|
|||||||||||||
自生地 | オーストラリアの南西部、ニュージーランド | ||||||||||||
コンポスト | 水苔単用 | ||||||||||||
栽培難易度 | 容易 | ||||||||||||
日照条件 | それほどうるさくない。育成灯×1から戸外の遮光40%までの範囲であれば問題がない。 | ||||||||||||
空中湿度 | 70%以上 | ||||||||||||
水やり | 腰水20% | ||||||||||||
春の管理 | 水苔が痛んでいたら、休眠から覚める前に植え替えを行う。 | ||||||||||||
夏の管理 | あまり、直射が当たるような場所を避け、コンポストが蒸れないように注意する。暑がって、株自体が枯れててしまっても、大抵は根が生きているので、コンポストさえ状態良く保てば、涼しくなってから再び芽が出てくる事が多い。 | ||||||||||||
秋の管理 | 特になし | ||||||||||||
冬の管理 | 室内にて5度以上で管理。戸外でもコンテナボックスに入れて管理すれば越冬は可能。 | ||||||||||||
栽培方法 | 栽培は普通種と同様です。捕虫葉が変った分岐を示します。 | ||||||||||||
殖やし方 |
|