むう≫変な位置についてて、下側絞るタイプのバイクカバーだと引っかけ易くてまた折りそうなので、ナンバー横に移設するACTIVE製のものに交換予定。 7/23/22:14
むう≫ウインカーは、画像ではわかりませんがプラスチック補修の金属ピンが中に残ってたのでハンダゴテで加熱してもう一度溶着してから破断面にプラリペア。更に内側に補強としてエポキシパテを充填して無理やり補修してあります。^^; 7/23/22:11
でば≫そいえば右リアウインカーは付いてるなぁ (´・ω・)y-~ url 7/23/20:35
でば≫イbパルスは96モデルからセンスタ付いたみたいだけど、なんか要望あったんだろか (´・ω・)y-~ ※センスタほとんど使わないヒト 7/23/11:30
でば≫イナズマ400ってセンタースタンドがオプションの純正部品であったんですねぇ (´・ω・)y-~ うちのスズキのRF400RVもインパルスもセンタースタンドとかついてなかったなぁ 7/23/11:29
でば≫ただいま福岡33.0℃、帯広34.9℃ (´・ω・)y-~ 7/23/11:13
むう≫VXはセンスタ付きですが・・・そもそもシャフトドライブなのでチェーンメンテが不要^^;楽ちん 7/22/20:12
むう≫f 7/22/20:12
むう≫(4本出しマフラーと同時装着不可。そもそも4本出し付いてると邪魔でチェーンが見えない(苦笑)) 7/22/20:11
むう≫イナズマさんは元々センスタ装着車だったのですが、4本出しにしたときに外してて、チェーンメンテのときだけ仮付けしてます。 7/22/20:09
<Back [ 18 ] Next>
10MSGずつ表示中 (;^^A