我が家で働いてくれたパソコン達


まぁ、ふと思い立って書いてみました。


1983年 三菱 ML-8000(MSX1)  中学の頃に親に英語の勉強をするとだまくらかして買った(買ってもらった わけではありません)最初のパソコン。何もかもが懐しいスペックです。当時 としては珍しくハードウェアスプライトが使えました(あ、最近はまたハード ウェアスプライトは珍しくなりましたね)。
 なんだかメーカを越えた共通規格だったわりには面白いものもありました。 レーザディスクやラジカセを制御したり、テレビと一体型だったりと・・・。
 私が買った頃はまだフロッピーディスクはなくてテープでプログラムをセーブ してました。少しするとクィックディスクが出ましたが、ファミコンのディス クシステムのせいで媒体不足になり流行りませんでした(違ったかな?)。
1987年 シャープ X68000 初代黒  2台目のパソコンです。96年5月ぐらいまでは現役で活躍してましたが、次に 買った(?)互換機に通信環境を移したのが運のつきであまり使わなくなりまし た。でも今でも心のオアシス的な存在です。
 X68Kには本当にいろんなことを勉強しました。MSXではBASICしか使わなかっ たのであまり凝ったプログラムとか組みませんでしたが、X68KではまずCに手 を出し、次にアセンブラ、リバースエンジニアリング(まぁディスアセンブル してパッチ作ったり)、移植物とか・・・。今の私の基本はここで出来あがっ てます。
 もともとはレイトレーシングをやりくてX68000を買いました。買った当時は 1年ぐらいレイトレーシングのプログラムを組んで遊んでましたが、やっぱり 速度的に辛くなってやらなくなりました(円柱&球2〜3個&光源2個のレンダリン グで一晩とか)。今考えると、当時日経CGに載っていたラジオシティをやりた いとか(速度的に)無謀な事を考えてました。
 初代機はその後のX68Kがたどった道(クロックアップ、030化、拡張ボードに よる強化)の恩恵がほとんど受けられない不憫なやつでした。SCSI+10Mメモリ ボードでも出ていたのならきっと違った道があったのでしょう。うちの初代機 もほとんどノーマル状態でSCSIボードとメモリが差さっているだけです。
 今度Neptune-Evo.が装着される予定です。
1998年 組立 AT互換機1号機 Ver2.0
今はありません。
 つい血迷って作ってしまった互換機です。仕事がら窓アプリを作ることが多 いので窓の走るマシンが欲しかったため作ってしまいました。もちろん家で仕 事するのが目的ではなくて情報を仕入れるためだけですが。あとはFreeBSDを 動かすのが目的でした。大学でどっぷりとBSDに洗脳されていた私は窓が嫌い でした。その反動もあったのでしょう(大学の時は窓3.1はマインスイーパーOS としか認識してませんでした。そういう意味では窓95もGameOSとしてしか認識 していないが)。
 まぁそれなりに便利なマシンですが、なんかX68Kの時のような「わくわく」 した感じがないのがさびしいです。あまりプログラムも作らなくなったのが原 因かもしれません。
2号機を組み立てたのでこれは売却することにしました。
1996年 IBM ThinkPad 535  始めてのノート機です。毎年帰省の時期になると実家に帰った時に使えるパ ソコンが欲しくなるのですが、とうとうノート機を買ってしまいました。これ で今年の正月はパソ通のログが溜って未読処理で週末が潰れてしまうことはな いでしょう。
 あとは通勤途中にニフのログを見てます。
98/6/27に内蔵ハードディスクをIBM DTCA 24090(4G HD)に換装しました。 なかなか広くなって気持ちいいですけどFAT16だからあっという間にディスクがなくなるのね(T_T)。
八王子方面へ一式セットでお出掛けして箱だけが残る...。
2000年5月 組立 2号機(ATX)
今はありません。
1号機(?)からHDD, FDDを抜き取っての誕生です。 会社の後輩からATXケース(1号機はATケース)をほとんどただで譲ってもらったので、 ようやくふんぎりがつきました。
2000年7月 東芝 DynaBook SS DS50C1N8M Win98モデル 2台目ノートです。 本当はDS60Pを買うつもりだったんだけど、その値段差のあまりつい気を失ってこっちにしたという。 メモリは増設するつもりですが535に比べるとCPUもメモリも増えているのでこれでも十分って気がしてしまう。 とりあえず持ち運べるお仕事マシンという用途のはず。 NT4で動かないゲーム用という話もあるんですが...(^^)。
2002年6月 Victor InterLink MP-XP7210 DS50CはWin2kに乗せ換えて使ってましたが、あまりのバッテリのもちの悪さ(稼働時間と寿命)に嫌気がさしての乗り換えです。
2005年1月 組立 3号機(ATX) MicroATX + Pentium-Mにしようかどうしようかと随分と悩んだのですが、 結局普通のATX + Pentium4になったという。 静かなマシンにしたかったのでようやく更新です。 今回からはSCSI-HDDは最初から無しです。



1号機スペックシート
組立AT互換機1号機のスペックシートです(99年1月版)。
2号機にHDDとかのパーツを取られたし、ケースとマザーは里子に出たしで、現存しません。でもいくつかパーツが余ってるなぁ。
Mother Board PCCHIPS M565
  • Socket 7
  • ALI Aladdin IV Chipset(OEM Release Name: TX-PRO)
  • L2 Cache 1MB
  • AMI Win BIOS(On Board NCR 810 BIOS)
ちなみに以前はAsusTek PCI/I-P54SP4/90というSiS Chipsetのマザーでした。
CPU AMD K6 200を66x3.5で使用中
Memory
168pin S-DIMM Non-Parity 4clock(PC66) 128M x 1
Total 128M bytes (MAX 384M bytes)
Input
Keyboard Justy 106 Keyboard(CTRL <-> CAPS)
Mouse Logitech MouseMan PS/2 Port Mouse
Tablet WACOM ArtPadII
Joy Stick SANWA SUPPLY POWER STICK JY-DV11
NTでのドライバのインストール方法が不明でDOSでしか使ってなかったりして・・・。
Video Matrox Mystique 4MB(MGA-MYST/4N)
以下のMystiqueのオプションは同時使用はできないです(念のため)。
  • Upgrade 4M SGRAM(MGA-MYST/MOD4)
  • Video Capture -- Rainbow Runner(MGA-MYST/RRSTFE)
    Hardware Motion-Jpeg/Video Input(Composite/S)
「Paradigm Matirx Motion-JPEG Codec」がついにRainbowRunnerに対応しましたので キャプチャーしたものを見るだけなら95もRainbowRunnerもいりません (ただK6-200でもかなり重いですが・・・)。
外部75MHzにするとRR( on Win95)がハングします。
SCSI AsusTek SC-200(NCR 53c810)
SC-200自身にはSCSI-BIOSがないのでこのままだとSCSI-HDからブートできませんが、 マザーボードにNCRの810BIOSが入っていればブートできます (Award BIOSであれば大体入ってます)。 AMIでも入っているものがあります(入ってなさそうで入っているものもありますT_T)。
  • #3 MO-TEAC OD-121S
  • #4 PD-MATSHITA PD-1 LF-1001
  • #- [友人宅へ奉公 CD-NEC CD-ROM DRIVE:501 / Toshiba XM5401B]
  • #- (現役引退 AIWA ACD-300)
Tekram DC-390F(NCR 53C875) non-flash BIOS Rev. 2.02Beta
どうもRev.2.0あたりのものからFlash BIOSになったようです。 普通はROM-Writerなんて持ってませんから、 DC-390シリーズを購入しようとする方は要注意でしょう。 私は友人がROMを焼いてくれました。
  • #0 HD-IBM DDRS-39130 LVD (メインHD)
  • #1 HD-IBM DCAS-34330 UW (ソース関係&VC++専用)
  • #5 CD-TEAC CD-532S
  • #6 CDR-RICOH MP6200S(Rx2/RWx2)
  • #- HD-QUANTUM TrailBlaizer 850S (予備)
  • #- HD-CONNER CFP1080S (予備)
  • #- HD-QUANTUM FIREBALL1080S (予備)
  • Sound AWE64 Value plus 8M Sound Font(引退:SB 16 Value)
    日本サイトはこちら
    1999/12/26からXWave6000どうもこのカードは音量が小さいですね。
    NIC
    (Network Interface Card)
    Genuis GE-2000II(NE2000 Compatible)
    増設 Multi I/O SIDE-2605 16550A Serialx2/Parallelx1(マウスをPS/2にした事から現役引退)
    Modem MicroCore MC-288XLII (Upgrade to 33.6k)

    2号機スペックシート
    組立AT互換機2号機のスペックシート(2000年5月)
    基本的に1号機からのパーツ移植ですね。
    Mother Board ASUS P3V4X
    • Slot 1
    • VIA Apollo Pro133A
    • Award BIOS(On Board Symbios SCSI BIOS)
    マザーの印象は思ったよりじゃじゃ馬。 Rev1.02だからもっと安定しているのかと思ってました。
    CPU Intel P3 600EB(定格使用) 1G
    Memory PC133 168pin S-DIMM Non-Parity 128M x 2
    Input
    Keyboard Justy 106 Keyboard(CTRL <-> CAPS)
    Mouse Logitech MouseMan PS/2 Port Mouse
    Tablet WACOM ArtPadII
    Joy Stick SANWA SUPPLY POWER STICK JY-DV11
    Video Matrox G400 MAX 32MB
    何故かinfoMagicの箱もの。 本当はG400 Marvelが欲しかったという噂もある。 RainbowRunner Gシリーズが欲しいですねぇ(ってMAXだとつかないんだっけ?)。
    SCSI AsusTek SC-200(NCR 53c810)
    • #3 MO-TEAC OD-121S
    • #4 PD-MATSHITA PD-1 LF-1001
    • #- (現役引退 AIWA ACD-300)
    Tekram DC-390F(NCR 53C875) non-flash BIOS Rev. 2.02Beta
    どうもRev.2.0あたりのものからFlash BIOSになったようです。 普通はROM-Writerなんて持ってませんから、 DC-390シリーズを購入しようとする方は要注意でしょう。 私は友人がROMを焼いてくれました。
  • #0 HD-IBM DDRS-39130 LVD (メインHD)
  • #1 HD-IBM DCAS-34330 UW (ソース関係&VC++専用)
  • #5 CD-TEAC CD-532S
  • #- CDR-RICOH MP6200S(Rx2/RWx2) (予備)
  • #- HD-CONNER CFP1080S (予備)
  • ATAPI
    ChannelMaster / Slave
    PrimaryMaster: Western Digital WD Caviar 307AA 30G IDE HDD
    Secondary Master: PLEXTOR PX-W1210TA
    添付ソフトウェアはB's Recorder GOLD / B's CLiP / Plextor Manager
    Sound 1999/12/26からXWave6000どうもこのカードは音量が小さいですね。たぶん近いうちに変更します。
    Sound Blaster Live! Value
    NIC
    (Network Interface Card)
    NETGEAR FA311
    PCi FNW-9700-T (VIAのchip)
    Genuis GE-2000II(NE2000 Compatible)
    Modem MicroCore MC-288XLII (Upgrade to 33.6k)
    組立AT互換機3号機のスペックシート(2005年1月)
    パーツを一新してのスタートです。キーボードだけは1号機からずっと同じやつですね。
    Case 星野金属 SP-300Plus
    Seasonic SS-430HB
    Mother Board P4P800-E Deluxe
    • Slot 478
    • Intel 865PE
    • AMI BIOS
    互換Chipset路線ももう終わりです。 いたって普通のマザーといった感じ。 附属品もいたれりつくせりって気もするのだけど、最近はそういうものなんですかね。 なんでWinDVDが附属するのか理解に苦しむのですがラッキーだと思っておきます。
    CPU Intel P4 3.0GHz(NorthWood)
    Memory PC3200 512M x 2
    Input
    Keyboard Justy 106 Keyboard(CTRL <-> CAPS)
    Mouse logicool MX-1000
    Video Matrox P650 64MB
    またMatroxを買ってしまいました。 しかも今回はバルクものです infoMagicの箱はドライバの日本語化のペースは期待できないので安い方を選択してみました。
    ATAPI
    ChannelMaster / Slave
    SATAHitach GST HDS722516VLSA80
    SATAHitach GST HDS722525VLSA80
    Primary Master: PLEXTOR PX-716A/JP
    添付ソフトウェアは Drog'n Drop CD+DVD4 / PowerProducer2 Gold / PowerDVD5[CPRM対応版] / Plex Tools Professional
    Slave: PLEXTOR PX-W1210TA
    添付ソフトウェアはB's Recorder GOLD / B's CLiP / Plextor Manager2000
    Sound On Board AL860 最近のオンボードも馬鹿にできないなぁと思いました。
    NIC On Board Marvell yukon

    タイトルに戻る