うつくしま未来博 第2回
8月31日 金曜日 くもり 入場者約16,000人
今回は「ワンステップフェス2001」スペシャル!
8月の最終日、午後に半日の元気回復休暇をとりまして、高速に乗って一路森の宝島に行きました。というか、本当は12時にさっさと仕事を抜けて一般道で行くつもりだったのに、仕事が詰まってて昼休みから午後1時半まで“サービス残業”かましてしまったので、仕方なく高速で急いだわけです。
〜ところで、ワンステップフェスって何〜?
よく知らないけど、日本の野外ロックフェスの元祖らしい。当時のビッグネームが郡山の会場に一堂に会してパフォーマンスを繰り広げたらしいけど、当時の時代風潮から興業的にはいまいち成功しなかった・・ということ。
今回、未来博にあわせワンステップが復活したのです。
本日は、以前に買った前売り入場券にて入場。当日整理券配布ということで、あせっていったんだけど、なんのことはない、ステージもがらがらで、整理券の必要もないほどフリーパス状態だったので・・あらら。
まずは、昔のワンステップにも出演したらしい、あのオノヨーコの出演!といっても、ビデオメッセージでしたけど。
↑残念ながら、オノヨーコのラヴ&ピースなメッセージはアフガンへは届かなかったようで・・
さて、パフォーマンスの1人目、このワンステップ2001に出演を熱望したという、元L−Rの・・名前だれだっけ
↑ステージ前に5人立っているのは、ファンと思われる。熱心に聞いてたよ。
正直言って、知ってる曲がない。最後にあっ聞いたことあると過去の記憶を思い出させる曲があって良かった。でも、ワンステップに出てない人を出演させるってのは、どーいうことでしょう。
次、めんたいバンドとの異名をとるらしい、シーナ&ロケッツ
これ、ちょっとびっくり、さっきの人とは違って、30過ぎてるオヤジたちがノリノリになってるわけですよ。なんつーか、世代のギャップってのをしみじみ感じてしまいますねえ。でも、聞いたことのある曲はあった。
んで、もっとびっくりしたのは、アンコールで戻ってきたときのオヤジファンの騒ぎよう!シーナもめちゃノリで、あのお年でセクシーなポーズとられても・・と思わんばかりのパフォーマンスを披露して、場内は騒然!まるでライブハウス!見てても面白かった!
さて最後は、カルト的人気を誇るらしい四人囃子。
確かにテクニックは素晴らしかったけど・・高尚なロックでよくわかんなかったです。ごめんなさい。
そんなわけで、パフォーマンスが終わったあと、事務局の人たちが集まって、冒頭のオノヨーコのメッセージに曲をつけた歌を全員で合唱してフィナーレを迎えたのでした。わたしも歌いましたよ、いちおう。なかなか楽しかったです。
さてさて、ワンステップの終了時間は19:30でしたので、トワイライトドリームは見られなかったのです。とっても残念。で、この日に未来博に来た理由の2つ目でもある、ふくしまFM金曜夜7時からやってる「DJナイクのEトーク」の公開生放送を見たのです。このラジオは毎週かかさず聞いてるわけじゃないんだけど、この時間車に乗ってるときには必ず聞いてる。わたし的にはかなりお気に入りの番組なわけで、DJナイクを生で見たい!と思ったからなのです。
ナイクさん意外と若い!あの声からしてもうちょっと年とった顔してるのかなあ、なんて思ったんだけど、ラジオで聞くDJはやっぱり顔が想像と違いまくりですな。以前ラジオ福島の鏡田アナをはじめてみた時もそんなこと思ったし・・
トークも軽快で、とっても面白かった。最後にサイン会までなだれ込んで、わたしも欲しいなんて思っちゃったんだけど、書くものが何もないのであきらめ。
そのあと、うつくしまナイトファンタジアを見たんだけど・・あーあ、こりゃ子供も泣くな・・というような、前から聞いてた悪いうわさ的中なステージで・・。意味もわからんし。
ちゅーわけで、もう閉館時間なのでまたもやキビタンゴンドラに乗ってお帰りです。
↑夜景。そこそこ綺麗であります。この時間になるとどっと疲れが出ますな。
お土産買って、さーかえろ。
追伸。午後3時過ぎ、未来産業館に行ったんだけど、「ぬし」氏には会えずじまいでした・・どこ行ってたの?あと、入り口にスマートを置く意味が全然わからんです。
○今日の収穫
・
ワンステップフェスティバル2001
・
DJナイクのEトーク
・
うつくしまナイトファンタジア 4ムーブメント
・
キビタンゴンドラ
・
未来博宝くじ またハズレですよ・・