Drosera adelae


学名
ドロセラ アデラエ
Drosera adelae
和名
アデレーモウセンゴケ / ツルギバモウセンゴケ



撮影者H.m
撮影場所自宅にて


赤花と白花。普通は赤花が多い。
赤花を'Red flower'、白花を 'White flower'として園芸種的に区別する事もある。
自生地 オーストラリア・クイーンズランドの熱帯降雨林に固有
コンポスト 水苔単用
栽培難易度 容易
日照条件 強い日差しを嫌うため、直射日光が当たるところを避ける。
室内では育成灯PGU×1本程度。
空中湿度 70%以上
水やり 腰水30%程度
春の管理 特になし
夏の管理 暑さ及び乾燥に弱いので気温上昇と空中湿度に注意
秋の管理 特になし
冬の管理 フレーム凍りつかない程度で十分
栽培方法 原産地が熱帯降雨林であるせいか、乾燥に非常に弱く、気温上昇に伴う葉からの水分蒸発が著しく、夏期の管理は大変です。温度が上がっても大丈夫なように、90%以上い空中湿度を保と楽に管理できます。アデラエの葉は巾が広いためコンポスト表面を蔭にすることが多く、それが原因でコンポストが腐り始めることがあるので、気温上昇に伴い、下部の葉を切り落とすと良好の状態を保てるようです。アデラエの根は近辺の鉢をバイパスしますので注意しましょう。
殖やし方
  1. 株分け 3〜4月
  2. 葉伏せ 5〜7月/9〜10月
  3. 根伏せ 3〜8月/9〜11月
  注]関東を基準とした場合