まぁ、適当に書いてます。いわゆる与太話ってやつでしょうか
ただいま帰省中です。そんでもってNiftyの未読ログを消化中です。
先日(12/22)にPCCHIPSのM565を秋葉原で探していてA-Masterにはなくてさみしい思いをしたんですが、 きのう帰省前に新宿某所に置いてあって一瞬買おうかと脳裏をよぎったのですが実家まで持って帰るわけにはいかないのでやめました。
帰省中に実家で未消化ゲームをするためにノート用のポータブルCDROM(PanasonicのKXL-800A-Nってやつ)を仕入れてきました。 なんか我が家で一番速い(と言っても10倍速だけど)CDROMちゅ〜のが何となく納得が行かない。 デスクトップでは未だに2倍速が活躍する事もあるというのに何てことだ。 懲りずにSCSI CDROMにしたのでケーブルさえ買ってくればMOもつながるので便利かもしれないなぁなんて思ってます。 一応DISK MANっぽいことができるんですが、乾電池6本で駆動なのでちょっとつらいような気がする(電池6本も入れると重いので)。
実はこいつの隣に内蔵CD-R 39.8Kなんていうのもおいてあって思わずそっちを買いそうになったのですがなんとか思いとどまりました。
結論:
やっぱり10倍速はうるさかった(でもね、ポータブルはこれしか置いてなかったの)。
AI SoftさんのWX-G Ver3のβテストが始まった模様。
ダウンするつもりだったが総ファイル容量が28Mもあったので断念。
注:ファイルの転送時間を考えてやめたのではなくてディスク容量を見てやめた(;_;。
早くディスク買おうっと。
ボーナスも出た事だからとマシンのアップグレードを計画してみる・・・。
最近はマザーボードの動向をみていなかったので、
とりあえずサハロフ氏のページに行ってパーツの値段(と種類)を見てみる。
なんか意外と互換チップも元気そうで安心(?)しますね。
今のマザーはSiSだったので違うChip Setを探すとVP3かAladin IVってのが
ありましたけど、64MB Overにも2nd Cacheが効くみたいで当たり前ながら安心しますね。
ただどれがよさそうかわからないので今のISAボードが無駄にならない程度に
ISAのついているPCCHIPSのM565てのがよさそう。
問題はこいつがWin95 W/O SP1で動くかどうかという事か・・・。
CPUもP54C 100のままだと悲しいのでK6 200あたりにしようかと考えているのだけど、
こうも互換チップばかりでよいのだろうか・・・。
今のマシンの時はSocket5の互換CPUなんてなかったので必然的にIntel製になったものだが。
そういや〜、SC-200はブートできるかなぁ。
今のところ合計で40Kぐらいだなぁ。うぅぅ、こんなに安くていいの(;_;)。 おいらが以前に買った時にはこんな値段じゃP54C 75ぐらいしか買えなかったのに。
最近はやっているみたいなのでNavigatorの4.04(Stand Alone)を入れてみました〜。
ちょっと重くなっているような気もしますが、htmlのパースが速くなったような気もします(よくわからない・・・)。
ブックマークで新着チェックした時のアイコンが見難くなりましたけど、
その他はおおむね良好な気もします(使い難くなったところもあるけど、普段使わないからOK)。
ブックマークでURLとかが表示できるようになったのはよいですよね。
Communicatorは買ったけど結局入れてない(まぁNavigatorしか使わないし・・・)。
なんか日記を書くのも久しぶりな気がして、ちょっぴりどきどき。
そろそろ年末進行となってきているんですので、実家に置いてあるx68kグッズを
処分するなら今のうちに処分リストを作らないといけないなぁと思っているんですが、
興味のある方っているかしら?。
実際にはx68k自体はまれに今でも使うので処分はしないのですけど、
処分するとすると某電倶楽(Vol1〜去年ぐらいまで)、
Oh!X(Oh!Xになる前のOh!MZの最後の6冊ぐらい〜最後の一年は買わなかったまで)、
20M SASI HDD(こんなの誰が使うんだ?)、
Epsonのカラードットインパクトプリンター(VP-900)とかなんですが。
あとはゲームが幾つかあったと思う。他にもあるかなぁ〜。
当時のSoftware Designとかも・・・(こりゃx68kと関係ないか)。
あ、5inchフロッピーなら腐るぐらいありますけど、使えるかどうかはかなり怪しいですね(X_X)。
x68kは思い入れも強いんでなかなか処分できないんですけどね。
Win95での物理ディスクへのアクセス方法の続き。 なんとなく一度セクタの読み出しをしないとsector/trackなどが取得できないような気がしますが、 気のせいでしょうか(いやそれ以前にC/H/Sでアクセスする方が問題だ)。 まぁ結果的には動きはじめたけど、遅い、遅過ぎる〜〜〜。 なんか他の方法を探そう。
Win95での物理ディスクへのアクセス方法がわかったので、 xtoolsをWin95へ対応させようとしてみたが・・・、動かん。 う〜む、95にはVC++入れてないからデバッガから動作が確認できないしな。 気長にやろう。
久しぶりに秋葉原に行ってきました。 目的はMouseManを買って初音といっしょを予約してGGGのLD Vol3をGetする事でした。 が、しかし初音のないしょは、Softmap(新宿&秋葉原)、Laox、T-Zone(新宿)とどこも 予約締め切り済みでした。 なぜだ、なぜどこも予約締め切りなんだ。 いったいつから予約開始だったのだぁ〜〜〜。
というわけで一旦諦めて、MouseMan(バルク)を探したのですが、 いつも寄るA-Masterにもブレスにもない・・・。 IntelliになったFirstMouseとかはあるのだが愛しのMouseManがない。 いったい秋葉原で何があったというのだ。 このままでは秋葉原トホホ日記になってしまう。 結局、パソコンCityとFlipFlapにありました (パソコンCityの方が安くてドライバ付きでしたが、最初に見掛けたFlipFlapで買ってしまった。まぁ100円の差だから問題ない)。
もう遅くなったので、石丸によって最終目的のGGG Vol3をGetしにいくと・・・。 「初音のないしょ 予約受付中」という文字が・・・。 あぁよかった、これであかりちゃんも愛用のくまのシャーペンが・・・じゃなかった 無事に初音といっしょが入手できる。GGGも忘れずにGetし、無事ミッションコンプリートし帰ろうとすると某友人と遭遇。ソフトクリームを食べて秋葉原をあとにした。
追伸:Pia2は秋葉原では確認できませんでしたが、新宿では少し見かけました。
愛機ThinkPad535に32MBのメモリをプレゼントしました。 これでようやくフル実装40MBです(16Mしか増えてないのね)。 (裏技で更なる増設が出来るみたいですがそれは保証が切れるまで忘れておく事にしましょう)。 10ヶ月ぐらいですごく安くなってますね。 去年の年末からだいたい半額ぐらいになってました。 ヨドバシで買ったんですが、値札は18.8Kなのに何故か店員は16.2Kと言ってました。 2Kほど浮いたので、そのままGGGのVol2を買いに・・・。
今日は「Piaキャロットへようこそ!!2」の発売でした。 私は新宿Softmapで予約していたので会社の帰りによったのですが、 まぁあれよあれよと売れてましたね〜。 ちなみに新宿Softmapのお店の予約特典は書き下ろし壁紙CDROMピクチャーレーベルの筈でしたが、 今日行って見ると「ピクチャー」の部分がマジックで消してありました(^^;。 もらった特典は確かに「ピクチャーレーベル」ではありませんでした(^^。 内容はマニュアルのP2〜P15の絵をVGA/SVGA/XGAサイズの8/24bitでそれぞれ格納したものでした。 新宿T-Zoneのお店特典はマグカップと下敷きのどちらかでしたけど、 私が行った時(19:30ぐらい?)にはマグカップはもうありませんでした (それからT-Zoneの方が安かったの)。
Mystique/Millenium NT4.0用のPowerDeskが3.25になった模様です。 あとBIOSも新しくなったようだけど、 今の配布ファイルって詰め合わせパックなので全部ダウンさせられちゃうのよね。 まぁどちらも新し物好きでなければ必要ないかも。
なんとなく思い立って、Altavistaに行ってここのトップページへのリンクが貼られているところを検索してみました。 思いもしない所もあって面白かったです。 一番意外だったのは壁紙チェンジャーを集めて評価しているページがあって まだ未評価でしたけどうちのがそこにあったという・・・。 う〜ん、あれは評価しても仕方ないと思うんだけど。 あれの目指しているものは非常駐で、アスペクト比保存での拡大・縮小で、 Bitmap以外のサポートなんですけど。 よその人がどう思うのか興味のある所なのでしばらくしたらまた行ってみよう。 インストーラもアンインストーラもなければ設定ツールもいい加減だからね^^;。
うちのホームページももう少しで4万Hitですねぇ。 いや、なんにもしませんよ。 手元にあるバックアップでは9/15の時点で2.5万Hitぐらいでした。 ここを開いたのがちょうど去年の9/15(なんという偶然)だったので 一年かけて2.5万ということになります。 なのにそれから40日程度で+1.5万Hitなのね。 たけちん さんがリンク貼ってくれたのが大きいのかな。
Cutファイル用のSusie Plug-inを塩さばのホームページで発見してしまった。
こんなマイナーなものが読みたいと思うのは私か
KEY(MITW/REMIなどの作者様)さんぐらいのものだと思っていたのですが、
先を越されてしまいました、私は作業が遅過ぎるんですね〜(作る用意だけはしてあったのですが)。
しかしICE Plug-inは誰も作ろうとは思うまい
(あ、用意だけして途中で止めているか)。
ソースはあるけどアセンブラだったから解析が面倒で止まってたりしますが。
次の狙い所はGL3とかIMGとか・・・(そもそもいらないような)。
なんとなくマイナー自慢でいやんな感じかも。
最近寒くなりましたね〜。 夜はタンクトップに毛布一枚では朝方寒くて起きてしまう事もあります。 ひさ も風邪ひいたみたいで「頭いて〜」っていってるし、私も気をつけよう。
キーボードアダプターは10/19日で締め切りみたいですね。 欲しい方や悩んでいる方はお急ぎを。
Susieが4bitDIBの時も256個のパレットが必要だという話を追加調査するために、
某GIF Plug-inのBITMAPINFOをチェックしてみようと思った。
spianyの結果は・・・。GetPictureInfoで何故か必ず2を返してくる。謎だ。
しかしSusieは平然と表示している。
どうやらSusieはIsSupportedが成功すればGetPictureInfoが失敗するとは思わないらしい。
これは新発見だ(確かにそれでもコメント以外は問題ないような気がする)、
後でメモに書いておこう。おっと目的を見失うところであった。
なんとなくPictureInfoのcolorDepthでパレット数を決定するのかと思い、
Mint Plug-in(これしか手元に4bitDIBを返すPlug-inのソースを持っていない)
に手を入れてみた・・・、けど関係ないみたい。
そんな単純な事ではなかったか。
結局あの話は再現できなかった。う〜むNTでは再現しないとか・・・。
また何か思い付いたら調査してみます。
先日書いたキーボードアダプターですが、 どうやらwebから注文予約できるみたいです。 とりあえず興味のある方はこっちの方 を見たらどうでしょう・・・。 ここを見ると限定100台という話は何時の間にやらなくなったみたいですねぇ。 100台Overも作るとなると制作が大変そうですけど、 体に気をつけて制作してくださいね〜〜。
「渋谷でチュッ!」の録画に失敗してしまった(;_;)
。
予約入力をミスってしまったらしい・・・。
今日の「渋谷でチュッ!」は菅原祥子さんだ。 みんな見ようね(ローカルネタでゴメン)。
先週買ってきたAdobeのPageMill(Win版)ですが、結局使っていない・・・。 値段の割には悪くはなさそうだけど、 ちょっとメニューから選択できない機能があってちゃんとマニュアルを読まないと 使い方が分かんない事がたまにあります。 それなりに軽い(まぁ重くはない程度な)のでよいのですけどね。
今日はようやくGGGのLD Vol1(Box付き)を買えました(結局買ってしまった)。 いや〜、熱いですな。「勇者だから」の一言ですます長官がなかなか。 次は「おさわりビデオ」・・・じゃなくって「体感ビデオ」を探さなくちゃ。
今日はキーボードアダプターを注文しました。 長らく待った甲斐がありました (といっても作成はこれからみたいで到着は1月末までぐらいみたいですが)。 これを使うとX68Kのキーボード・マウスを互換機で使ったり、 その逆が出来るようになります。 もちろん、一つのキーボードでX68K/互換機を切り替えて使う事も出来ます。 なんて素晴らしいのでしょう。 忘れずに振り込みをしなきゃね^^。
書き忘れていましたが、先週國府田さんの新しいアルバム(CD)を買ってきました。 いや〜、やっぱいいですわ。とりあえずMDにダビングして通勤途中で聞くかな。 結構 種ともこさんっぽい曲があるなとか思って聞いていたら、 あ、本当に種さんが3曲ほど作詞・作曲なのね。
ふと思い立って、htmllintにかけてみました。-500点とか出た日には、 は、は、は。笑えん。 ぼろぼろですな。 今度暇見つけてちゃんと書き直します。
某MOツールのテスト版を置きました えぇ、現状では全然役に立ちません。 全国に一人ぐらい楽しみにしている人がいると悪いので、 とりあえず公開してみました。 XDFファイルにもアクセスできるようになると一部で役に立ちそうですが・・・。
某MOツールは設計上のミスが発覚してしまいました。 物理ディスクのセクタ長とファイルシステムのセクタ長って違うのね (当たり前や->私)。 さて、幸い傷は浅いような気がするけど、ちょっと見直しが必要かなぁ。 実はDOS版のドライバをNIFTYから拾ってきたのでしばらくこれでやり過ごせるかとか思っていたりもする・・・(^^;)。
ゲームラボの顛末(って大袈裟に書くなよ)。 とりあえずぺらぺらと(20秒ほど)立ち読みしてきました。 本が本だけに内容がゲームの方に片寄っていたような印象を受けましたが、 別段変な記事ではなかったような気がしました(気がしたって言うのは煽り文句と見出しとかしか見ていないの)。 中でもてん さんのPlug-inの制作に関する記事はこれから作る人には役に立つものかと思います。 Archive(00AM) Plug-inの解説なんて(知っている限りでは)どこにもないですからね〜。 あの記事の内容を公開したら嬉しい人もいっぱいいるだろうなぁとか思いながら帰ってきました (最初に寄った本屋で内容をぺらぺらと見て、 いつもの本屋でじっくり読もうと思ったら置いてなかったの^^;。 ま、そんなこともあるさ)。 この件はちょいと過敏に反応し過ぎたなと思い返しましたが、 発売日の3日前なんかにメール送ってくる方が悪いんだい(と開き直る私)。
会社の先輩経由で通販を申し込んでいた「かえるにょ(以下略)」が届きました。
わ〜い、パチパチ。
ただNiftyとかの会議室を見てみると・・・。
そうかイベントがないのか、それは淋しすぎる。
キャラ萌えできないのね(DALK2みたいなのを期待していたのに;_;
)。
最初から分かっていればそれなりの楽しみ方はあるさ。きっと大丈夫。
ちょっと気分を変えて配色を変えてみました(日記だけですけど^^;)。
今の配色って256色環境では見づらいという話があったのでちょいとした実験ですが。
これはこれでテキストの白が目に痛いですね。灰色にするとちょっと読みづらい。
ここのページは地味(読み易ければOK)で軽くがモットーなので、
不満があればメールでもいただけると幸いですが・・・。
黒地にしたのでなんかダークな気分になりますね。
MO吸い出しツールはそろそろサンプル版(ディレクトリがとれるぐらい)のデバッグ作業に入れます。 作業遅すぎ(->私)。 昔のIBMフォーマットしたはずの奴で読めないディスクがあるので早く作らないとなぁ。
某ページでNetscapeのような犯罪的な重さのアプリというくだりが・・・、 原因はNetscape(というかNavigatorですね)は受信のチェックをポーリングしているからなんですね。 まぁ幾つかそうしている原因は思い当たるんですが、 ここだけソースを分ければすむことなんですけどね〜。
個人的に期待している話題。今月は國府田マリ子さんのCDが発売だ〜〜〜、わ〜い。
コンサートツアーも始まるみたいだし、楽しみです。
実は一度もコンサートなるものには行った事がないので、
行ってみたいなぁとか思ってます。
で、チケットとか何処から入手するんでしょう?(世間知らずな私;_;
)。
やっぱり発売日の当日とかじゃないと手に入らないのでしょうか?。
昨日のゲームラボの話は「これってどういう意図のメールなんだろう」 ってところから発したもので、 いろいろ考えていたらブルーになったのでちょっと愚痴ってしまいました。 読み流してもらえれば幸いです(書いちゃったので消しはしませんけど)。
ようやくVector方面のファイルが置き変わった様です。これで一安心(何が)。
メルコのクロック変換下駄を使ってP54C-133MHzをマザーに挿してみました。 ベンチを取ると整数・浮動小数点などはクロック比ぐらいは速くなっていますが、 体感上は「速くなった気がする」程度ですね。 やっぱりちゃんとマザーとCPUを変えないとこの重さは解消できないらしい。 年末のアップグレード計画ではP55C-200MHz以上を目処に考えた方が良いかな?。
以下の文章中のツッコミはゲームラボ編集部に対してです(念のため)。
ゲームラボって雑誌があるんですが、それの10月号で
「Susieプラグイン徹底活用術」なんて特集をやるらしいです。
それ自体は結構な事なんですが、
「ここのページを記事中で紹介しました、事後承諾になってしまいましたが、
ご了承ください(かなり要約)」なんていうメールが昨日来ました。
なんていうか、それって「事後承諾」っていうの?
とか、ついツッコミを入れそうになる自分がいました(「事後報告」だよね〜)。
いまさら言われてもねぇ、記事の内容もしらんに何とも言えないじゃないか。
それに「駄目だ」なんて言ってもどうにもならないだろうしね。
大体記事の締め切りなんて7月終わりとか8月始めとかでしょ?(それとももっと遅い?)。
言うなら言うでなんで今頃言うのと思っちゃいますね。
リンク先の人に迷惑がかからないこととまともな記事である事を祈るばかりです。
リンクフリーってのと雑誌で勝手に紹介するのって言うのはちょいと違うんじゃないかなぁ。
取り敢えず発売されたら記事をチェックします。
そういえばVector方面でもちょっと変な事があったなぁ。
なんか、出版関係ってルーズなんだろうか。
たけちん さんがSusieの部屋のダウンロードのページからPlug-inのリンク集(本当の名前はSusie関連リンク集です^^;)の方にリンクを張ってくださったようです。 これでここのURLを忘れてしまっても安心(?)です。
RainbowRunner Ver1.5ではTVチューナー関係の設定が追加されていますね。 おいらは買っていないので関係ない模様。 ドライバーのチューニングのほどはよく分かりませんでした。 そもそもMotionJPEGだったらほとんど駒落ちしませんからねぇ〜。 そういえばコマツ扱いのRainbowRunnerは付属ソフトは日本語版なんですかね?。 RRにはUleadのMedia Studio Pro2.5ってやつが付いてくるんです。 これってなんか話を聞くとそれなりに高機能らしいのですが、 怒涛の英語ヘルプファイル攻撃のおかげでAVI->MPEGコンバータしか使ってません。 これ日本語版が付くのだったらコマツ扱いの方が良かったかなぁ。 ただコマツ扱いは高いのですけどね。
RainbowRunnerの新しいドライバですが、
案の定ASCIIモードで転送してしまったみたいです。
ファイルサイズが全然ちがうんだもん(;_;
。
それにしてもActiveMovieのRunTimeを入れるのはやめて欲しいよな。
ところでいっしょに入っていたAXDIST.EXEってNT4.0で間違って動かしちゃった(てへ^^;)、
なんとなくActive-X Run Timeのような気がするんですけど、
うちのNT大丈夫なんでしょうか。
(本当は「XXXXをインストールしますか[Y/N]」
って出てくるだろうからそのXXXXを確かめたかったので
実行したのだけど、出てこなかったんだな(;_;
。
ダイアログぐらいちゃんと出るようにしろよ->MS(?))。
金曜/土曜と軽井沢へ行ってきました、といっても研修で行ってきたので
特別なにをしたわけでもありません。
久しぶりに事故で鮭を食ってしまって苦しんでいましたが・・・。
(どうも鮭は一度あたってから食べると調子悪くなってしまいます;_;
)
久しぶり(?)にMatroxのページへ遊びに行ってみると、 RainbowRunnerのVer 1.5のドライバが公開されてました。 ただいまダウン中ですが、さすがに4.5Mはちょっと辛い気がする。 ・・・・・、で、ダウンが終わったのですが、 何処で失敗したやらファイルが壊れているらしい。 もしかしてASCIIモードで転送しちゃったかなぁ。 明日また挑戦してみよう。
今日ようやくVector方面のファイルの 更新のお願いを出しました。 Pack For Winの次号(って来年の前期版なのかな?)の収録締め切りが9/10だそうなので、 更新しておいてもらわないと「まずいな」と思ったもので・・・。
最近のソフトウェアの作成進行状況をちょっと書いておきましょう。 現在ICE Plug-inの作業は止まっています(まだフォーマット解析の初期段階です)。 そのかわりNT専用のX68Kフォーマット/各種(?)IBMフォーマットのMOを吸い出すツールを作っています。 あまりまとまった時間が取れないので作業が全然進んでいませんが、 大体50%ぐらいの進度でしょうか?。 UIがCUIでよければ近々"dir"ぐらいならできるでしょう。 一応最終形態はXDFファイルが読めるぐらい迄にはなるかもしれませんが、 書き込みはどうなるかわかりません。
ここ3日ばかり、夢見が悪いです。 なんかモンスターやらお化けやらに追いかけられて追い付かれたところで 目が覚めます。 おまけに起きたら妙に疲れているし、"なんか出る"のかしらん?。
秋葉原にMO/PDのメディアを買いに行ってきました。 途中から雨が降ってきて酷い目に逢いましたが特に問題なし。 最近は128MOのメディアもあんまり置いていませんねぇ〜。 いよいよ640MOへの移行を考えないといけないですかねぇ〜。
Mystiqueのドライバ直ったかと思ったら、気のせいだったみたい;_;
。
ビデオカード(Mystique)の新しいドライバーが出ていたのでとりあえず入れ替えてみる。
なんかまえと構成が変わっている。
う〜ん、ディスプレイのプロパティにMysqitue(というかMGA)特有のタブがなくなって、
独立したプロパティ画面となっている。
久しぶりに設定項目を見ていたら、「バスマスター」が「無効」になっていた。
あ、せっかくIRQ割り当てているのに・・・;_;
。
とりあえず有効にしてみる。
HDBenchをとってみる・・・、全然変わらんか、悪くなっている。
ちょっとさびしい結果ですね。
気を取り直して24bppモードにして見てNavigatorを起動してみる。
あれ〜?。背景色が変になっていたのが直っているかもしれない。
ラッキ〜かもしれない(^^。
さて後でBIOSも更新しておこう。
え〜と、某Plug-inの開発は順調に遅れています(というか、進んでいません)。 いや、まぁ、なんていうか違うもの作っているもので・・・。 なんか日記を読み直すともう一ヶ月も前の事なんですよね。 こりゃ一体何時出来上がる事やら・・・。 まぁ需要は特殊なところにしかないのでいまさら急がないでしょうし・・・。
最近また日記を更新しなくなっていますね。根がものぐさなものですみません。
あまりぱっと派手には変わってないんですけど、 ちまちま更新しているこのページって気がつく人いるのかしら?。 あんまりわかるように更新しないのも問題かしら?。 とはいえがらっと変えるのも結構体力使うのでこんなものでしょう(と信じてる)。 あ、け〜じばんつけてみたんですけど、 表のページからリンクを張っていないので暇な方は探して見てください。 あとうちのページっていろいろコメントにしてあってソース見ないと わかんないようなところに何か書いてあったり、 前の残骸が残っていたりしますけど気にしないでください。
そうそう。うちのページが何処からリンク張られているだろうかという のが気になってサーチエンジンとかで随分探してみたんですが、 引っ掛かるようなところはあんまりないですね。 InfoSeekあたりはちょっと出てくるみたいです(どうもPack関係でたどられているらしい)。 だからどうだと言われてもなんでもないんですが、 最近カウンターの周りが速いんでちょっと気になっただけなんです。 こんなの探しているなんて暇のなせる技ですね(^^。
昨日会社に行ったらいきなりMCPをまた受験させられる事になったみたいです。 今月までのチケットが大量に余っていたらしいのでお呼びがかかるだろうと覚悟はしていたんですが、 既に申し込まれているとは・・・。 うむ、自分で申し込み用紙に記入しなくてよかったのでラッキーかもしれない。
しくしく、「トップをねらえ」をビデオに取り損ねてしまった。 手元の番組表の時間から時間が繰り下がっていたみたいで、 ちょっと気を許してしまった隙に始まっていました。 ま、あの科学講座(だっけ?)は放送されなかったのであんまり悔しくないかも (えぇ、コーチが「解説」してくれないのですもの)。
ホームページの更新をやってました。 全体的な傾向は変わってないので手間掛けてる割にはいまいちですね。
ロストワールドを見に行ってきました〜〜。 ちょっと腑に落ちないところもありましたが、面白く見せてもらいました。 前作のジュラシックパークもそうでしたが恐竜君のCGもよくできてますね(^^。
MWAVE MODEMでmesh大分APとの接続が切れてしまうのはどうやらマシン負荷が高い時みたい。
やさしく使ってあげると50分は切れなかったので(う、そんなに接続していたか)、
まぁだいたい当たりでしょう。
帰省前にMWAVEのドライバをバージョンアップしておけばよかった(;_;
。
EVAの映画を観てきました。疲れました、いじょ。 明日は気を取り直してロストワールド見てこようと思います。
なんとか、メールの読み書きができるようになりました。
というわけで(どういうわけ?)、ただいま帰省中です。
なんだかTP535のMWAVE Modemでmeshの大分APへアクセスすると3〜4分でなぜか切断されちゃいます(;_;
。
正月に帰省したときも北九州APは同じ症状でした。
自宅の最寄り先である川崎APではそんなことなかったのですが、
相性悪いのでしょうか?。
もっとも実家の回線品質が悪いという説も捨て難いですが、
Nifty Road7とかは大丈夫なので有力な説ではありません。
おかげで波乗りはあまりできていません
(どうせ市内回線ではないのであまり波乗りするつもりはなかったのでOKなんですけどね)。
IEで見るとしおしおなページになっていたので少し修正してみましたが、 直っているかしら?。 IEはアンインストールしちゃったので会社に行かないと確認できませんが・・・。 変だったらお便りください(ってなんだか日記じゃないですね(^^)。
今日は会社のお金でMCP(Microsoftなんちゃら)を受験してきました。
科目は何でもよいみたいだったのでNT4.0WSにしておきました
(いやまぁこれが一番簡単そうに思えたので・・・)。
これがまぁ、マシンの前に座って幾つかある選択肢の中から正しい答えを
マウスやキーボードで選択するというシステムでした。
おかげで帰る時には結果が出てしまうので良いのやら、悪いのやら。
ちょっとは楽しめたので良しとしましょう。
なんかまだMCPのチケットが余っているので来月また受けろと言われてます(;_;
。
もう受けてどうにかなるような科目ないのになぁ。
ここ一ヶ月ぐらい無性にトラックボールが欲しいという病気にかかってます。 特にLogicoolのTrackManが欲しいのです。
VC++4.2でサポートから忘れられたWin32sですが、 スタティックリンクにすればWin32sでも使えそうな気配である (mint plug-in程度なら動いているし)。 これで環境が移行できるかと策謀をめぐらせている今日この頃である。
本日の日記は 「今度の暗躍の計画状況について」 で代用させてもらいます (注:計画状況は続かない予定)。
この3連休は結局ぐ〜たら〜に過ごしました。 映画に行こうかと脳裏をかすめたこともありましたが、 封切り直後で人が多いことが目に見えているのでやめました。 また今度ってやつですね。
JPEG Plug-inの対策打ちました・・・ ってそんなことはここではどうでもよいのですが(わりによく書いているけど)。
某ドキュメントを読んでいたら、 「ぱにっくデータにエミュプロテクト」って話が合ったのですが、 EX68ってパニックも再生できるのだろうか・・・、そりゃすごい。 10MHzなうちのマシンだと再生に間に合わないデータもあるので互換機で再生できれば もしかするとちゃんと(じゃないけど)再生できるかもしれないってことですねぇ (もっともP5-100じゃだめだろうけど、PII-200とかになればあるいは)。 エミュプロテクトは制作者の意図的には納得の出来る分もあるのですが、 いまあるx68kのハードがいつまで持つかを考えるとちょっとさみしい気もします。 うちの初代君もFDの調子が怪しいだけで何とか動いていますが、 ある日突然起動しなくなっても不思議ではありません (なんせ既に10年ぐらい稼働してますし)。 最近はディスプレイの寿命も不安なので15KHz系のゲームやぱにっくもいつまで 再生できるだろうと不安に思っています。 31KHzパッチを入れてもタイミングが変わってしまいますから、 あまりよくないことですが(ってことが問題なんだろうなぁ)。
いや〜、ついに連休に突入ですね。 学生の方にはありがたみがないでしょうが社会人にはありがたいものかもしれません。 で、この祝日っていったいどういう趣旨なんでしょう。 実は先月まで7月に祝日があるなんて全然気がついていませんでした。 まってくもって世間から外れてますな。
話題のK6ですがなんだかまだまだ順調に値下げが続いているようですね。 IntelのCPUも意外なことにPIIやP55Cの値下幅が大きいみたいですし、 まだしばらくは静観しておいたほうがよいかなって感じですね。 個人的にはP6 200 1024L2が発売になるようなのでこれの煽りでP6 200 512L2 が安くなるといいなぁって思ってます。
久しぶりに秋葉原に行ってきました。 3週間で1万強値下げになっているK6 PR200を目撃しました。 なんて価格競争の激しい時期なんでしょう。 あれだけ値段の下がっているメモリもわずかながらまた0.5K程値下げしていました。 ちょっと激しいですね。
1〜2ヶ月前からCDROMの調子が悪くて読み出し不能になっていたし、
大容量メディアも欲しかったので思い切って6倍速PD(29.8K)を買ってきました。
ちょっと書き込みは遅いですが、そんなに悪いものじゃないかもしれませんね。
メディアの信頼性は実績がないのでわかりませんけど。
個人的にはMO派なので640MOを買いなおすとは思いますが、
PDも思った程は悪くないという印象です。
OSの対応自体はNT4.0で使うときはリムーバブルハードディスク扱いみたいなのでちょっと嫌かも。
NT3.51はMOのドライバのせいだと思いますが、使えますがフォーマットできませんでした(;_;
。
95もリムーバブルハードディスク扱いみたいですが、
何故かフォーマットするとNT4.0と容量が微妙に違います
(こういうのは抜き差しするときにとっても不安なのでどうにかして欲しいものです)。
これで大量にある128MOのメディアも少しは整理できるでしょうか?
(1/6〜1/5にしかならないのでDVD-RAMでも持ってこないとどうにもならないような気もする^^)。
私のCDROM人生もx2->x4.4->x4->x6と順調にステップアップしてますな(^^。
そういえば昨日MSのサイトを見たらまたNT4.0のPOSTFIXが出てました(DNS周りかな)。 これで本当に直るかどうかは知りませんが。 ちなみに ここだったかな? です。
リンク集のページで「BLK形式って知らないのですが」って書いたら、 二人の方から情報を頂きました。 わざわざありがとうございました。
うちのNT4.0にもSP3(巷では「すっかりパー」って言うんですってね)を入れてみました((いちおうTCPIP.SYSのPOSTFIXも入れました)。 う〜ん、体感的には何が変わったかわかりません。 あまり苛めるような使い方もしていないのでそういうものかもしれません。
今更Wordでhtml文書を作るという噂のInternet Assistantってやつを入れてみました。 表とかを作るのは簡単な気もしますが、 セル結合とかがやっぱりうまくいきませんね(セル自体が出力されなくなる)。 あとフォントの扱いとかがよくわかりませんでした。 ページ全体で使うフォントの大きさとかの指定の仕方がよくわからなくて・・・。 結局、私にはあまり使い易いものではありませんでした (と一日試しに使っただけで書くのは気が引けますが)。
日記のページも量が多くなったので分けました。
え〜と、最近は目が痛くて肩が凝ります。 どうも調子が悪くていかんです(う、IMEの調子もよくないぞ)。 ここはROHTO ZiOで乗り切るしかないな。
とまぁ暗い話題はどっかに置きまして、今日は部屋の片付をしていました。 怪しい本とか、いらない雑誌(ありていに言えばごみ)とかの処分をしただけですが、 ちょっとさっぱりしました。 ちょっぴり部屋も広くなっていい感じです。 この調子で他にも・・・ってなかなか捨てられないんだよなぁ。 私って貧乏症かしら?。
あ、アメリカンゴシックを見忘れた(at PM 11:09)。 ここ4週間ばかり見忘れているなぁ。 ケイレブ君と保安官の仲はどうなったのかしら?。 明日のネイビーファイル2は忘れないようにしようっと。
なんか作業中に日付が変わっちゃったけど、誤差だから許してね。