(昭和40年代)
私が通っていた昭和34,5年の頃は,園児の数が多くて,二日に一度で交代の登園だったと思います。そのため雨具掛けも,二人で一つのものを使っていて,交互に使っていました。行事などで同時に登園した時に,私と同じ雨具掛けを使っていた女の子と雨具掛けの取り合いになって,私はその色の白い女の子に負けて,ないていた自分を懐かしく思い出します。
遠足の絵を描いていたはずが,いつのまにかウサギの絵になっていたというのも,その当時をふりかえると必ずよみがえってくる遠い日の思い出です。
(3)【宮上 勝幸】さん
私も昭和38年に幼稚園を卒園しました。
やはり一日おきに幼稚園に通いました。
クリスマスに一人ずつ配られたケーキがとても印象に残っています。
サンタクロースは女の人だったと思います。
官行から歩いてましたので今なら結構な距離だったと思います。
とても懐かしくこのホームページを拝見させていただきました。
ありがとうございます。
( 2007/01/12(Fri) 13:17)
(2)【泊川俊徳】さん
幼稚園のクリスマス ケーキ。
昭和33年頃 自分も ここの幼稚園を卒園しました。
当時 都会から来た人は クリスマスという意識も 強かったかも知れませんが
自分に取ってクリスマスは 馴染みの薄い感じです。
売店に やっと 子供向けに飾りつけの 長靴に お菓子セットが出始めた時代だったかも??
何せ 大夕張では馬車 馬ソリが活躍してた頃ですから、クリスマス何てね。
幼稚園で クリスマスに 一口サイズの 丸いクリスマスケーキが 一人一個プレゼントされ家に持ち帰りました。
ケーキには ローソク クリスマスの飾りが 小さく飾られていました。
当時 自分は余り 甘いお菓子は食べませんでしたが 何故か しばらく飾っていたような気がします。
今では 珍しくも無い クリスマスケーキですが子供ながら 贅沢な気分だったかも しれません。
(2006/09/15(Fri) 10:04)
(1)【元園児】さん
私の当時の先生の名は本間せつこ先生で、眼鏡をかけて髪が長く背の高い先生と記憶してます。
給食は、とらやのパンでした。
(2006/08/24(Thu) 10:49)
現在の大夕張幼稚園の跡地(平成9年5月18日)
雑草の生い茂る建物の礎石の残る跡地に,ジャングルジムとすべり台の遊具がありました。色はきれいに塗られていて,現在も使われているのでしょう。
大夕張幼稚園に向う道〜富士見町から(平成9年5月18日)
富士見町詰所のよこの踏み切りを渡ると,左手に大夕張幼稚園の教室がたっていました。。右手には購買会裏に卸売り市場がありました。右手下には,水路を水が流れ,交差点の右手の建物がフレンドという床屋さんでした。TOPへ 町内案内板 | ||
思い出帖 | 全景 | 掲示板 |
大夕張鉄道 | 自然 | 人々 |