0では背景色の設定だけではなく、文字色やリンクの色の設定も出来る ということです。
Netscape(2.0x&3.0x)の場合は背景色は設定できますが、 文字色やリンクの色はプロバティで読み出すことだけしか出来ません。
まぁ、ちょっとした違いで役に立つ情報とは思えませんが、覚えておくといつかいいことがあるかもしれません・・・!?
他にも似たようなことはあるのかな?P.S.話の補足(訂正)です、NetscapeでもfgColorなどの設定は出来ます。
ただ、デザインが全て出来あがってからのfgColorの変更が出来ません。
デザインが決定した後でも色を変えるにはIEのみということです。
YahooからJavaCに来た方には分かるとおもいますが、JavaCの紹介文は、
「簡単なjavaScript集を提供。作品ごとに作者のコメントと使用上の注意点が記載されてる。」
となっています。
しかし、今は簡単なサンプル集でもなくなってきました(^^;
まぁ、それはとりあえずいいんですが、
僕がYahooに登録した時は
「簡単なJavaScriptのサンプル集です」
とだけ、書いて申し込んだのに登録されると、コメントの部分が先ほど書いたように着色されていました(^^;
やはり僕のコメントが短すぎたせいでしょうか?
でもアクセスの50%はYahooからなので文句は言いません(言えません)が・・・・・・(^^;
ここです
ちょっとIE3.0で変なところがありました。
[Nandeyanen]のテストをしている時、まずNetscape3.01&2.01で
テキストエリア一杯に文字を貼り付けると[length=30000]です。
でも、IE3.0で同じ文章を貼り付けると[length=23000](この数字はテキストによって変わる)
うーん。なぜなんでしょう?