1Rokuoh-Sha

                                                
DALLMEYER
 
  
  1866年(慶応2年)ダルメイヤー氏はラピッドレクチリニアを発明したことにより、1860年よりのトリップル鏡玉を廃止する。同年同種の構造の広角直線鏡玉 F16を設計する。そしてペッバール式のあらたな人像鏡玉を設計する。ぺッツバール氏のポートレートレンズは前玉が凸クラウン凹フリントの張合せであり、後玉は凹フリントと凸クラウンが間隔を置いて配置されているが、ダルメイヤーのポートレートレンズは前玉をペッツバール式と同じくし、後玉にラピッドレクチリニアの一部を用いた。すなわち後玉にペッツバールの設計とは逆に前に凸クラウン後に凹フリントを配置し、前玉と後玉の距離を可変な構造とした。後玉胴を前玉胴中へ全てネジ込むと焦点の合っている被写体のみ鮮明となる。これをネジ戻すと次第に前ボケ、後ボケの部分もはっきりとなるとともに焦点の合っている部分の鮮明度が緩くなる。写場において暗箱を据えて撮影の際には全身撮影は後玉胴をネジ込んで撮り、半身撮影においては被写体を前に進ませネジを戻して撮影し、絞りにかかわらず画の深度と鮮鋭度を整えることができた。ダルメイヤー氏はさらに人像鏡玉としてイエナガラスを使用し各収差を修正したスチグマチック第1類鏡玉ベルハイム鏡玉を1895(明治28年)に製造する。
 

Dallmeyer A印 人像鏡玉
ダルメヤー氏製専売人像用鏡玉は後玉胴を前玉胴中へ全く捻込みたる時はピントを定めたる一列の被写体にのみ非常なる鮮明を与え之れを戻せば次第に前列及び後列の被写体に鮮明の度合を増すと同時に非常に鮮明なりし彼の一列は其非常の程度を失ひて漸次に前後の列と同一の鮮明に立ち戻るなり (一部分に於いてのみ極めて鋭かりし照映は画面の全体に分配せられて平等なる映像と焦点の深度とを得べし。)
                       1866年
ダルメイヤ(Dallmeyer) B印 人像鏡玉1 F 3 15 cm 手札
ダルメイヤ(Dallmeyer) B印 人像鏡玉2番 F 3 21 cm 二枚掛
ダルメイヤ(Dallmeyer) B印 人像鏡玉3番 F 3 27 cm カビネ
ダルメイヤ(Dallmeyer) B印 人像鏡玉4番 F 3 43 cm 六ツ切
                      1870年
ダルメイヤ(Dallmeyer) A印 人像鏡玉1番 F 4 26 cm 二枚掛
ダルメイヤ(Dallmeyer) A印 人像鏡玉2番 F 4 34 cm カビネ
ダルメイヤ(Dallmeyer) A印 人像鏡玉3番 F 4 41 cm 八ツ切 
ダルメイヤ(Dallmeyer) A印 人像鏡玉4番 F 4 46 cm 六ツ切
ダルメイヤ(Dallmeyer) A印 人像鏡玉5番 F 4 56 cm 半切
ダルメイヤ(Dallmeyer) A印 人像鏡玉6番 F 4 76 cm 全紙

ダルメイヤ(Dallmeyer) D印 人像鏡玉2番 F 6  23 cm カビネ
ダルメイヤ(Dallmeyer) D印 人像鏡玉3番 F 6 34 cm 八ツ切 
ダルメイヤ(Dallmeyer) D印 人像鏡玉4番 F 6 43 cm 六ツ切
ダルメイヤ(Dallmeyer) D印 人像鏡玉5番 F 6 48 cm 四ツ切 
ダルメイヤ(Dallmeyer) D印 人像鏡玉6番 F 6 61 cm 半切
ダルメイヤ(Dallmeyer) D印 人像鏡玉7番 F 6 78 cm 全紙
ダルメイヤ(Dallmeyer) D印 人像鏡玉8番 F 6 94 cm 全紙

明治42年 新型
a\\\\\\\-4-
---------------------------------------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------------------------




Rapid Rectilinear(R.R鏡玉)
1866年ダルメイヤ氏が発明。同じ2つの色消しレンズ(クラウンの凸、フリントの凹。クラウンの代りに密度の小さいフリントを使ったものもある) を絞りを真ん中に対称に置いたレンズ。歪曲がなく建物などが直正に写る(当時としてはF8の明るいレンズで歪曲がなく、速寫直正鏡玉または速寫直線鏡玉と呼ばれる)。球面収差は修正されているが、像面湾曲、非点収差、コマなどは残っている。人物、風景ともに向く万能鏡玉である。後玉(あるいは前玉)を単体で用いれば焦点距離が倍ほどとなる。
英国でのダルメイヤ氏の発明と同じ頃、独国でシュタインハイル氏が同一の構造のアプラナット鏡玉を発明した。

ダルメイヤ迅速直線(速直)鏡玉 Rapid Rectilinear Lens  
ダルメイヤ(Dallmeyer) 速直鏡玉1番 F 8 10cm 手札
ダルメイヤ(Dallmeyer) 速直鏡玉2番 F 8 15 cm 二枚掛(カビネ1/2)
ダルメイヤ(Dallmeyer) 速直鏡玉3番 F 8 21 cm カビネ
ダルメイヤ(Dallmeyer) 速直鏡玉4番 F 8 24cm カビネ
ダルメイヤ(Dallmeyer) 速直鏡玉5番 F 8 28 cm 5×7吋
ダルメイヤ(Dallmeyer) 速直鏡玉6番 F 8 33 cm 八ツ切
ダルメイヤ(Dallmeyer) 速直鏡玉7番 F 8 41 cm 六ツ切
ダルメイヤ(Dallmeyer) 速直鏡玉8番 F 8 46 cm 四ツ切
    

5--------------------------------------------------------------------------------------------
1866年(慶応2年)に(英)ダルメイヤー社はラピッドレクチリニア(速直鏡玉)、B印人像鏡玉とともに広角鏡玉を作った。F16
AA1番 4吋 カビネ
 A1番 51/4 八ツ切
 B1番 61/4 六ツ切
  1番 7吋 四ツ切
  2番 81/2 半切
  3番 13吋 16×18
  4番 151/2 全紙
  5番 19 21×24
ダルメイヤ広角直線鏡玉  WideAngle Rectilinear Lens
6
-----------------------------------------------------------------------------------------------
1884年ダルメイヤ氏は迅速景色用鏡玉を設計せしが、これは1865年のものと略、同一にして、絞りを前方にせる3枚合せの単鏡玉より成れり。この鏡玉は景色用としてはその当時もっとも良質の誉れありしものにて、非点収差は比較的少し、但し単鏡玉の性質として球面収差の除去は稍、困難にしてかつ画面は前方に彎曲せり。明るさはF11
(明治41年 藤井光蔵、藤井龍蔵 合著 「写真鏡玉」より引用)
AA1番 5 手札
 A1番 7 二枚掛
  1番 9 カビネ
  2番 12 八ツ切
  3番 15 六ツ切
  4番 18 四ツ切
  5番 22 半切
  6番 25 16×18
  7番 30 20×22
ダルメイヤ迅速(長焦点)景色用鏡玉 Rapid (Long focus) Landscape Lens
7
-----------------------------------------------------------------------------------------------
A1番 51/4 二枚掛
 2番 81/2 八ツ切
 3番 10 六ツ切
 4番 12 四ツ切
 5番 15 半切
 6番 18 16×18
 7番 22 全紙
 8番 25 21×25
ダルメイヤ広角景色用鏡玉 WideAngle Landscape Lens
8
----------------------------------------------------------------------------------------------

強力

中力

ダルメイヤー望遠鏡玉 Tele-Photographic Lens

「ステレオ」鏡玉、B印人像用鏡玉を所持せらる人は消極鏡玉(凹レンズ)みを購求すれば足れり。
強力望遠写真鏡玉
第一番
「ステレオ」鏡玉に一號強力消極鏡玉を附す。
第二番
B印人像用鏡玉第一番に二號強力消極鏡玉を附す。
第三番
B印人像用鏡玉第二番に三號強力消極鏡玉を附す。

両用望遠写真鏡玉
強力的撮影は消極鏡玉の長き部分を前玉に螺挿し又中力的撮影は消極鏡玉の短き部分を前玉に螺挿す。
第一番
「ステレオ」鏡玉に両用消極鏡玉を附す。
第二番
B印人像用鏡玉第一番に両用消極鏡玉を附す。
第三番
B印人像用鏡玉第二番に両用消極鏡玉を附す。

中力望遠写真鏡玉
第一番
「ステレオ」鏡玉に一號中力消極鏡玉を附す。
第二番
B印人像用鏡玉第一番に二號中力消極鏡玉を附す。
第三番
B印人像用鏡玉第二番に三號中力消極鏡玉を附す。


82
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
1895(明治28年) 製造  翌年より小西本店輸入
『此種の鏡玉は「スチグマチック」鏡玉と共に高尚なる美術的人像画を作るの要具なり。其構造は望遠鏡に基づく。欧米にては「修正不要 つくろいいらず」の鏡玉と称す


1番 20吋      カビネ判
2番 25及至40吋 八ツ切判
3番 35及至55吋 六ツ切判

ダルメイヤー ベルハイム鏡玉 Bergheim Lens

---------------------------------------------------------------------------------------------------
 
 
     数十種の人像鏡玉中最も古くより写真界に知られ最も其界に尊重せらるゝものはダルメヤー氏製鏡玉なりとす 特にA印B印及スチグマチック第1類鏡玉は共に人像鏡玉の大王と称せらる
此三種の鏡玉には其後玉に専売の構造を有し手術者は必要に望み映画の奥行きを浅くして鋭利ならしむるも又は深くして平坦ならしむるも随意なり
此後玉胴の工夫は又別種の便利あり 即ち暗箱を同一の箇所に置きたるままにて任意の大さの人物を撮影せらるゝこと是なり 立像撮影後に半身撮影の場合は人物を前方に進ませたのち後玉を回転し而る後にピントを定めて撮影すべし

F4
 1番   6吋   手札
 2番 7
1/2吋 二枚掛
 3番  9吋  カビネ
 4番  12吋  八ツ切
 ダルメヤースチグマチック第T類人像鏡玉   Dallmeyer Portrait Stigmatic Lens SeriesT

-------------------------------------------------------------------------------------------------
     
F6
 2番  5.3吋   手札
 3番  6.4吋  二枚掛  
 4番   7.6吋  カビネ 
 6番  10.7吋   八ツ切
 7番  12.7吋   六ツ切
 8番 15.1吋  四ツ切
 ダルメヤースチグマチック第U類万能鏡玉   Dallmeyer Stigmatic Lens SeriesU  
  
 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------

 
   

 F7.5
 1番  5吋       手札
 2番  6吋      二枚掛  
 3番  8
1/4吋  カビネ 
 ダルメヤースチグマチック第V類万能鏡玉  Dallmeyer Stigmatic Lens SeriesV     
 
9
-------------------------------------------------------------------------------------------------------