(1054)大晦日に思う事 投稿者:パウダー 投稿日:12月31日(日)21時21分53秒
季節はずれの雨が降った今日。 何思うか私めは、髪の毛を金髪に染めようと美容室へ・・・ が、金髪はね〜と、なんとグリーンにしてきたところであります。 学生よろしく、8日までの休みの遊び心ですよ・・・ しかし何時まで持つやら・・・ いつもは実家でお正月ですが、今年は実家がリッチしてまして・・・ 我が家で愛犬のパウと一緒です。 いよいよ本題・・・30年前の大夕張にワープしましょ。 レコード大賞が始まり紅白が始まる、友達みんなは家族と大晦日を 楽しんでいるそのころ、私めはこっそりひっそり3番方に備えて、 寝かされておりました。そうです、僕の3番方とはあの神社参拝の 裸参りの交通整理に備えだったのです。 ボーイスカウトをやっておってもんだから、10時頃に起こされて 僕の3番方に出勤。裸の若衆たちに観衆が触れないようにと縄をは ってまさしく体を張っての押し問答です。氷点下の寒空の下、素肌 をさらす若衆の彼らの肌はもうビンビンの敏感肌で肌が触れるとバ チッバチッと音がして肌が切れるんだそうです。 その頃、スキーをやっていた友人は松明をつけて初すべり、これが またメチャかっこよかった。 こんな事書き込んでいるうち今年のレコ大もサザンのTSUNAMIに決 定!・・・・・・Misiaもよかったのにね。 21世紀まであと3時間をきりました。今年も色々な事ありましたね。 今後も、この飯田ファミリーの『ふるさと大夕張』中毒患者として、 毎日毎日、見続けたいと思います。 2000年掲示板大賞は!・・・???チャットで発表! 飯田さんお願いしますよ。 チャット大賞は・・・・・???ドコドコドコドコ・・・(効果音です) ((^^)) ドーモスイマセン) それは!!!・・・・ヒロさんでしょう。きっと・・・・・・ですよね皆さん! って、こんな企画もどう?面白くない? そうすればチャットに祐子さん参加間違いなし! ながながとかきこしましたが、来る21世紀には湖に確実に沈んでしま う大夕張ですが。われわれのふるさととして永遠に語り合いましょう! 皆さんがよき年でありますように・・・
(1053)もちつき 投稿者:池田憲治 投稿日:12月30日(土)21時56分50秒
今日我家は、餅つきでした。しかし電気餅つき機です。 子供の頃はすごいイベントでしたね。つきたての熱い餅を適当な大きさに ちぎって雪の中に放り込んで急冷した餅は、いつまでも表面が柔らかくて おいしかったような気がします。かまぼこ型をした豆餅は、子供の頃の思い出 です。それでは大夕張フアンの皆様、21世紀までさようなら。
(1052)北菱鹿島炭鉱ポケット 投稿者:奥山道紀 投稿日:12月30日(土)21時08分41秒
思い出帳の写真拝見しました。 清水沢から大夕張方面に帰るとき、遠幌を過ぎると北菱、続いて北夕炭鉱の ポケットのコンベアの下を通ります。遠くから南部に帰るときは関所みたい な存在でここを過ぎると何故か家に近づいたとホッと感じました。 私が小学校一年の頃の南部小学校は南大夕張の新礦もまだ無く、クラスは二 組だけ。北夕は南部小学校の通学区域でしたが、北菱は遠幌小学校の通学区 域だったと思います。 ところで北菱の読みは「ほくりょう」ですが、地元の人は何故か「ほくびし」 と呼んでました。三菱と共に親しみを込め呼んでいたのでしょうか? ↓も北菱のポケットの写真があります。 今年は色々とありがとうございました。 間もなく21世紀ですが、皆様良いお年を迎えられますよう…
(1051)年越しに無いもの 投稿者:ヒロ 三浦 投稿日:12月30日(土)18時57分21秒
いよいよ20数時間後には21世紀に突入ですね 飯田さんの書込みにも有りますが 年の瀬にと炭住街のあちこちからは、餅つきの音が聞こえていました 本当にパワフルな父親やお隣さんが、つきあげてくれたお餅は 本当にシッカリとした歯ごたえのいい味がしていました それを石炭ストーブの上に乗せ、焼いたお餅はプクーと ふくれ上がり、まるで風船のようにふくらんでいたなー どうやっても戻りっこ無い、ふるさと大夕張の情景です それぞれに思い出を描いて、素敵な新年をお迎え下さい
(1050)年越しの準備 投稿者:飯田雅人 投稿日:12月29日(金)13時08分51秒
仕事納めも終わり,年越しの準備に皆さん忙しいことと思います。 子供の頃,年越しの準備で母は毎日忙しかったように思います。 正月はうちは特別お客さんがくるわけではなかったと思いますが, それでも正月には食卓に正月料理が並び,この時期ばかりはごちそ うで嬉しいものでした。 正月用の餅はもち米を買って購買あたりでついてもらっていたでしょ うか。正月近くになると配達してもらった大きなのし餅を包丁で四角 に切る手伝いをするのが楽しみでした。当時ののし餅は大きかったで すね,大夕張を出てからあのサイズののし餅はみたことがありません。 正月には欠かせないのは,みかん。箱でこれも購買あたりで買ってい たと思いますが,坂道をそりを引っぱって買い物についていったことが 思い出されます。のぼりの坂のきつかったこと・・。 今日は穏やかな青空の一日ですね。今日は『20世紀最後の』忘年会に 行って参ります。
(1049)目標 チャット!! 投稿者:祐子 投稿日:12月28日(木)22時00分36秒
私の妹もカトリック幼稚園で 天使の置き物ありました。今でも実家にありますよ。 たぶん妹の時代から カトリック幼稚園ができたと思うのですが、日曜学校 やクリスマス会の時の色のついた卵?が 画期的ですご--い華やかな印象を今でも 覚えています。あと数日で12月もお終いですね。大晦日の夜中からでしたか 神社に向かって裸まいりがあって 叔父も毎年参加していたので 雪をきしきし 踏みしめて歩いた記憶があります。叔父に聞いた話だと裸まいりのあと 水風呂 にはいってから少しずつ体を慣らしてあたためていったようです。それでないと 体が切れてしまうらしいのです。それにしても あの大夕張の真冬にすごかった ですね。川さんの言っていたゴジラの映画 私も大夕張の映画館で見ました。 あの当時は怪獣映画やグル−プサウンズの映画をよく見たような気がします。 今年は飯田さんのHPに出会えて 懐かしい大夕張の方々と交流できてとても 充実した年でした。年末年始は主人の実家に行くので しばらく拝見できなく なります。みなさん良い年をお迎えください、来年もどうぞよろしくお願い いたします。来年は チャットに参加を目標に 頑張ります!
(1048)ようこそ! 投稿者:ヒロ 三浦 投稿日:12月28日(木)20時23分40秒
平さん、MEWさんはじめまして こちらこそ宜しくお願い致します 自分の妹がカトリック幼稚園へ通っていたので なんとなくですが、写真の天使を見たような記憶があります なん−にも無くなった大夕張ですが、小学校のグランドに立つと 心の中にある大夕張がいつも甦ります これからも宜しくお願い致します 機会があればオフラインへもいらっしゃいませんか! チャットも楽しいですよ
(1047)皆さんよろしく 投稿者:平 投稿日:12月28日(木)01時34分48秒
大夕張の皆さん、はじめまして。チョコチョコ来ますので宜しくお願い します。 飯田さん、書き込み方が悪かったですね。旧幌南住人です(現北広) 私は、高校入学が決まって閉山になったので高校へは1週間だけ通学 して、芦別工業へ転校しました。住んでいた所は北菱炭坑のポケット があった近くす。といってもあんまりわかりませんよね。 大夕張へは、生協へ雪スケートを買いに行ったのと、スキー場へ 1度行ったかな?。後は鉄筋4階?建てのアパート?に住んでいた 友人の所へいったくらいしか記憶に無いのですが、ダムに沈むと聞いて 何年か前にゆっくりと行きました。山田さんに頼まれてビデオ撮影に ○○神社から街並みを撮って送ってとのことで行ったのですが、あまり よくわからず、水道処理場?あたりから撮ってきました。でも、殆ど 何も残って無い状態でしたね。大夕張だけじゃなく何処も昔の面影は 無くなってますが!。ちょうど、小学校の閉校の準備してた頃でした。 その後に山田さんは、息子を連れて遊びに来道されてましたが、 やはり、沈む前に直に見て起きたかったようです。私も毎年、1度は ぶらり夕張に行きます。殆どシュ―パロ止まりですが、何も残ってない んですがね、なぜか行ってしまいます。飯田さんのHPいいですね。 私のHPにも昔、遠幌や南部に住んでいたという人が来て、こんな ふうに昔話しができるようになればと思ってます。リンク件はどうでも いいです、私のHPにリンクを付けたので許可願いのつもりで書き込み しました。長くなってすみませんでした。また遊びに来ます。
(1046)NEWさん、平さんはじめまして! 投稿者:稲村 美奈子 投稿日:12月28日(木)00時33分04秒
NEWさんの写真を見て思い出しました。うちの弟が教会の幼稚園に通っていたので、 あった、あったあの置物。今ではどこにいったのかわかりませんが・・・。 大夕張のイブの夜はいつも静かで教会が雪の中に埋もれていたような気がします。 あの時のクリスマスの方がクリスマスらしかったかもしれない・・。 今年のイブは”ゆとろぎ”で温泉に入りワインを持ち込みして怒られ、おまけに 酔って歩けなくなり、トイレで寝てしまったというなんてロマンチックなイブの夜。 あ〜あ、大人になんてなるもんじゃない。
(1045)これからもよろしく・・・ 投稿者:飯田雅人 投稿日:12月27日(水)18時10分06秒
MEWさん,平さんはじめまして。 MEWさんの写真見てそういえばあったよなぁ,と思いだしました。 そういえば,自分も中学生の頃(昭和44年前後です),日曜学校(?) のクリスマス会でもらったのがありました。マリア様の置物。当時, ロザリオや絵葉書の販売もやっていて,とてもわくわくしながら選ん で買っていたように思います。大夕張のクリスマスはキリスト像の立 つあの教会の中での印象がほとんどです。 平さん,地元からの書き込みありがとうございます。幌南町にお住ま いということなので,保存会やシューパロ塾の活動などの際お目にか かっているかもしれませんね。リンク集更新の際にこちらからも貼り ます。最近更新滞りがちですが,長い目で見てくださいませ(^_^;)
(1044)リンクのお願い 投稿者:平 克志 投稿日:12月27日(水)01時07分02秒
>飯田さん 始めまして、最近 夕張市のHPにリンクをしていただき、 そこから見に来ました。私のHPは、最近UPしたので殆ど誰も 来ません。そこでリンクのお願いに来ました。私は、幌南町なの で大夕張とは離れていますが、鹿島方面では、斉藤伸也(多分、 飯田さんと同じ年代)、山田盛幸さん(多少上)などと年賀状だけ ですが、付き合いがあります。 ハム(アマチュア無線)でのお付き合いですが。 もし、良ければリンクお願いします。無許可ですが、私のほうに はリンクを付けておきます。
(1043)初めまして 投稿者:MEW 投稿日:12月26日(火)10時33分56秒
X'masにここを見つけて感激しました。 そして昔々鹿島小の横にあった幼稚園のX'mas会でもらった 置物を思い出し実家の物置を探してみました。 誇りまみれだけどちゃんとありました。 当時はちっとも嬉しくなかった置物も何だかとても懐かしく思いました。 写真に撮って見ましたのでよろしかったらみなさんご覧下さい。 ↓ ここです。
(1042)札幌駅にて 投稿者:奥山道紀@シューパロ塾 投稿日:12月24日(日)20時18分49秒
飯田さんの書き込みに誘われて、会社の帰りにいつもより少し時間を遅らせ札幌 駅で「ニッセ号」の入線を見ました。 黒い塊に白い蒸気、そして石炭の匂いはまさしく生きた蒸気機関車で、大夕張を 思い出させるには充分でした。 南大夕張の客車は冬眠中ですが、冬期間にホームに設置する駅名標を制作予定で す。そして、清水沢側には「遠幌」、大夕張側には「シューパロ湖」と記入し、 まだこのさきに多くの人々が暮らした街があった事を伝えて行ければと考えてい ます。
(1041)リンク先の訂正です 投稿者:ヒロ 三浦 投稿日:12月23日(土)17時33分09秒
昨日の友人が開設したHPのアドレスに一部誤りがありましたので 訂正させて頂きます。
(1040)聖夜にネット? 投稿者:ヒロ 三浦 投稿日:12月23日(土)00時19分08秒
大夕張フリークの皆さんコンバンワ−! 札幌の夜空からは銀箔のような雪が静かに舞い降りてきています ガキの、失礼!幼少時代のクリスマスの夜には、なぜかしら心が騒ぎ 寝着かれないものでしたー 今では心ときめくのは<大夕張>のお話でしょうか... こんな夜に私の同期生がHPを開設しましたので、是非アクセスして見て下さい 今は函館に単身赴任中ですが本拠地は横浜市内です 私と同じ21期生(28年生まれ)?でございますので宜しくお願いします リンク先を入れておきますので、よろしければお訪ね下さいませ
(1039)ゴジラの映画 投稿者:長谷川潤一 投稿日:12月22日(金)22時50分32秒
先ほど息子と「ゴジラ対メガギラス」を観てきました。今年、恵庭に「東宝シネ マ8」というワーナー系のマイカルシネマみたいなのができ、ちょこちょこっと 観に行っています。忘年会の余波と子供向きで本日の最終18時半上映のせいか 約200席の場内は親子二人だけという貸し切り状態!中段よりやや上、中央に 陣取り、長靴を脱ぎ拍手喝采「行けー!やれー!危なーい!やったー!」などと 2,300円以上大いに、はしゃいできました。私めが息子ぐらいの時には怪獣 映画が全盛で、とにかく大画面の迫力が欲しくて一番前真ん中ののベンチシート で見上げるように観ていました。代々木アパートから十数秒という映画館は最高 の存在でした。息子と何かしら映画を観に行くと、未だにワクワクするというか 何というか、自分の歳を改めて感じるというか、「C11」を見た飯田さんのよ うに大夕張のことなどが、ホロッ、と過ぎります。
(1038)JR琴似駅にて 投稿者:飯田雅人 投稿日:12月21日(木)23時22分02秒
今日,職場の忘年会でした。札幌駅北口そばのホテルが会場なので,JRを利用して いきました。車中,かつてのボックス型の座席から最近では対面式のシートへと変わっ てきて,東京あたりを走っている電車の風景と変わらなくなってきたなあ,などとぼん やりと窓の外を眺めながら思っていると,JR琴似駅に入ったあたりで,懐かしい煙の 臭いと蒸気の音が聞こえ,黒いSLが反対側のホームに入っていました。今日の北海道 新聞に紹介されていたSL「ニッセ号」でした。昨日から25日まで札幌ー小樽間を走る そうです。新聞には『札幌駅に20年ぶり汽笛』という見出しがついていました。 反対側のホームに泊まる電飾のともる黒い鉄の塊にひかれた客車は照明を落としオレン ジ色の光が暖かく見えていました。通勤客であふれる気ぜわしい時間帯のホームでした が,今日ばかりは,そんなSLと客車達に足を止めたり,写真を写している人たちも見 られ,なんだかちょっぴり懐かしさと笑顔のある空間ができていました。 午後6時37分,JR琴似駅での光景でした。 私の乗った通勤列車は動き出し『C11』は見えなくなりましたが,私の頭の中の大夕 張鉄道は南大夕張駅を出発しシューパロ湖畔を横目に緑の中を,かけていきました。
(1037)煙突の風景から 投稿者:飯田雅人 投稿日:12月19日(火)20時29分52秒
石原さんの書き込みを読んで今日職場の窓から白一色の外を眺めていたら, 見つけました,小さな傘を被った煙突を。今ではブロックの四角い煙突しか 頭になかったのですが・・・小さな発見です。 おまけに足袋にゲートルを巻きシャツ姿で首に巻いたタオルを口まで覆って 真っ黒な煤をかき出しながら長いブラシで煙突掃除をしているオヤジさんの 姿を思い出してしまいました。 今ではみることの無い光景ですね。
(1036)煙突の風景 投稿者:石原 賢治 投稿日:12月18日(月)23時24分41秒
栄町の子供プールの写真。プールもさることながら、背景のブロック住宅の各家々 についている、煙突がとても気になりました。 煙突の先にカバーというか雨避けのようなものがついていたんですね。 南国に住む自分からは、なつかしいの一言です。
(1035)大夕張仕込 ? 投稿者:ヒロ 三浦 投稿日:12月16日(土)21時09分10秒
「かわさん」の書込みで思いついたんですが 鹿島小学校の校庭に酒造タンクを雪で囲み、雪室仕込の「鹿島厳冬しずく」 なーんて、日本酒が出来ないでしょうかね? 知床のオーロラファンタジー会場にも「男山酒造」の原酒タンクが 流氷の中で熟成の眠りについていました 但し、この流氷仕込み酒は地元意外では販売されない為 幻の酒なんですねー 自分も一度も口にする事は出来ていませんが... 人が今住んでいなくても、その環境を生かすアイディアは それなりにあるんじゃないかな? 特に酒好きの大夕張フリークの人達には、いかがですか? ワインを飲んでフッと浮かびました
(1034)食憶10・しゃっこい水 投稿者:長谷川潤一 投稿日:12月07日(木)23時00分42秒
長いテーブルにズラーッと並び、長屋話などに盛り上がりましたね、交流会! ご新規の方の参加もあって、さらに「池田屋」暖簾の登場!! ううっ、5円の 「ぱんじゅう」の温もりが(;_;)・・。で、こちら恵庭は雪がかなり降りました。 もう、かまくらができそうなくらいです。そこで、雪の中の水話しを強引に・・ 長屋住まいの経験のある方はご存知でしょうが、水道は二棟で共同でしたよね。 各家庭の流し場から長ーーいホースを軒裏に這わせて、水道小屋まで引っ張って 水瓶に溜めて使っていました。家庭ではとても不便ですが、子供にとっては便利 なありがたい水道小屋でした。遊んでいて喉が渇いたら「水タイム!」ちょっと 一飲みってね。指栓して噴射攻撃、霧状にして虹作り、泥んこダム遊び、絶好の 水遊び場状態で、よく怒られました(すんません)。今の時期になると凍結しな いように水は出しっ放しで、シバレがきつくなるにつれ見事な氷のアート?が、 あちこちの水道小屋で繰り広げられました。キラキラと光る朝日の中、ツララで 作ったかまくら状態の水道小屋からは湯気ボウボウ、暖っかそうな錯覚の世界。 乾いた冬の空気の中で蛇口から流し飲む、程良くしゃっこくて美味しい水の味。 誰もが美味いと言う「大夕張の水」の味、自然の山の甘味が入ってたから?雪解 け水だったから? いいや、それだけじゃないはず。ほんとうは、そこの炭鉱街 で暮らしていた優しい人たちの想い出も、いっぱい入ってるから・・かな?
(1033)忘年会!! 投稿者:祐子 投稿日:12月03日(日)21時53分13秒
昨日の忘年会に 初参加しました。みなさん とても温かくて とても盛り沢山 のお料理も食べるのも 忘れるくらい懐かしい話に 花が咲きました。 とても 楽しい時間を すごせて 幸せ気分に ひたっています。 幹事さん お疲れさまです。 とても 楽しかったです。ありがとうございました。
(1032)汗ダラ でした!忘年会 投稿者:ヒロ 三浦 投稿日:12月03日(日)19時53分49秒
昨夜は本当にありがとう! 少し賑やか過ぎた1次会会場であまりユックリとお話も出来なかったと思います その後の2次会〜3次会とお楽しみ頂けたでしょうか? 本当に充分とは言えなかった事も有ったと思いますが、次回はもっとくつろげる 交流会を目指したいですね! 30年ぶりに目にした「池田屋食堂」のノレン、いい味出してましたね! 今度はまた、1泊の交流会も良いかな?なんてもう心は来年へと飛び始めています このHPをこよなく愛して頂いている多くの方々へ... 来年は貴方の出番ですよ!
(1031)暖簾の下で熱気ムンムン 投稿者:斎藤 敏幸 投稿日:12月03日(日)19時37分12秒
昨夜の「ふるさと大夕張」の忘年会は,大盛況の中深夜まで繰り広げられました。 一次会は幹事の予想を越え,次から次へと追加の参加者が押し寄せ,会場もはちきれんば かりの熱気に包まれました。 人の流れが落ち着いたところで,スペシャルゲスト「池田屋食堂の暖簾」を囲み,参加者 で記念撮影をしました。その後も,各同期の年代別に「池田屋食堂の暖簾」とのスナップ 写真も撮りました。 「池田屋食堂の暖簾」の登場により,会は一段と「大夕張色」に包まれ,世代を超え楽し く交流することができました。 遠隔地等のため参加できなかったネット上の仲間の皆さんの分も,思いっきり楽しんでき ました。 参加者の皆さん,ご苦労様でした。暖簾を持参頂いた池田屋食堂関係者の皆さんありがと うございました。そして,今回参加できなかった方も次回は是非参加頂いて,一緒に大夕 張を楽しめたらと思います。
(1030)送球大会 投稿者:飯田雅人 投稿日:11月28日(火)23時45分39秒
先日昭和28年の鹿島小25周年記念誌の送球大会についての話について 次のようなメールを頂きました。 >24日の大夕張掲示板のなかで、送球大会の話が出ておりましたので、 >当時小学校にいた従兄弟に電話をしたところ、メデシンボール >だったと思うと言ってました。何だと聞いたところ、一列に並んでボー >ルを、頭の上から渡したり、股の間から渡して、速さを競うものだそうです。 私が小学生だった昭和30年代には,やはりこうしてボールを使ったいろいろな 大会,今だったら『○○集会』とでもいうのでしょうか,そんなゲームに似た ボール運動がありましたね。 ********** 今週の2日(土)に下記のとおり『ふるさと大夕張』の忘年会があります。 札幌は昨晩からの雪で一晩で一面雪景色になってしまいました。雪の札幌駅 高架下であたたかいひと時を過ごせることを楽しみにしています。 また,遠くから回線を通じていつもここに集まってくださるより多くの方々 ともいつかどこかでお会いできることを信じて・・・皆さんの分も楽しんで 参ります。
(1029)忘・年・会 だ よ〜 投稿者:ひろとしつぎ 投稿日:11月27日(月)18時17分20秒
みなさ〜ん,こんばんは。 「ふるさと大夕張」の忘年会も今週の土曜日と迫りました。 申込み締切りが本日となっていますので,まだお済みでない方は,すぐメールをくださ〜い。 今年の参加者は,あの地域の食文化の象徴である「池田屋食堂の暖簾」の下,記念撮影という栄 光を手にすることができますよ。 それでは,幹事一同心より,首をなが〜くして,お待ちしています。 【開催内容等】 時:12月2日(土曜日) 午後6時30分〜 所:中央区北6条西1丁目 札幌駅東高架下 <うおや一丁>札幌駅店 п@011-232-0022 会費@4,000円 飲み放題+大ボリュームフード 二次会等の予定等も幹事グループで企画します! ○ 御申込み締切り日:11月27日(月曜日) ○ 参加申込み先は下記の3名までお願い致します。 ・三浦 幸広 鹿島中21期生 E-mailアドレス ii8y-mur@asahi-net.or.jp ・斎藤 敏幸 鹿島中22期生 E-mailアドレス toshi31.saito@nifty.ne.jp ・佐藤 次男 鹿島中26期生 E-mailアドレス t-sato@north-wind.ne.jp
(1028)石炭の思い出 (1) 投稿者:石原 賢治 投稿日:11月26日(日)21時47分27秒
11月も後半に入り積雪もあるようでまさに冬本番近しですね。 奥山さんの大夕張炭鉱の歴史の記載良くわかりました。 断片的にしか知らなかったことばかりで専門用語はわかりませんが 流れがわかります。 大夕張は確かに石炭の生産(採掘)を主目的に出来た街なのですね。 当時の燃料はみな石炭で今はどうなんでしょうか?石油かガスですかね? 小学校でも各教室に石炭ストーブがあるのは当然で毎日石炭運搬係りが 給食室横の貯炭室から放課後、翌日の石炭を運んでいましたね。 3月のもう3学期も終わる頃はほとんど石炭も底を尽き、こんなに大きな 場所に貯めていたものも4〜5ヶ月でなくなるのかと感心したこともあります。 家でも当然石炭のストーブで家の前の石炭置場からたびたび家まで運ぶ手伝いを したもんです。運ぶだけなら訳無しですが、氷点下で石炭の塊がそのまま凍って いるときは、ツルハシで砕いてスコップでバケツに移しそれを運んだもんでした。 子供の手伝いにしては結構重労働でした。
(1027)忘年会 投稿者:里見 投稿日:11月25日(土)22時22分01秒
北海道に住んでいる方はいいですね。本当に参加したいですが、ここはあまりにも 遠い。 参加される皆様、うんと楽しんでください。 北海道はもう雪が積もっていると石狩市に住む母が言っておりました。 私は仕事の都合で、群馬県に単身赴任しております。(久しぶりの横浜です。) 群馬も雪は年に一度位しか降らないものの、すごーく寒いです。また、夏は地獄の ように暑い. 皆様、お風邪などひかないよう、万全の体制で忘年会にお臨みください!! いいなあ〜
(1026)化石学習会 投稿者:奥山道紀@シューパロ塾 投稿日:11月25日(土)18時09分17秒
大夕張はアンモナイトをはじめとして多くの化石の産出地でもありました。 シューパロ塾では12月3日午後1時より歴史村「化石のいろいろ展示館」 で下記↓の通り学習会を行います。「オフ会」の翌日ですが多くの皆様の参 加をお待ちしております。 詳細は↓
(1025)鹿島小25周年記念誌(2) 投稿者:飯田雅人 投稿日:11月24日(金)21時07分55秒
以前の昭和28年,鹿島小25周年記念誌からです。 ----------------------------------------------------------------- 年中行事一覧 4月 (上旬)入学式 始業式 PTA総会 (中旬)ツ反実施 (下旬)身体検査 天皇誕生 ストーブ撤去 (職員)篭球 5月 (上旬)メーデー 憲法記念日 子どもの日 (中旬)母の日 (下旬)運動会 (職員)身体検査 野球 6月 (上旬)遠足 (中旬)避難訓練 時の記念日 (下旬)見学旅行 修学旅行 (職員)庭球 研究授業 非常訓練 7月 (上旬)見学旅行 (中旬) (下旬)終業式 ラジオ体操 (職員)夕張岳登山 排球 8月 (上旬)ラジオ体操 (中旬)ラジオ体操 (下旬)始業式 (職員)全道職員体育大会 職員旅行 9月 (上旬)送球体会 (中旬)遠足 (下旬)秋分の日 記念事業 (職員)遠足 10月(上旬)記念式典 展覧会 野球大会 共同募金 ストーブ取付 (中旬)写生会 学芸会 (下旬) (職員)野球 11月(上旬)文化の日 (中旬)PTA総会 (下旬)知能テスト(2,4,6年) 勤労感謝の日 (職員)研究授業 研究発表 12月(上旬)避難訓練 (中旬) (下旬)終業式 (職員)篭球 研究発表 非常訓練 1月 (上旬)祝新年 (中旬)成人の日 始業式 (下旬) (職員)スキー 登山 2月 (上旬)節分 (中旬)スキー大会 避難訓練 (下旬)ドッチボール会 (職員)スキー夕張越 卓球 研究授業 研究発表 3月 (上旬)ひな祭 FIA総会 (中旬) (下旬)卒業式 (職員)教科別研究会 反省会 ------------------------------------------------------------------ 私が生まれる以前の昭和28年という年の,何気ない行事の羅列のように も見えますが,いろいろなことを思いますね。 ■4月下旬のストーブ撤去,10月上旬のストーブ取付。大夕張の冬の寒さを 感じます。 ■12月の職員行事の『スキー夕張越』。時代を感じさせますね。 ■7月下旬から8月中旬まで続いたラジオ体操,夏休みの間は毎朝やっていたっけ。 ■9月上旬,送球体会とありますが,「ハンドボール」のことでしょうか。当時やって いたのでしょうかね。 etc.etc.
(1024)ふるさと大夕張忘年会まで1週間! 投稿者:ヒロ 三浦 投稿日:11月23日(木)21時31分09秒
皆さん今晩は− 「ふるさと大夕張」2000年忘年会まで残すところ1週間ですね! 是非沢山の方々とお会いしたいなー 色々な話を聞く事が一番の楽しみですね 今年もまた交流会の1ページを皆さんで刷り上げましょう 当日は海の幸山の幸盛り沢山でお腹が悲鳴をあげる事間違いなし! スケジュールが立て込む12月ですが、この日の為に空けてお出でください 幹事一同、心よりお待ち申し上げております。
(1023)石炭・炭鉱〜 投稿者:奥山道紀 投稿日:11月20日(月)20時22分04秒
ヒロさん、どうもありがとうございます。 確かに炭鉱街の歴史は「戦後日本の〜」では語り尽くせないところがあると 思います。 大量の人員整理の陰には「多くの哀しい別れ」があったはずですし、合理化 の過程では事故の頻発があった事でしょう。 ところで、実生活では「石炭」は縁遠いものになってしまいましたが、教科 書ではどのようになっているのでしょうか? 私の頃は北海道の炭田として石狩炭田が載っており、代表的な炭鉱都市とし て夕張や美唄の名前が出ており子供心にも自分の住む町の名があり誇りに思 ったものです。 書物や博物館などで炭鉱の歴史を伝えるのもむずかしいでしょうが、10月 に夕張でダルマストーブを登場させたときには皆、懐かしそうにしていまし た。
(1022)池田屋食堂との再会(忘年会の夜) 投稿者:ひろとしつぎ 投稿日:11月19日(日)19時22分13秒
札幌もすっかり白一色の世界に包まれてしまいましたが,皆さんいかがお過ごしでしょうか。 さて,12月2日の忘年会には,池田屋食堂の娘さんと一緒に「のれん」が特別参加してくれる ことが先ほど決まりました。 沢山の人々の出会いと別れの舞台なり,お祭りなど家族でラーメンを食べたりしたことなど, 大夕張の良き時代と衰退を共に過ごしてきた池田屋食堂。 20世紀最後のときに,大夕張を象徴する池田屋食堂の「のれん」と再会してみませんか。そ して,「石炭と戦い生き抜いた人々の歴史」の街・大夕張を皆さんで語り明かせたらと思い ます。 「ふるさと大夕張」20世紀最後の忘年会(交流会)に,皆さんのお越しをお待ちしてお ります。 【開催内容】 ○ 時:12月2日(土曜日) 午後6時30分〜 ○ 所:中央区北6条西1丁目 札幌駅東高架下 <うおや一丁>札幌駅店 п@011-232-0022 ○ 会費@4,000円 飲み放題+大ボリュームフード ○ 御申込み締切り日:11月27日(月曜日) ○ 参加申込み先は下記の3名までお願い致します。 ・三浦 幸広 鹿島中21期生 E-mailアドレス ii8y-mur@asahi-net.or.jp ・斎藤 敏幸 鹿島中22期生 E-mailアドレス toshi31.saito@nifty.ne.jp ・佐藤 次男 鹿島中26期生 E-mailアドレス t-sato@north-wind.ne.jp
(1021)石炭て産業かな? 投稿者:ヒロ 三浦 投稿日:11月19日(日)12時32分37秒
石炭産業という言葉でよく語られる事が多いですけれど 自分的には、石炭ってのは大古の地球が残してくれた産物ですよね.... 私達の父をはじめ、数多くの名も無き骸の人達が血命を流し生活の基盤を 築く為に関わっていた仕事じゃなかったのかな? 産業と言うには余りにも多くの血命が費やされ 産業と言うには程遠いんじゃないかな、自然の産物を命を賭して 掘り起こしていた事が唯一事実であった事 石炭産業と言う美辞麗句の名のもとに全て言い尽くせない事も 非常に多いと思います。 「石炭と戦い生き抜いた人々の歴史」とでも表現する事が適当なんじゃないかなと 毎日の生を求めて地の底で戦い抜き、無事に陽光のもとに帰還できた人 無念にも地の底で苦闘の渦に巻き込まれ命を落とした人達など 自分の父親はじめ、全ての炭鉱労働者に尊敬と感謝の念を いつも持ちつづけていたいと思っています なーんか硬い事を言っちゃいましたが 「石炭産業」と言う響きが余り好きじゃないのかも知れませんね!
(1020)なつかしみから.ふるさとへ 投稿者:池田正史 投稿日:11月19日(日)08時55分40秒
懐かしさがそうさせると考えてください。祖父の代からおりました。 今なぜか高田屋光太夫とか大黒屋何とか失礼 失念したけど北国の経営に ついて本を読んでます。シャクシャインもあります。上杉も関係があるの では と考えてます。何かを伝えたいのですがまだ纏っておりません。 何か因果関係があるのではないのかと思います。 特に上杉家の組織の硬さと反して軟らかさには驚きます。もしかしてと推 測してます。なぜかといいますと下級藩士からの今でいうとボトムアップ なのです意思決定の際の大きなうねりがあったということは驚きます。 藤沢脩平が書いてます。山形師範の人です。字が違うかな..たとえば 広くいえを作り作物を育てよと自分の食べものを自らつくれとかね3代目は 高鍋藩といって九州の小藩からもらったのです。謙信の孫は姫でしたけど大事に されたとか。それで紅花ができたとか自らこやしを撒いたとか書いてます。 感動です。でわ また続きは今度ね今度はなぜ函館なのか、できたのかという話かな??
(1019)「戦後日本の石炭産業」 投稿者:奥山道紀 投稿日:11月17日(金)19時58分05秒
拓銀の破綻以来北海道経済は厳しさを増してきましたが、札幌駅前の「そ ごう」も閉店との事。乱脈経営、他店との競争など「経済合理性」の結果 とはいえ、従業員のことを考えるとなんとかならなかったのかと思います。 炭鉱は既に数10年前にその経済合理性により淘汰されてしまいましたが 矢田俊文氏の著作「戦後日本の石炭産業」に三菱大夕張炭鉱の記事があり ました。 大炭鉱のビルド・アップ、のちスクラップ・ダウン−三菱大夕張炭鉱の例 最後に、ビルド鉱として一貫して合理化を行ってきながら、ついに閉山に 追い込まれた例として、大夕張地域の三菱大夕張炭鉱について考察しよう。 大夕張地域には、東傾斜の等褶曲構造を示す大夕張、南大夕張向斜両翼の 夕張層中に三枚の稼行可能炭層が分布している。32年当時、三菱大夕張 炭鉱は大夕張向斜西翼の順層部のうち@の区域(鉱泉沢方面)で夕張層中 の最厚層である本層を採掘していた。この地域は、炭層が発達し炭丈が4 〜9mにも達していること、高揮発分の弱粘結炭で灰分、硫黄分とも少な く高級原料炭になること、などの有利な条件を備えている反面、断層が多 く地層がもめており、比較的急傾斜であること、岩石が軟く盤圧による坑 道維持が困難なこと、ガスや水が非常に多いこと、など不利な条件も多い 。このため三菱大夕張炭鉱では原炭能率が著しく低く、精炭歩留りが高い にもかかわらず、精炭能率も大手炭鉱の中では最も低いグループに属する。 このことは生産費用が高いことを示しており、これによる収益条件の不利 は山元手取りの高い原料炭の生産によってカバーされていたとみられる。 33年以降の石炭価格の低下に対応して、三菱大夕張炭鉱は大規模な合理 化を強行した。その一つは採炭区域の移行とそれに伴う坑内構造の近代化 である。すなわち、本坑区域(@の区域)の条件が悪化したため、31年 7月から南大夕張向斜順層部に当たる奥部区域(Aの区域=遠幌加別川上 流方面)の採掘の準備にかかり、2.100mの立入運搬坑道、奥部第一 、第二立坑の開さくを行い、38年11月に採炭を開始した。さらに40 年8月本坑区域の終掘とともに、完全に奥部区域に移行し、加えて41年 11月奥部第三立坑も完成した。こうした三つの立坑(通気坑)と立入運 搬坑道、それより南北に展開する本片坑道という新しい坑内構造の展開に 伴って、大型ベルトコンベアー(幅900m)と電車を組みあわせた運搬 の近代化がなされた。さらに切羽も150〜200mと大型化された。 合理化の第二は、採炭、掘進、運搬各部門にわたる機械化の進行である。 すなわち、採炭を2.5mの二段の追っかけスライシング方式にし、先行 する上段払いをピック採炭、5〜60m遅れた下段払いをドラムカッター 採炭を適用している。上段払いはガス湧出が多いので電気機器を入れるこ とができず、ガス抜きが終わった下段にのみカッターを導入している。こ のカッターは、36年4月にジブカッターからドラムカッターに切り替え 、さらに43年に新型のドラムカッターを導入した。また、39年12月 摩擦鉄柱を油圧鉄柱に変え支保の近代化を行うとともに、ロッカーショベ ルやダンプローダーなどの掘進の機械化も進行した。 合理化の第三は、大量の人員整理であり、とくに36年と37年の二回に わたって合計1.000人の希望退職を行った。この結果、常用実働労務 者数は36年3月末3.083人から38年3月末1.771人と半分以 下に減少した。 以上の結果、全体として生産高は増加し、32年度54.5万トンから4 4年度94.7万トンへと12年間に74%の伸びを示した。この間、常 用実働労務者数が大幅に減少したから(33年3月末3.262人→45 年3月末1.617人)、生産能率は著しく上昇し、32年度13.9t /人・月から44年度46.5t/人・月と約3.35倍となった。 こうして、三菱大夕張炭鉱は、全生産の95%が原料炭であることに伴う 市場の安定性と相対的に高い価格という有利な状況のもとでビルド鉱とし ての地位を確立したようにみえたが、44年をピークに生産高、能率とも 低下しはじめ48年8月ついに閉山するに至った。これは、44年7月に 奥部区域の南約5qの南大夕張向斜西翼の区域を対象に開鉱した三菱南大 夕張炭鉱が、その後順調に軌道にのってきたため、ここに資本と労働力を 集中投下するという、三菱大夕張炭鉱社(=三菱鉱業)の大夕張地域全体 に対する合理化の結果である。三菱南大夕張炭鉱は、夕張層中の上層、本 層、下層の3〜5mにおよぶ厚層を対象にし、大規模かつ単純な坑道展開 と新鋭採炭(ダブルレンシングドラムカッター、自走支保)、運搬(完全 ベルトシステム)機械の導入、集中制御方式および電子計算機の導入など わが国で最も近代化された方式を採用した炭鉱であり、生産規模も100 万t以上で、能率64〜66t/人・月と高能率を示している。 明らかに42〜47t/人・月の大夕張炭鉱より優れており、三菱大夕張 炭鉱社(=三菱鉱業)がここに北海道における全精力を集中していったの である。つまり、三菱大夕張炭鉱の奥部区域開発の膨大な投資も、またか なりな量の石炭資源も放棄して、より能率の高い炭鉱に生産を集中してい ったわけである。 ※本日の北海道新聞によると16日、旧鹿島小学校校庭で道警が大規模な 初の夜間救助訓練を行ったとの事です。
(1018)ありがとうございました 投稿者:奥山道紀 投稿日:11月14日(火)19時41分35秒
12日のシート掛けで三菱大夕張鉄道保存会の年内作業計画をほぼ終了しました。 この一年皆さんには、いろいとご支援を頂き感謝しております。 来年も雪解け早々作業を再開しますが、将来は周辺を整備して色々な人々が集える 施設になればと思っております。 飯田さんも、「夏タイヤ」で遠路ご苦労様でした。
(1017)2000年11月12日大夕張 投稿者:飯田雅人 投稿日:11月13日(月)18時26分53秒
南大夕張の客車の冬ごもりも終わり,大夕張へ行ってきました。 大夕張は冬です。 芦別へ抜ける国道と旧メタノール工場へ行く道だけが舗装の道が続いて いて,あとは白い雪が数センチの厚さで積もっています。 鹿島小へ行く道もその他の道も,車で来て入っていった跡はあるものの, 雪道で「夏タイヤ」で夕張に行った私には断念する他ありませんでした。 大夕張へ行く途中,今年のダム工事で出来たシューパロダム工事現場の 立派な道路と,ほぼ満水状態の銀盤のように冷たく輝くシューパロ湖の 水面がとても印象的でした。
(1016)工場移転 投稿者:飯田雅人 投稿日:11月11日(土)17時23分18秒
日北酵素移転ですか,わかってはいてもそんな話を聞くとやはり, さびしいものですね。 午前11時50分からのSTVの番組見ましたが,最初,画面に 『大夕張編』とでたのが良かったですね。「鹿島編」・・・では なくてやっぱり大夕張がいい。 そして大夕張の紹介でかわいいミスメロンが客車の中に入るとなん かレトロな雰囲気でいい絵になっていました。 数年前の荒れ果てた客車では,お化けしか似合わなかった(?) でしょうが・・・。 明日は冬支度ですね。
(1015)日北酸素工場移転決定 投稿者:奥山道紀 投稿日:11月11日(土)02時04分45秒
危険物を扱うため、移転先が見つからず住民の集団移転後も操業を続けていた 日北酸素夕張工場(旧メタノール工場)もついに移転が決定したようです。 2000年11月10日付「北海道新聞」夕刊には 日北酸素「苫東に新工場」来年12月の操業目指す 【苫小牧】株式会社苫東(本社・苫小牧)は十日、圧縮・液化ガス製造の日北酸素 (本社・札幌、岩崎政弘社長)が、苫小牧東部(苫東)に2001年、新工場を建 設することを明らかにした。1万3千5百平方bの用地を取得し、酸素、窒素、ア セチレンガスの製造を行う。 日北酸素は1929年操業。99年3月期の売上高は14億4千万円で、従業員は 59人、夕張市鹿島のメーン工場がシューパロダム建設に伴い水没するため移転先 を探していた。 計画によると、苫小牧工場で製造するのは月産40万立方bの酸素と窒素のほか、 アセチレンガス。同工場の従業員15人のうち、現地で5人の採用を予定している 。工場の面積は未定。着工は来年3月、操業開始は12月を予定している。 と、あります。 同工場の移転により、鹿島は昼夜を問わず無人地帯となります。 ダム建設は地域振興と言いながら、また何人かが夕張を去ろうとしています。
(1014)客車も冬眠します 投稿者:奥山道紀 投稿日:11月10日(金)12時33分48秒
●昨日の夕張の積雪は10pとの事。今春より皆さんの協力で補修を進めていた 南大夕張の客車も本格的な冬の到来を前に、12日にシートを掛け冬眠させます。 来年、雪解けと共に補修を再開しますので、今後もよろしくお願いします。 ●冬期間には客車の雪下ろしなどの他、講演会などの活動を予定しています。 ●明日、午前11時50分からのSTV「YOU」にミスメロンと共に南大夕 張の客車が登場します。お見逃しのないようm(_ _)m
(1013)「ふるさと大夕張」ミレニアム忘年会=交流会です! 投稿者:ヒロ 三浦 投稿日:11月07日(火)23時10分48秒
「ふるさと大夕張」と大夕張マニアの皆さんお元気ですか! 世紀末2000年も後僅かですね、大夕張へのアクセスも6万件オーバー、記念すべき 2000年にふさわしく?全ての大夕張大好き仲間で楽しい一時を過ごしましょう! 非難ごうごう渦巻くのを励みとして年末勝手企画「ふるさと大夕張交流会」 イコール忘年会を満を持して発表致します。 時:12月2日(土曜日) 午後6時30分〜 所:中央区北6条西1丁目 札幌駅東高架下 <うおや一丁>札幌駅店 TEL 011-232-0022 会費@4,000円 飲み放題+大ボリュームフード 二次会等の予定等も幹事グループで企画します! 御申込み締切り日:11月27日(月曜日) 参加申込み先は下記の3名までお願い致します。 三浦 幸広 鹿島中21期生 E-mailアドレス ii8y-mur@asahi-net.or.jp 斎藤 敏幸 鹿島中22期生 E-mailアドレス toshi31.saito@nifty.ne.jp 佐藤 次男 鹿島中26期生 E-mailアドレス t-sato@north-wind.ne.jp *参加御希望の方は恐れ入りますが連絡先TELを添えてe-mail等で御申込み下さい 今年のトリはこれで決まり<2001年はここから歴史に刻まれる!> 次世代 0モード?発表 アレモ見せちゃいます! かもネー
(1012)すばらしいHPに乾杯! 投稿者:石原 賢治 投稿日:11月07日(火)22時58分25秒
北海道国際航空の機内誌を拝見できました。このHPと上手くリンクしてる? なんて思いました。 この前中毒の題名で投稿された方、まさにピッタシの表現だと思います。 私もこのHPに出会って4ケ月にしかなりませんが、まさに中毒で最低でも 1日1回はアクセスしています。何かこれを見ないと落ち着かない気がします。 幅も広いし奥も深いというのでしょうかね。最近気付いたコーナーなんてのもあり 見て見て聞いて聞いて、先輩のセンスには脱帽です。 これからもますます発展できますようお祈り申上げます。
(1011)世紀末 忘年会 投稿者:ヒロ 三浦 投稿日:11月06日(月)21時55分55秒
大夕張フリークの皆さん、今晩は− 世紀末のトリを飾る「ふるさと大夕張忘年会」ミレニアムバージョン の予告に誤りがありました、大変ごめんなさい! 日時:12月2日(土曜日)午後6時30分〜 の予定です 詳細は確定次第、この掲示板で再度お知らせします お楽しみに!!
(1010)昭和28年鹿島小学校概要より 投稿者:飯田雅人 投稿日:11月05日(日)21時58分11秒
こんばんは。すでに4年間『大夕張』中毒にかかっている飯田です(~_~;)。 今日,『大夕張図書館』のページを久しぶりに更新しましたが,その関連で・・。 手元に祖父が残した鹿島小学校25周年記念学校概要(昭和28年10月1日発行) があります。紙質の悪い上,歳月で茶色くなった22ページの小冊子です。これは, 25年間の鹿島小の歩みを振り返ったものですが,開校当時,2学級75人の在籍で スタート,佐藤勇次初代校長と,小林清次先生の二人が任命されたそうです。 その後鹿島東小に移られた小林先生が,昭和3年の開校当時の様子を振り返った文 章が巻末に載っていますので,紹介します。 -------------------------------------------------------------------------- 『 回 顧 随 想 』 鹿島東小学校 小林清次 永いようで短く,短いようで永い二十五年間。 その始,学校長と二人きりで建築列車に便乗 「バラス」の上に載せられた梱包に しがみつき ガタン ガタン と揺られ,発破作業中の『函岩』近附で若しやと思う くらい肝を冷やしながら北部大夕張に運ばれた。 何の因果でこの山奥と思いしこの地に,今も尚,朝夕 夕張岳を眺めている。今更 「人事憂楽有あり,山光古今なし」の感にうたれる。 大夕張駅も 当時 鋸目のある板で仮に作られたレール終点兼糧抹倉庫 の 地点に山の親父がまかり出て,ガリガリ と板壁をひっかく音に2名(和井田 土田) の係員をふるいあがらせた翌日着任。 本校も河原のようなところにポツンと 人待ち顔に立っていた。 開校準備の手休めにと,校庭をそぞろ歩きしている自分の姿を見つけ 「学校の先生がいる」と数ヶ月間学校に飢えた子らが数人駆け寄り,日焼けした面に 瞳をかがやかせ,それでも遠慮がちに 「何時から学校が始まるの」といった頭の大きい年嵩の子供。 その子は戦死したとか。 * * * 故郷をしたうは誰しもが味わう感慨。それはその地に自己の生命が 幼き友達に, 住家に,山川草木に放たれ植え付けられているからであり,その帰らぬ生命の執着 がそうさせるのであろう。 で,やがて故郷となるべき現在の郷土に執着を持つこと ができると,それは自己の命生を見出すことになり,そのあらわれが郷土愛,隣人愛 とゆう姿になる。 * * * 本校開校25周年,幾多の生命がここに潜んでいると思うと何かしら絶ちがたいもの がある。 そして 「 人生は短き日なり,されど働く日なり 」と誰かの言葉が自分に言い聞か せているような気がする。
(1009)おめでとうございます 投稿者:奥山道紀 投稿日:11月05日(日)16時31分51秒
遅れましたが4周年おめでとうございます。 ダムで沈む大夕張ですが、このホームページの中で バーチャルタウンとしていつまでも繁栄することを祈ってます。
(1008)忘年会だよー 投稿者:ヒロ 三浦 投稿日:11月05日(日)16時08分06秒
「ふるさと大夕張」なーんと6万件のアクセスですね! ミレニアムにピッタリの素晴らしい出来事じゃないですか 最盛期の大夕張地区人口の3倍!ですよー このページの隅々にあふれる皆さんの大きな情熱を感じます そこで第1回予告として「ふるさと大夕張ミレニアム忘年会」の 日程を発表します! 日程: 12月4日(土曜日) 時間:18:30より 一次会の会場は札幌駅付近を予定 2次会、3次会も参加者数次第で計画させて戴きます 詳細は近々日中にこの掲示板で皆さんにお知らせいたしまので 是非多勢の「大夕張大好き人間」の参加をお願い致します 特にいつもは「チャット」でしかお会いする事しか出来ない あの人達、この人達、先輩、大大先輩、後輩 前後など関係ないですよー 地球上の「大夕張大好き人間」大集合でーす! 12月4日 何かが炸裂するゾッー See Yeah!! 12月4日 土曜日 夜6時30分
(1007)中毒 投稿者:パウ 投稿日:11月05日(日)03時34分47秒
里見さん。あなたはコーラ中毒というよりも今は、このHP中毒でしょ! かく言う私めも、こんな時間に帰ってきて。投稿して完全に中毒でしょ! 皆さん。今日は楽しかったです。ご苦労様です。また逢いましょう。 謎のパウちゃんより
(1006)歩道橋 投稿者:里見 投稿日:11月04日(土)20時46分02秒
歩道橋 懐かしいですね。 落成記念には全校生徒が渡りましたね。 あの頃は、大夕張がますます発展して行くのだと疑いませんでした。 私、歩道橋の上でコーラを(当時はビンでした)拾った事があります。 コーラなんて飲んだ事が無かったので、うれしくて飲んじゃいました。 でも、なんだか小学生低学年が飲むにはあまりおいしくなかったことを思い出しま す。 でも、後の学生時代、私は完全にコーラ中毒で、3Lビンを1日で消費していまし た。
(1005)お礼と歩道橋 投稿者:飯田雅人 投稿日:11月04日(土)16時13分53秒
4周年すっかり忘れていました・・・。《scince96/11/4》そんな細かいところまで 見ていて下さってこちらこそ感謝です。 この間98年10月からはじめた住民登録のコーナーも100名の方々の登録がありました。 掲示板の方も昨日の里見さんの投稿で1000件を超えました。 これら見てくださる方々はもちろん,幾多の資料や写真等を送ってくださる方も多く, 大夕張への思いをつなぐすべての方々の支えでこのページは発展しているといえるで しょう。私の個人的な思い出ではじめたHPでしたが,個人の思い出の域はとうに超 えてしまいました。みなさんの数多くの想い出に彩られ次第にふるさとが豊かに自分の 心の中で根付いてきているのを感じます。これからもどうぞよろしくお願いします。 斎藤さん,『大夕張』ってすごいですね。 成松さんが送ってくださった「歩道橋」のページ公開しました。 歩道橋の写真ですが,あの位置,鹿島小東門のところから見た写真は私にとって非常に 印象深いものでした。 「当時の学校帰り,見た光景だった。」 「現地学習や修学旅行はここからみんなに見送られたよなあ。」 「お祭りの露店は正面にスマートボールがあったよね。右手にクジや金魚すくいが出て いたっけ・・」 いろんな場面が思い出される写真です。
(1004)HAPPY BIRTHDAY YEAH !! 投稿者:ヒロ 三浦 投稿日:11月04日(土)15時28分16秒
「ふるさと大夕張」生誕4周年 おめでとう!! 飯田さん、本当に素敵な空間を開いていただき感謝、感謝で一杯です このページがつないでくれた、心の絆がこれからも、より強く大きく なって行く事を願っています。 自分にとっては、今このページが本当の故郷となりつつあります これからも素敵な出会いと、数多くのふれあいに心をときめかせつつ もう間もなく訪れる21世紀、心温まる時代にしたいですね! ファイト!「ふるさと大夕張」
(1003)凄いHP 投稿者:斎藤 敏幸 投稿日:11月04日(土)14時41分41秒
「ふるさと大夕張」生誕4周年おめでとうございます。そして,アクセス6万件達成あわ せて,おめでとうございます。 本当に,凄いHPになってきましたね。こんなに,内容が充実していて,ここに集まって くる人たちの「顔」が身近に見えるなんて。 このHPのお陰で,いつも大夕張が日常の生活の中に生きているようです。 まささん,この4年間,ご苦労様でした。これからも,お元気で御活躍下さい。ぼくら「飯 田ファミリー」も今後ともサポートさせていただきます。 今夜の忘年会の打合せは,大祝賀会になりそうですね。 これからも「ふるさと大夕張」に集う皆さんに,沢山,良いことがありますように。
(1002)取れます 投稿者:里見 投稿日:11月04日(土)09時56分28秒
成松さん、もちろん取れます。 でも、姉は一番下の子がまだ2歳で、一番上が受験生(中3)なので、現在超多忙で す。 来年になったらこのホームページの事を話してみるつもりです。 姉に直接アクセスしてもらいます。
(1001)誕生日おめでとう! 投稿者:成松 泰彦 投稿日:11月04日(土)09時07分49秒
HAPPY BIRTHDAY!! 飯田さん、この『ふるさと大夕張』のもとアクセス件数も60000人?も超え、 4歳のお誕生日を迎えましたね、ご苦労様です。 あらためて、おめでとうございます。 僕らの思い出の場所をよみがえらせてくれたり… 語らいの場所を提供してくれたり… このHPに参加させて頂いて以来、いろいろな方と知り合い多くのことを 思い出させてくれております。 大夕張に何度も足を運び、思い出の片鱗を探し出し、タイムスリップする 瞬間が味わえるこのホームページは最高ですね! これからもよろしくお願いしますね。 頑張ってください! ところで、里見さん。お姉さまとは連絡が取れますか? 僕らは鹿島中学校26期生で、同期会を開催しており住所録を作成しております。 関東組も活発に活動していますよ。連絡ください。
(1000)ありがとうございます 投稿者:里見尚子 投稿日:11月03日(金)23時57分01秒
飯田さん、早速のお返事有難うございました。 もしかしたら、飯田さんは姉の同級生かも? 私達姉妹は、現在は神奈川県に住んでいます。 姉は厚木。私は横浜です。姉は鹿島中学に中学2年の夏まで通っていました。 途中に怖いつり橋があると言っていたのを記憶しています。 私は小学6年で札幌に転校したので、怖いつり橋がどんなものか知りません。 また投稿させてください。
(999)間違い訂正! 投稿者:ヒロ 三浦 投稿日:11月03日(金)21時16分24秒
訂正です 前田三郎先輩は2期先輩でした、大変失礼致しました! ここでは大変有名な25年会の有名人です 前田先輩はHP見ていないのでしょうか? バスケ部先輩の方々でこのページをご存知の方がいらっしゃいましたら 是非、アクセスして下さい!
(998)ミネラルウォーター 投稿者:ヒロ 三浦 投稿日:11月03日(金)21時09分25秒
自分が住んでいた春日町と東高校の裏山に1ヶ所、とても美味しい湧き水が出ていた 事が、今グラスを手にしてフッと記憶に甦って来ました 東高校の部活に汗をダラダラと流していた頃、夏の体育館は大夕張と言えども まさに灼熱地獄状態、そんな時「よーっし休憩」の一言で救われた思いでした 思わず一目散に体育館を駆け出して、湧き水場所までダッシュ! あの頃1年先輩はムチャクチャ強い時代で(前田三郎先輩等)練習超ハード でも、今頃になってあの湧き水の記憶が甦るのも不思議な感じです 来年は、あの湧き水を探して見ませんか? あるのか、ないのか なくても良いかな? の毎日
(997)Re.懐かしい 投稿者:飯田雅人 投稿日:11月03日(金)20時09分33秒
里見さんの住んでいたスキー場下の住宅で思い出しましたが,冬にスキーをすべる 時には,ロープ塔の小屋の上あたりからすべると,とてもスピードが出て,自分に は泊まりきれず道路を飛び越して向いの住宅に飛び込んでしまうのではないかと, 滑り始める前にそんな心配をしながら,降りていくのでした。(実際は住宅に飛び 込む前に途中でコケてそんなことは杞憂に終わるわけですが(~_~;) 羽生君は,お兄さんと同級生でした。羽生君の弟とうちの弟は一つ違いで同じ高校 に通っていましたので,当時は里見さんと案外近くのところにいたのかもしれませ ん。
(996)懐かしい 投稿者:里見尚子 投稿日:11月03日(金)12時58分42秒
昭和35年2月生まれです。 父の転勤で、鹿島小には昭和43年から46年まで在籍していました。 最後の担任の先生は木村国男先生でした。本当にやさしい、一番好きな先生でした。 当時は炭坑がまだ栄えている時期で、転入生も多かったのを記憶しています。 私は富士見町1丁目、スキー場のすぐ前の柳の木のある家に住んでいました。 冬には学校から帰ると毎日の様にスキーをして遊びました。 夏には、スキー場の山のてっぺんに登って、そこから見える裏山の美しさに見とれ ていました。神社、カトリック教会、映画館もありましたね。 私は映画館の前の駄菓子屋さんで”まんぼ”という名前のお菓子¥1/1本を買って よく映画を見ました。確か大変安い金額だった様に記憶しています。 思い出す事はいろいろあって、当時のクラスメートのことも思い出しちゃいました。 同学年に、佐藤隆くんと羽生君という子がいたのですが、札幌で同じ高校でした。 佐藤君は小学校2年から4年まで同じクラスで隣同士も何回もあったのに、高校で隣の クラスにいるのに気がついたのは、なんと卒業の1ヶ月前でした。本当に驚きました。 羽生君は一度も同じクラスになったことがなかったので鹿島小在学中は全く知りませ んでした。しかし、高校2年3年と同じクラスだったにもかかわらず、鹿島小の同期だ とわかったのは、大学卒業後、社会人になってからでした!! このページを読んで下さった方の中に、同学年の方がいらしたら、ぜひ書き込みして ください。
(995)くり抜きの件 投稿者:石原 賢治 投稿日:11月03日(金)09時59分36秒
うーん、確かにちびの頃スイカもしくはカボチャのくり抜きを見た気がします。 中味のなくなった皮に目をつけてカンテラ代わりに使ってたようです。 目のところには内側からガラスを当てていた気もします。 その中にロウソクをいれて使い、かなり凝ったものであったようです。
(994)スイカのくり抜き 投稿者:飯田雅人 投稿日:11月02日(木)21時31分23秒
そうそうそういえば,スイカの中をくり抜いて何かに使いませんでしたっけ。 夏だから虫かご? それとも「ローソクちょーだい」のカンテラ代わり? 誰かがやっていたような気がするのですが・・・。
(993)ハローウィン 投稿者:石原 賢治 投稿日:11月01日(水)21時57分43秒
ハローウィンという行事がアメリカにあるようすね。かぼちゃの中味をくり抜き それをかぶってお化けの格好で人を脅かして物をもらうというか近所の家々を まわりお菓子などをもらう行事で10月末の今頃に行われるようです。 日本のクリスマスは日本的行事に変化しました。 最近ハローウィンも徐々に浸透しつつあるみたいです。 デパートのお菓子売り場では結構派手にPRしてますね。 まるで大夕張の夏の行事『ろうそくちょうだい』のアメリカ版の気がします。