インターネットから自宅のサーバーに繋いでみる
サーバーとしての設定が整ったところで、実際にローカルPCサーバーに外部から繋いでみることにします。
グローバルIPアドレスを調べる
通常ではグローバルIPアドレスは固定ではないため接続の度に変わってしまう可能性があります(Bフレッツではそれほど変わることはありませんが)。その為、接続する際には自分が使用しているIPアドレスがわからなければアクセスできないので、最初に調べておく必要があります。
アドレスの確認は、BRL-04FAの
アカウント管理
から
PPPoE接続アカウントリスト
に表示されていますので簡単に知ることが出来ます。
PPPoE接続アカウントリスト
PPPoE接続のステータスの確認と操作を行います。設定内容の確認/修正をするには「修正」ボタンを押してください。
ステータス
アカウント名
DNSアドレス
セッション
自動切断
キープアライブ
Connect
(2002:09:09:09:09:09
123.123.123.123
111.111.111.111)
プロバイダ
200.200.90.200
210.210.210.190
プライマリ1
0分
有効
他のプロバイダーから接続する
モバイルなどから他のプロバイダー経由でインターネットに接続して、インターネットエクスプローラなどに先に調べたIPアドレスを打ち込みます。ローカルPCサーバー上に登録してあるホームページが表示されれば完了です(^^)。