和名
クロズマメゲンゴロウ
学名
Agabus conspicuus
通称
クロズマメ
撮影者
:
H.m
撮影場所
:
自宅にて
体長
9〜12mm
日本での分布
北海道〜九州、トカラ
生息地
丘陵から平地の池沼、水田、湿地
活動エリア
水中
活動時期
4月〜10月
寿命
1年
採集レベル
Level 4
分布も広く個体数も多いらしいのですが、関東ではあまり見かけません。採集方法は、水辺の水生植物の間にタモ網や天ぷら網を入れて行く方法などがあります。
飼育レベル
Level 3
20cm以上の水槽にエアレーションを設置して管理すれば比較的簡単に飼育できます。餌は煮干しやマグロの粗、冷凍アカムシなどです。