>>>大夕張掲示板へ(書き込みはこちらです)   

2002年    
大夕張掲示板Index題名一覧へ/ 11月 12月

平成14年 12月 先頭にもどる


(2168) 2002年もあとわずか 投稿者:飯田雅人  投稿日:12月31日(火)12時45分15秒

あともう少しで2002年もおしまいですね。もう本当に最近は月日の流れの速さ
を嫌になるくらい感じます。

年末(27〜29日)には,夕張市のMt.レースイに行って家族でファミリースキー
を楽しんできました。山頂付近はあいにく吹雪いて夕張岳が見えませんでした。
強い雪風が吹き,時に数メートル先が真っ白にかすんで見えなくなることもしばしば。
下の娘は顔が冷たいと行って,半ベソかいていました。早く下へ降りようと,途中
止まらずにコースを滑り降りてきましたが,「おれが子供の時はなあ,こんな吹雪いて
も,家にいても退屈だから外で遊んでいたんだぞ〜」と子供の頃のほっぺを真っ赤に
しばれさせながら吹雪の中で雪と転げまわっていたことを自慢したいお父さんでした。

さて,今日で一応2002年の締めということで。
この一年 訪問された方の人数をふり返ってみると,
カウンターが130000(1月22日)〜211337(現在)で1年間で10万
近くのアクセスがありました。また,「住民登録」では,2002年は,89名の方の
新規の登録がありました。
今年も多くの方から,旧友との再会の様子やふるさとの思い出を聞かせていただいて
楽しむことができました。11月にはなんとHPが結婚の縁にもなったということで
そのめぐりあわせにも驚き,嬉しく思いました。
またこの一年いろいろな方から「HPづくりに役立ててください」「みなさんにも見せて
あげてください」ということで,写真や雑誌のコピー等の資料を送っていただきました。
この場を借りてお礼をいいます。

さて,年明けには,今まで「住民登録」や掲示板に投稿された方々を中心に短いメールを
送らせていただきます。もし喪中の方などがいたりしたら申し訳ないのですが,
こちらのアドレス帳の確認のために送信させていただということでご了解ください。
よろしくお願いします。

それでは,大夕張の皆様良いお年を!

(2167) 『あれから一ヶ月...。』 投稿者:Masahiro&Junko  投稿日:12月30日(月)22時17分10秒

 月日の流れは本当に早いものですね...。

11月30日は、私達二人にとって忘れられない大切な
思い出の記念日になりました。
あんなにうれしかった事は、生まれて初めて(?)かな。
皆様にこの場をお借りして改めてお礼申し上げます。
元気そうな成田君にも会えたし、飯田さん、先輩や恩師、
仲間の皆様にも心温まるお祝いの言葉を戴いて、この上
ない幸せでした。大夕張を遠く離れ、『ふるさと大夕張』
のホームページが縁で35年振りに再会した私達は、11
月30日ホテルサンフラワーで人前結婚式を挙げました。
たくさんの仲間達に祝福され、涙があふれるほどの感激を
致しました。ご出席下さいました皆様、心より感謝申し上
げます。

わたくし達は、一緒に暮らし始めて一ヶ月になりました。
助け合い仲良く暮している事をここにご報告致します。
わたくし達をサポートして下さった皆様方本当にありがとう
ございました。
来年も今年以上に良い年になるよう頑張りたいと思います。
皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。
どうぞ良いお年をお迎え下さい。

(2166) 暮れの餅つき 投稿者:ziny  投稿日:12月28日(土)21時37分11秒

今日12月28日は代々木町の我が家の餅つきの日でした。
昭和30年代、この末広がりの日には泊川さんが書いているとおり、しめ飾りを
つけるのと餅つきでしたね。外はシンシンと雪が降っている。
玄関の障子(ある時期から飾りガラス戸)をはずし、隙間風よけに目張りをした
ビニールの上に新聞紙も所々貼ってあった。これは餅をつく時に飛び散ってこび
りつき汚れるのを防ぐためでした。あの狭い玄関のコンクリのタタキでよく餅を
つけたものだと感じてます。(いとこのn山m男君ちの栄町のブロックのもっと
狭い玄関でもついていましたね。)
フジキ式の真っ赤に燃えるストーブの上には大きなごはん釜のうえに、木のせい
ろが3段に重ねられ、蒸気機関車のようにしゅっー、シュッーと、勢いよく湯気
を吐き出していた。前の日には小豆を煮てあんこ餅用のあんこもできていた。
我が家では男の子3人の食べ盛り、10臼ちかくついていたような記憶です。
秋に採っておいたよもぎでヨモギ餅、豆を入れた豆餅、そしてアンコ餅、きな粉
であべかわ餅。その頃は今は亡き元気な親父が杵を持ち、じいさんが返しをして
いた。私もやらせてもらったが、こねるのはまず大変で、つくと時々臼のふちを
つき木屑が混じってしまった。つきたてはプチ、プチとどんぶりに切りいれて
納豆餅、これがとってもうまかった。そしてのりと醤油で磯辺餅、大根おろしの
からみ餅など。玄関横には板を敷き粉を撒いた上に最初はお供え餅を作り神棚、
仏様へ、それから後は四角く並べられ、奥の部屋にはタチバン(裁ち板)を敷い
てその上にも並べられた。(普段はタチバンを滑り台にしてよく遊んだものでし
たがこの時期は遊びもしばらくお休み。)つきたては隣近所に数個ずつご相伴に
配られた。これを配るのは子供の役目でしたが恥ずかしくていやだった。でも、
お返しにお菓子やカルピスジュースなどをいただけるのが楽しみでもあった。
そして、暮れから正月は餅、もち、モチの毎日・・・三が日が明けて白い暖かい
納豆ご飯が食べたくて、食べたくてといった記憶です。堅くなった四角い餅を
切るのも大変。手に豆ができた。保存はまさに飯田さん、内川さんのおしゃる
とおり。冬中焼いて食べましたが、後半は青カビを拭き払い、拭き払い焼いた
ものでした。
その後、ちん餅と称して購買会や生協に頼む人が増えていったのでしたね。
年末の懐かしい思い出でした。

話は替わりますが、寅次郎様、阿久津様、ほか皆様、一昨日は忘年会お疲れ様
でした。私は2次会しか出れませんでしたが。阿久津君の見込みどおり!相変
わらずの懐かしのメロディ。酒に歌に酔ってしまいました。

またまた話は替わりますが、寅次郎様。5女?6女?の深浦裕子さまは第6期で
女子バスケのポイントゲッターでした。相手かまわず、突っ込んで行っては、
ポイントを稼いでおりました。猛練習の成果で、人とすれ違うと条件反射で
瞬間的にオフェンスやデフェンスの姿勢に入ってしまうんでしょう。
高校の行き帰りの坂道でも突き落とされたと思ったのは若干触れた程度では?
この程度ではファールにはなりません。
長らく失礼しました。

飯田さま、内川じゅんぺいさま、ほか21万人の掲示版ご利用の皆様。
よいお年をお迎えください。
飯田ふるさとHPのますますの繁栄を、皆様と作っていきましょう。

(2164) 久しぶりの再会! 投稿者:阿久津 誠  投稿日:12月28日(土)12時41分43秒

  久しぶりに、再会しました。一年ぶりに会う顔、それに30数年振りに見る顔
・・・本当に良いですね!!藤田(育)君、面影沢山残ってました。
小笠原さん、大野さん、すぐには分からなかったのですが思い出すものですね。
野口さんも掲示板で良くお見掛けするので、これからは見る度顔が浮かんでくると
思います。
  自分のことを、覚えているのかな・・・なんて握手しながら思うのですが
話をしている内に、本当にそんな疑問どこかに飛んでしまいますね。
「相変わらずいろ黒いね!」「前歯、一本無かったよね!」自分の中で感動・感動
又感動です。それに自分の事が、何気ない会話の中でほんの少しでも話題になって
いた事を聞くと、大袈裟かもしれないけど本当に嬉しくて・・・・短く感じた時間
ですが、高校生に戻ってました。
又、これからの良き伴侶を見つけられて仲むつましく幸せな二人を祝福できて、
本当に良かったです。いついつまでもお幸せに!
ここ何日か、忙しく帰宅も遅かったし翌日も早出の出勤があったので、二次会へは
参加しませんでしたが、佐々木(仁)君が目一杯盛り上げて楽しかったのではない
でしょうか。
会うといつも感動ばかりしていて、掲示板への書き込みもワンパターンですが
次回(いつになるのかな?)新たな出会いと感動を期待して頑張ります!

(2163) 12月28日の餅つき 投稿者:泊川俊徳  投稿日:12月28日(土)11時09分02秒

我が家でも 炭鉱に住んで居た頃 餅つきをしました 当時 炭鉱長屋では
年末 12月28日が 隣近所で早起きして ぺッタン ぺッタンと一斉に
餅つきの音が聞こえていました 今と成っては懐かしいです 28日が町中が
餅つき 炭鉱以外では 各家々が こんなにまとめて餅つきをする町は無かった
と思います 札幌にきてから餅つきのする事も無く成りました 今 自分が
餅つき出来ないと思います 大夕張を出て 33年 一度も 臼と杵で 突いた
事は無いです 大夕張でだけでした
若い頃は 大夕張なんて 懐かしいとか思わなかったのにね

(2162) 正月のもち 投稿者:内川准一  投稿日:12月26日(木)00時59分37秒

めでたく、年内に21万のアクセスを迎えましたね。
予言通りですね。少し早目のおめでとう!を言いましょう。
ところで、飯田さんの「がんがん」でくっきりと思い出しました。
正月のもちの入れ物、蓋付き一斗缶、お菓子入れの「がんがん」
なつかしや、我が家でも確かに使っていました。
切り餅は、鏡餅やあんころもちとは別に、のした後、なるべくおな
じ大きさになるようきれいに切りそろえた後、丁寧にこの缶の中に
並べて入れていたものです。
まだやわらかいうちに、隙間無く並べることに凝ると、いざ取り出
す段になって、閉口するのでした。
もち同士がくっついてしまっている上に、さらに、もちの水分が凍
って、霜のようになってくっついているという念の入りようだった
から、閉口した。一枚一枚がはがせないのだ。それ以前に、そもそ
もがんがんから取り出せないのだ。
下の方にヨモギもちがあるのはわかっていても、取り出しようが無
いので、仕方なく上の白いもちから順に食べていくのだった。
そうなることはわかっていながら、その翌年、同じへまを繰り返す
学習能力に乏しい我が家だった。
どこのお宅も同じだったんですね。何なんでしょうこの一律さは。
大夕張式保管法だったのかしらん?

(2161) 正月の餅 投稿者:飯田雅人  投稿日:12月25日(水)17時23分51秒

大夕張の師走の話題が出ているので,餅の話題を。
以前『夕張文化』44号に木村東市さんという方が『大夕張歳時記』という回想を
書かれていていました。その中で,昭和10年代の話だと思うのですが,

暮が近くなると岩手の母の実家から米一俵ともち米が送られてきて,当時シューパロ
川の川縁にあった堀田牧場に頼んで正月用の餅をついてもらっていた。
一般の家庭では,購買に頼んで餅をついてもらっていた。
大晦日が近づくと餅を各家庭に配達する馬橇の音が炭住街に響き,子供心にも年の瀬
が迫っていることを実感した。

というようなことが書かれていました。

子供の頃,うちでは,購買でついてもらった餅を今ではめったに見られない木の橇に
乗せて家まで運んでいたような気がします。その重い餅を子供達が包丁で四角く切り,
しばれる物置に,四角のがんがんにそろえてしまうとなんだかお正月が近いような楽
しい気分になったものでした。

(2160) (無題) 投稿者:泊川俊徳  投稿日:12月25日(水)12時56分03秒

今年も 残す日にちもわずかですね 大夕張に住んでいた頃 12月31日
大夕張神社への 裸祭 除夜の鐘じゃないですが 男数人が フンドシ
鉢巻で ワッセ ワッセと氷点下20度前後の中 大夕張駅まえの 当時
薬風呂と温室の建物から神社まで 今では懐かしいですね 自分も参加
しませんかと言う話も有ったのですが 内心 寒さが痔に応えるので
丁重に 断りました 全国にも似た行事が或るようですが 大夕張の
正月は寒過ぎます 代々木町 常盤町に住みましたが 生卵 食用油
焼酎 酒が 家の中で凍る寒さです いかに 好い加減な造りの社宅
でした 厚生省から 今時 こんな社宅が有るかと ケチが付いた程
の社宅でした だから 懐かしさが強いのかも知れませんね

(2159) クリスマスの記憶 投稿者:野口美代子  投稿日:12月25日(水)12時38分14秒

小学生か中学生か定かではない記憶の一葉に、クリスマスイブに河村先生(聖心
幼稚園)に連れられて、大夕張炭坑病院の廊下でクリスマスソングを何曲か歌い
ました。静かな入院病棟に美しい(?)歌声を響かせたことがありましたっけ。
聞いた人達の感想は聞けませんでしたが。
 その病院に作家の渡辺淳一氏が若い時勤務されていた事を、知らなかったのは
私と順子さんだけみたいです。
 昨年の秋 サイン会がありましたので行ってきました。ファンが一杯で一人で
そんなに話す時間はありませんでしたが、昔夕張の病院で先生をお見かけした事
がありますと話し掛けると「大夕張炭坑病院だろ。あそこも閉鉱したね。あなた
は看護婦さん。?」」と言って大きな手で握手をしてくれました。私は「いいえ」
とだけ答えました。

みなさん メリ−クリスマス!

(2158) メリークリスマス☆ 投稿者:草野 桂  投稿日:12月25日(水)01時15分57秒

お久しぶりです。
皆様素敵なクリスマスをお過ごしでしょうか?
我が家は何とこんな日の夜に停電(涙)!
大ハプニングのクリスマスイブとなりました。
(いっそのことキャンドルライトで過ごしたしまおうかと思いました)

「行く、行く」と言ってばかりで今年は結局一度も
大夕張に足を運べませんでした。
来年こそは・・・。

みなさんと、そして大夕張と
早く再会したいです。

(2157) 盛岡武郎様 投稿者:高橋(深浦) 洋子  投稿日:12月20日(金)23時15分41秒

同級生の深浦タケコは、従姉です。
札幌に住んでおります。

(2156) 高橋(深浦)さんへ 投稿者:盛岡 武郎  投稿日:12月20日(金)09時20分52秒

私は鹿島中学校を昭和35年に卒業した者です。
同級生に深浦タケコさんが居ましてその方の関係者でしょか?
五十嵐亮太投手に反響ありがとうございます。
お父さんは五十嵐さんの長男です。
お母様は昨年秋にお亡くなりになりました。冥福をお祈りします。

(2155) ふるさと大夕張忘年会 投稿者:内川准一  投稿日:12月20日(金)00時04分28秒

しばらくぶりで戻って見てみたら・・。
あれれれ・・
誰も感想入れてなかったのね!ふるさと大夕張の「忘年会」
遅ればせながら報告させていただきます。
盛大?に、やりましたよ!ご安心ください。
当日の参加は15人+αだったか?昨年よりだいぶ少なかっ
たけど、なんのその。
ホームページが縁で結婚する人があったり、新しい話題も多
く、飯田さんが持ち込んでくれたダイジェスト版を見ながら、
21万に迫ったアクセス数の驚異的な伸びに、バーチャル大
夕張の住人はますます元気。

不動の常連が2,3人欠けていたせいか、ハジケた女性が混
じっていて、終わりのほうは、いつもとだいぶ違った雰囲気
になったけど、これも新鮮?
しかし、4次会は日曜出勤の身には結構こたえた。
みんなも毒にあたったり、死んでてタイミングを失った?

師走の週末、クリスマス市(ミュンヘン友好:大通2丁目)
最終日の朝3時の散会でした。

(2154) 寅次郎様 投稿者:高橋(深浦) 洋子  投稿日:12月19日(木)17時38分01秒

寅次郎様、お久し振りでございます。
名前を覚えていて下さったとは、嬉しい限りです。
覚えていて下さったと言うよりは、
忘れる事が出来なかったのですねぇ〜。

実は、私も忘れた事はありませんでした。
雪の時期になりますと、あの時の状況がはっきり思い起こされて
胸がキューンと痛み、心から詫びておりました。
申し訳なく思いながらも、苦く懐かしい想い出に・・・。

いつ、お会い出来るか分かりませんので、
この場をお借りして、心からお詫び申し上げます。
古傷の点検は、お会い出来た時にさせて頂きます。
ごめんね。。。

あのー寅次郎さん、嬉しい間違いが・・・。
我が家は、6人姉妹(?)で、「4番目のやさしい・・・」とは
私の事になりますが、喜んでいいのでしょうか?
「男まさりの洋子」は何処へ・・・。

6女の「突き落とし事件」を聞きましたワタクシは、
自分の事を棚上げして、「そのような危険な事をしては
いけません」と、叱った記憶が・・・。
兄弟(?)して、ごめんなさいね。<m(__)m>

寅次郎さんの事は、我が兄弟(?)にとっては永遠の想い出に
なるでしょう〜♪

(2153) クリスマスプレゼントかな?? 投稿者:ヒロ みうら  投稿日:12月19日(木)07時40分20秒

ふるさと大夕張の忘年会も無事に終わったようですね
幹事の皆さん、本当に有難う!お疲れ様でした。
私は2003年も1月2日からお仕事が始まる予定となり
正月気分は味わえそうもない感じです。
昨日、友人のアーティスト=画家の佐々木辰雄君からの便りが届き
2003年7月15日〜20日の予定で札幌個展が開かれるとの内容で
「来年は大夕張(鹿島)だけの風景を30点発表の予定・・・」
とありました。
中でも100号の大作を、今製作中とのコメントも添えて有りましたので
益々、来年の個展が楽しみになってきました。
少し早いご案内になりましたが、来年の夏
再び、あの懐かしい風景に出会える事が出来そうです!
クリスマスプレゼントのない自分へは
最高の贈り物の便りになりました。
メリークリスマス!!ハッピーニューイヤー!!

(2152) 拝啓 深浦洋子殿 投稿者:大夕張寅次郎  投稿日:12月17日(火)18時11分25秒

深浦洋子という名の住民登録を見て、左眼の横の古傷が久し振りに痛み
出しました。
丁度今頃の季節だったのでしょうか..。
小学校低学年の頃、一緒に雪掻きか雪遊びをしていた時に、何かで怒り
出した深浦洋子があろうことか、か細いとはいえ男の子の私を持ってい
たスコップで殴りつけたのでした。
その時の傷は直ぐに癒えましたが、それ以来「スコップ」と「色白で眼
鏡の女性」を見ると動悸が激しくなってしまうのは、癒えることのない
後遺症なのでしょうか..。

隣の家の深浦家、女5兄弟の3女「男まさりの洋子」..と言えば、それ
は怖かったものです。
3女と5女を除いた、ご両親と1・2・4番目の姉妹は皆とてもやさしか
ったのに。
5女(確か6期生か7期生でバスケ部)には、東高校へ登る雪の細い坂道
で擦れ違いざま、立ち止まって道を譲っている所を小突かれ、雪の斜面に
突き落とされたことがありました。

10月と11月に山梨県の韮崎へ仕事で出掛けた折に、君の住んでいる町
を通りました。
言い訳ではありませんが..寄らなかったのは、怖いからではなく忙しか
ったからです。
その内に、久し振りにお会いして、出来ることなら古傷の点検と謝罪とを
是非お願いしたいものです。

(2151) 所沢人なのでライオンズファンですが 投稿者:通りすがりの野球ファンです  投稿日:12月16日(月)01時52分32秒

セリーグではヤクルトの五十嵐投手ファンです。
なぜならば、あの気迫溢るピッチングです。
セリーグ1、2の投手です。
お父様は大夕張出身だったんですね。

たまたま辿り着き、ロムさせていただいていた大夕張。
五十嵐投手にお父さんの故郷だっただなんて感激です。
北海道は皆巨人ファンという認識だったので・・驚きです。

私はライオンズファンですが、野球ファンなので札幌移転
の日本ハムファイターズの北海道初プロチーム成功も応援
しています

生観戦の野球は、テレビと違う楽しみかたができます。
プロチームで楽しみたかったり、残したっかったら球場
に足を運ぶことです・。
初めて北海道に(札幌)プロが誕生します。
一度だけでも観戦していただけると嬉しいです。

北海道は巨人戦だけしか放映されないのでしたよね?
野球は巨人だけでは成り立たない、相手があってに巨人
だということはご存知だと思いますが、他のチームのフ
ァンもいるということもご理解くださいね。

長々お邪魔しました。
五十嵐投手はファンをとても大事にしている選手なので神宮
での練習の時も応援に行ってきたいと思います。
今までにも増して応援したいです。
大夕張ありがとう!

(2150) 五十嵐さんはうちのお向かいさん 投稿者:高橋歌子  投稿日:12月15日(日)15時39分06秒

元桜荘の住人です。
五十嵐さんのおうちは我が家の向いでした。
母に教えたら
「あらっ、五十嵐さん息子さんいたね。どっちの息子さんかな。」
と、言っておりました。
元桜荘の仲良しおばちゃんのネットワークは今でもあるので
その野球選手になったという情報はおばちゃんたちの間に広がるでしょう。

(2149) 大夕張会 投稿者:田中 紀子  投稿日:12月14日(土)16時37分34秒

今夜は楽しい大夕張会、楽しいでしょうね、
同じ故郷を持つ者同士、話に花が咲く事でしょう、出席出来ない人の分まで
大いに楽しんで下さい、でも飲み過ぎないようにネ、
後ほど、今夜の様子を投稿してください、楽しみに待っています。

(2148) (無題) 投稿者:泊川俊徳  投稿日:12月14日(土)10時55分20秒

今日は ススキノで大夕張出身者の忘年会ですね 自分は行けませんが
懐かしい 方々が集まり楽しい集まりに成ると思います
二次会 三次会と飲み過ぎないように 楽しんでくらさい
何時か 参加したいと思ってますが 当分は出来ないようです

(2147) 大夕張出身の野球選手  投稿者:盛岡 武郎  投稿日:12月10日(火)19時51分17秒

私は大のヤクルトフアンです。(大夕張に居る時は巨人)
ヤクルトスワローズの五十嵐亮太投手のお父さんは千歳町
の桜荘に住んでいました、このお父さんは東小学校を卒業
後、スキーのアルペン種目で活躍した方で、現在千葉に住
んでいます。ヤクルトの五十嵐投手を応援しましょう

(2146) ご連絡&宣伝 投稿者:寺田牧夫@田駄雄作  投稿日:12月08日(日)06時13分41秒

いつもお世話になります. 轍楽之路(てつがくのみち)の田駄雄作です.
ついに師走となり冬本番となりました. お互いに健康には注意したい
ものです.
さて、まず利用しておりますサーバーの hotspace が トクトク・プロ
フェッショナルと名称変更したために、弊サイトのURLが変更になって
います. リンク、ブックマーク、お気に入りの設定をされている方は、
ご面倒でも変更をお願いいたします. (12月中は旧URLも併用)

新URLは  http://tadayusaku.2.pro.tok2.com/  です.

次に掲示板BBSですが、今までレンタルをしていたCGIセンターから同様
のものを購入し、サーバーにCGIを組み込みました. この関係で旧BBSは
閉鎖となります. すでに契約期間は過ぎておりますが12月中は活きてい
るそうですので過去ログをチェックされる方はお早めにお願いいたします.
ただしすでに書き込みは出来ないように設定いたしました.
また炭鉱鉄道専用の大夕張BBSは最近利用が無いようなので、当初の目的
は果たしたと思いますのでこれも閉鎖いたしました.
BBSをブックマークされている方は、トップページ(上記)へのリンクへ
ご変更をお願いいたします.

またBBS購入のおり、もう一部屋付いてきましたので、これを利用して、い
ままでの掲示板で時折やっていました「気まぐれpicture」専用板としまし
た. これは私の持っている写真(私および友人の写真)やささやかなコレク
ションをまったく気まぐれにアップいたします. とてもコンテンツにまとめ
られないようなつまらない写真や、記録性だけが取り柄?とも言えるものを
アップしてゆきます. 取り敢えず11点ほど並べましたのでよろしかったら
ご覧下さい. ご感想の書き込みや、対抗写真が貼れるようになっています.
BBSも「気まぐれpicture」もトップページから入れます.
また目次をご覧になりたい方は、ENTERキーでMENUページへ進めます.

いつの間にか宣伝も始まっていますが、ニューコンテンツをアップいたしまし
た. 北海道の炭鉱鉄道、「讃美B6 -三美運輸の2台のB6」と「雄別炭鉱尺別
鉄道C12001」前者は駄洒落のようですが本当にスタイルの良い、米国、英国
製の2台のB6を讃えたものです. 後者は根室本線の尺別駅から炭山までを結ん
でいた雄別炭鉱尺別鉄道のC12001(もと土佐電気鉄道)を捉えたものです.
わずか2点ですが、同じC12もナンバーが違い、セキを牽引するとなれば印
象は変わります. ご本家の雄別鉄道は今暫くお待ち下さい.

長文になってしまいました、ご連絡と宣伝コピーで失礼いたします.

p.s. おそらく本日中には40000ヒットとなります. 多くの方にいつも御覧頂き、
ありがとうございます. キリ番の方はBBSの方へ書き込みお願いいたします.

http://tadayusaku.2.pro.tok2.com/


(2145) 待っているよ:忘年会 投稿者:トシツギナリ  投稿日:12月06日(金)17時11分03秒

「ふるさと大夕張」の忘年会が,来週末と迫ってきました。
まだ,申込みを済ませていない方は,12月11日(水)までお願い致します。
今年1年間を,皆さんの四方山話で盛り上げていきたいと思います。


* 2002年ふるさと大夕張忘年会開催要領
 ○ と き 12月14日(土)午後6時
 ○ ところ 根惚気(ねぼけ)
      札幌市中央区南4条西3丁目 (すすきの交番裏)
 ○ 会 費 3500円
 ○ 申込先 
    ・佐藤 次男 t-sato@public.co.jp 
    ・成松 泰彦 powdow@d1.dion.ne.jp
    ・斎藤 敏幸 toshi31.saito@nifty.ne.jp

(2144) ユック大崎店 投稿者:小笠原 憲  投稿日:12月05日(木)12時55分59秒

お久しぶりです。
鹿島小学校昭和37年卒です。
昨夜、三笠市幾春別中学校の同級生数人と、品川区大崎のえぞ料理「ユック」で忘年会をしました。
なんと鹿島小学校の先輩が働いておられ、懐かしいお話をすることができ、
二重の同窓会になりました。
鹿島旅館の近くに住んでおられた井坂幸子さんという方です。
東京にお住いの方、機会があったら訪ねてみてください。

(2143) 昔話 水道ホース 投稿者:泊川俊徳  投稿日:12月04日(水)10時58分06秒

昭和38年 当時代々木町2丁目8番に住んでいましたが
長屋の各家庭には水道とトイレは外に有り共同でした
そのため各家庭には大きな水がめが用意されてました
家庭の誰かが共同水道から水汲みをしなければ成りませ
んでした 誰が始めたのかは分かりませんが
共同水道から 長屋の屋根裏の中へ各家庭へホースを通し
自分のマイホースを水が必要な時に水道の蛇口にホースを
差込むと自分の家まで水が届きます 冬 時たまシバレテ
しまい水が届かない事も しばしば遭ったうです
それまでバケツで何度も水を運ぶのも苦労でしたが便利
でした 共同水道には 何本ものホースがぶらさがって
ました
ホースと別な 水道がらみの話ですが
誰か分かりませんが 各町内の共同水道の配管蛇口真鋳バルブ
を外して 大夕張で一件しか無い廃品回収業に売りに行った
人がいたようです 結構な数のバルブだったようですが
各水道のバルブが無くなるのですから 誰もが変に思いますね
そもそも 一件しか無い雑品屋さんに持って行ったのが浅知恵
だったようです すぐ警察に連絡が行ったようでした 誰が犯人
かは分かりませんがね 昔の事ですから詮索は出来ませんね

(2142) (無題) 投稿者:泊川俊徳  投稿日:12月03日(火)11時01分10秒

11月28日 北海道新聞 夕刊 北の宿 夕張フォレストユースホステル
大夕張鹿島開拓で メロンと養鶏をしていた 森元繁さん夫婦
夕張山岳会会長でも在るですが 現在 夕張市沼ノ沢554の1で
2000年 4月にユースホステルを開業されたようです
山好きな方や 又 音楽好き方には コンサート会場しても
利用されてるとか ちょとしたコンサートも出来るようです
一般素泊まり 3千700円 朝食600円 夕食1000円
会員素泊まり 3千200円だそうです

夕張フォレストユースホステル 
住所 夕張市沼ノ沢554の1
п@01235 7 2535 

(2141) 「のさ」言葉 投稿者:久々湊 眞一  投稿日:12月02日(月)12時19分02秒

夕張東高校時代に、仲間内で使っていた符牒の一種として、「のさ」言葉がある。
これは、F君がどこからか持ってきたもので、いつのまにか私のクラスに蔓延した。

「のさ」言葉というのは、普通の会話の中に「のさ」を加える事で、何を言ってい
るのか判らなくする方法である。例えば、「判らないように、言う」は、「わのさ
からないように、いのさう」となる。
この仕組みを知っている者だけが、会話内容を理解できるというわけである。
気に入らぬ者の悪口を目の前で言っても、何を言っているのか判らずポカンとして
おり、すこぶる痛快であった。

優れものであったが、皆なが判ってくるとだんだん使う者が減り、ついには使われ
なくなってしまった。ひょんなことから思い出したので、書き留めておく。

平成14年 11月 先頭にもどる


(2140) (無題) 投稿者:泊川俊徳  投稿日:11月26日(火)13時50分08秒

北海道炭鉱映画祭 飯田さんと奥山さん月曜日に行かれましたか
自分も 月曜の方へ行きたかったのですが 中々都合が付かない
ので 行っても二時間位しか見れないので残念ながら 日曜だけ
行きました 映画も昔 懐かしい役者さん達ばかりでした
正木先生も来てました 一瞬 誰かと思い 泊川さんと呼ばれ
どちらさんでしたか と 返答してしまい 正木先生には
大変 失礼しました 気分を悪くされたのでは 
月曜ではなく 日曜にしてくれれば 後編も見に行ったと思い
ます 行きたかったです

(2139) 夢と希望の大夕張 投稿者:飯田雅人  投稿日:11月25日(月)22時21分37秒

駅名板の下りは確かに「おうゆうばり」でしたね。S25年11月までは,
表示は,大夕張-南大夕張だったのですね。臨時乗車場はあくまでも
「臨時」なのですね。
泊川さんが行ってきた炭鉱映画祭,25日の部で今日行ってきました。

10:30 「石炭の町ゆうばり」   1965年 STV
11:10 「愛と希望の炭鉱」    1965年 住友奔別炭鉱
11:45 「きかんしゃ慕情」    1976年 STV
12:35 「炭鉱(ヤマ)は還らない」1979年 STV 茂尻炭鉱
13:10 「地底の葬列」      1983年 HBC 北炭夕張新鉱
15:00 「君は炭労を知っているか」1987年 HBC
16:05 「消えたキャップランプ」 1987年 HTB 三井砂川

のプログラムを見てきました。平日にもかかわらず大勢の方が来て
いました。最終的には100名以上いたようです。
いいプログラムでしたが,後半ちょっと重たい気分です。
奥山さんの書き込みにあった『北海道自分史友の会叢書』申し込んで
送ってもらいました。その中で山内英世さんという方が書かれたものが,
「大夕張断草」と題で載っています。小学2年生として過ごした昭和14
〜15年の2年間の思い出を綴っています。
九州から親の転勤に伴って富士見町で過ごしたそうです。中に書かれて
いる場所で,あああそこかな,と思えるところがいくつか出てきました。
平成14年度版,1800円です。

(2138) 「南大夕張駅と駅名板」 投稿者:奥山道紀  投稿日:11月25日(月)20時47分43秒

思い出帖「南大夕張駅と駅名板」拝見しました。
実はこの写真、結構古く昭和25年当時の撮影です。
よく見ると駅名板の下り方面が「おうゆうばり」と表示されています。
この区間には昭和25年11月に第一農場前臨時乗降場が「明石町駅」に昇格
するまでは、第二農場前臨時乗降場(後の農場前、シューパロ湖駅付近)を
含め「臨時乗降場」しか設置されていませんでした。「おおゆうばり」でなく
「おうゆうばり」という表示も懐かしいものです。
なお「農場前臨時乗降場」の写真は下記の「画像掲示板」に投稿してあります。
http://ooyubari.cool.ne.jp/joyful/joyful.cgi

http://www.asahi-net.or.jp/~bx5m-iid/oyubari/minamiekime.htm


(2137) 今年もやるよ:忘年会 投稿者:トシ・ツギ・ナリ  投稿日:11月23日(土)19時58分59秒

「ふるさと大夕張」の忘年会を,今年も次のとおり開催させていただきますので,お知らせします。
沢山の皆さんの参加をよろしくお願いいたします。なお,今までの会の模様はトップページ「交流会」
ご覧ください。

* 2002年ふるさと大夕張忘年会開催要領
 ○ と き 12月14日(土)午後6時
 ○ ところ 根惚気(ねぼけ)
      札幌市中央区南4条西3丁目 (すすきの交番裏)
 ○ 会 費 3500円
 ○ 申込先 
    ・佐藤 次男 t-sato@public.co.jp 
    ・成松 泰彦 powdow@d1.dion.ne.jp
    ・斎藤 敏幸 toshi31.saito@nifty.ne.jp

(2136) (無題) 投稿者:泊川俊徳  投稿日:11月23日(土)17時39分31秒

今日 道新ホール 北海道炭鉱映画祭に行って来ました
3時半まで居ました バイクで行ったのが間違いでした
路面凍結が心配で明るいうちに帰った方が良いと思い
最後までは見られませんでした 残念 山田五十鈴
宇野重吉 随分若かつたです 古い方には懐かしい役者の
面々だつたと思います
バスで行けば良かったと後悔してます ホール内で正木先生
に会いましたが 声をかけられて 一瞬 誰か思い出せず
どちら様ですかと 聞き返してしまい 大変失礼いたしました
さぞ ガッカリされたと思います 名前を聞いて こちらも
しまつたと思い 汗の出る思いでした 本当に失礼しました
出きれば 月曜日にも行きたいのですが
体重は人一倍有るのですが お金と暇が無いので残念です
日曜日なら行けるのですがね もう この企画は無いと思い
ますが 次回 もし このような企画が有れば 又 行きたい
ですね 昼過ぎから 随分客も来てました 多分 知った方も
来てたと思います

(2135) (無題) 投稿者:泊川俊徳  投稿日:11月21日(木)13時26分47秒

11月23日 25日 道新ホールにて北海道炭鉱映画祭が有りますが
23日 24日と思ったのですが 土曜日と月曜日 日曜日は無いので
すね 月曜日は行けないので 土曜日の前売り券を買いましたが
プログラムを見ると月曜日の方が良さそうな感じですね 平日の
月曜は客が集まらない感じがしますが 炭鉱出身者が集まる
のでしょうね 昨年 闇を掘るを見に行った時も 居酒屋 静
常連さんが集まって世間話してる映像を見て 映画館の客の中
の声から 何処何処の誰さんだと言う声 多分 大夕張出身の方
でしょうね 23日 自分も道新ホールに行こうと思いますが
大夕張の方も来るかも知れませんね

スキー場の話 懐かしいですね 自分は余り スキーは上手では
無かったですが ロープのモーター小屋から上 頂上 3分の2位
上からでしたね それ以上 上から滑ると スキー場 真っ直ぐ
下に滑ると ちょと幅広の下水が有り 活き良く滑り曲がり
切れないと下水に落ちます 一度落ちて 下水に逆さまに成った
事が有りました 小学校の頃は 朝から一日中滑りました
昔は 今より 雪の降る時期が早いようでしたね 山と言う
条件も有ったと思うのですが 11月始めには滑って居た気が
します 今のスキーは めったに折れる事は無いですが 昔の
スキーは単版木製でしたので 転倒すると折れる事が多い
ようでした 今のスキーは丈夫で足の骨が折れますね
今も大夕張のスキー場で滑る人が居るようですね 神社の
旗のロープ切らないで欲しいですね

(2134) 北海道自分史友の会叢書 投稿者:奥山道紀  投稿日:11月20日(水)21時14分37秒

札幌・丸善で自分史の出版物が展示・即売されてます。知人から炭鉱に関係する
出版物があったら購入して欲しいと依頼があり出掛けましたが「北海道自分史友
の会叢書」に「大夕張断想」として16項に渡り大夕張関係者の記事がありまし
た。展示・即売会は明日21日までですが、この図書は旭図書刊行センター
(発寒1条4丁目2−11・電話0120−4040−08道内フリー)扱いと
なっており、そちらへ連絡すれば入手可能と思います。

(2133) 廃校復活フォーラムというメーリングリストを立ち上げました 投稿者:神生総一  投稿日:11月20日(水)12時58分24秒

夕張緑ヶ丘実業高校が来春で閉校になるそうですが、
このような廃校を有効活用できないものかと思い、
次のようなメーリングリストを立ち上げました。
多数の皆様の御参加をお待ちしております。

http://www.egroups.co.jp/group/school-fans/

(2132) 大夕張のスキー場 投稿者:飯田雅人  投稿日:11月19日(火)21時31分39秒

おばんです。
すっかり寒くなってスキー場の話題もピッタリです。
大夕張のスキー場の上からきれいなシュプールを描いて
降りてくる上級生や同級生達の姿はあこがれでした。
映像館にある『遥かなる思い出の故郷』にスキー場のシーンが
けっこう出てきますが,その中にロープ塔の終点からやや上の方から,
ストックを抱え込んで直滑降をする子供の姿が映し出されて
います。いた,いた。いましたよね,たくさん。こんな直滑降の
ちびっこ達が。私にとっては,このロープ塔のやや上のあたりが,
一つの壁で,ここより上からすべるには,もう一つ技術が足りません
でした。

(2131) スキー場 投稿者:堀田牛乳長男  投稿日:11月19日(火)20時31分39秒

富士見町のスキー場、4年前に滑りました。しかし、小学生時代にスキー部で活動
していたときは、有志がシーズン前に笹がりをしていたので雪付きが良くて良い
ゲレンデでしたが、4年前には笹の上に乗った雪が滑ってしまい、ロープ小屋の上部は
地割れのようになっていて結構怖かったですよ。
正月にたいまつスキーをしたり、ロッジでおしるこを食べたり、鹿島小学校のスキ
ー部で活動していたことが想いだされます。
現在は、除雪もされないと思いますのでスキー場には行けないのではないでしょう
か。残念です。
自宅の裏の窓からスキー場で滑っている方のシルエットで「今日は、○○が滑って
るなー。などと父がよく言っていました。
埼玉でまだスキーやってます。

(2130) (無題) 投稿者:泊川俊徳  投稿日:11月18日(月)11時11分35秒

北海道炭鉱映画祭 先日 北海道新聞にも紹介されてました
映画 闇を掘る 昨年の秋上映を見に行きましたが 今回映画祭
と言う事ですが 時間が長いですね 飽きて途中退席しそうな
感じですね 土曜日に行こうか迷ってます 映画 闇を掘る では
旧池田食堂のあと 居酒屋 静 に集まる常連さんが写しだされて
ました 大夕張の街全体風景が無いのが淋しかったですし 南大夕張
の家族の公園でくつろぐ場も 何処の公園だか分かりませんでしたね
土曜日 どーしょうか 迷います

(2129) 北海道炭鉱映画祭のご案内  投稿者:奥山道紀  投稿日:11月17日(日)15時58分19秒

映画「闇を掘る」の藤本監督より下記映画祭の案内がありました。  

『北海道炭鉱映画祭のご案内』

北海道の炭鉱を舞台に作られた劇映画、ドキュメンタリー、炭鉱のPR映画、
テレビ作品などを集めた北海道炭鉱映画祭が開催されます。
 この映画祭は、これまで日本経済を支え、本道の基幹産業として発展してき
た石炭鉱業の歴史、炭鉱の時代を振り返ろうというものであり、映画等の上映
のほか記念ライブやシンポジウムの同時開催も予定されております。
 この催しに多数ご来場くださるよう、ご案内いたします。

               記

1 開催日
  ・平成14年11月23日(土) 10:30開場
  ・平成14年11月25日(月) 10:15開場

2 開催場所
   道新ホール
   札幌市中央区大通西3丁目6 道新ビル8F

3 チケット
   1日券 前売 2,000円(当日 2,500円)  
  ※前売券
   道新プレイガイド、4プラプレイガイド、大丸プレイ
   ガイド、ローソンチケット、チケットぴあ

4 プログラム
  11月23日(土)
 10:30 開場
 11:00 「躍進夕張」 1938年 北炭五十周年記念映画
 11:50 「炭鉱」   1947年 三菱美唄炭鉱
 12:30 「住友の石炭」1951年 住友系炭鉱
 13:00 「女ひとり大地を行く」1953年
        監督:亀井文夫、出演:山田五十鈴、宇野重吉
 15:40 「黒い炎」  1958年 北炭七十周年記念映画
 16:40 「闇を掘る」 2001年 空知炭鉱、太平洋炭鉱
 18:30 舞台あいさつ 永井幸一郎(「闇を掘る」出演者)
     「リ・スンジンさん(樺太旧三井川上炭鉱)の同級生
      を捜して」
 18:40 釧路からの報告「釧路コールマインの今」
 19:30 あがた森魚「音楽夜話」
     「赤色エレジー」「闇を掘るのテーマ」など

  11月25日(月)
 10:15 開場  
 10:30 「石炭の町ゆうばり」   1965年 STV
 11:10 「愛と希望の炭鉱」    1965年 住友奔別炭鉱
 11:45 「きかんしゃ慕情」    1976年 STV
 12:35 「炭鉱(ヤマ)は還らない」1979年 STV 茂尻炭鉱
 13:10 「地底の葬列」      1983年 HBC 北炭夕張新鉱
 15:00 「君は炭労を知っているか」1987年 HBC
 16:05 「消えたキャップランプ」 1987年 HTB 三井砂川
 17:05 「三番方節が聞こえる」  1996年 HTB 空知炭鉱
 17:40 「ヤマ−惜別 太平洋炭礦釧路鉱業所」2002年 UHB
 18:30 シンポジウム「炭鉱に生きる、炭鉱を生かす」
     コーディネーター 角  幸博(北大大学院教授)
     パネリスト    森山軍治郎(専修大学教授)
              加藤 康子(都市経済評論家)
              吉岡 宏高(まちづくりコーディネーター)


主催:「闇を掘る」制作委員会,道新,STV,HBC,HTB,UHB
後援:北海道空知支庁
 
※「躍進夕張」・「黒い炎」はそれぞれ北炭の創業50年・70年記念のPR
映画です。「石炭の町ゆうばり」はSTVの開局5周年番組で昭和40年当
時の夕張の各所が登場します。北炭夕張礦・平和礦、夕張駅、夕張本町駅、
北炭機械、北炭化成、本町商店街、紅葉山の工業団地。大夕張関連ではシュ
ーパロ湖畔を行く列車や大夕張炭山駅構内、メタノール工場等が登場します。

(2128) (無題) 投稿者:泊川俊徳  投稿日:11月15日(金)14時18分27秒

大夕張の スキー場の話ですが 自分が子供の頃の冬の楽しみは
スキーぐらいでした でもスキーは高い物でした 兄弟の多い家庭
に取っては 中々買えませんでした まだ カンダハンと呼ばれる
スキーの出始め その前は 皮のバンドで靴を スポッと入れ
金具で カチッと止めるスキーでした まだ エッチ゛の無いスキー
で永く使うとエッヂが丸くなり 回転しずらく成ります
昭和38年頃 ロープ上がり口付近に 冬季限定の山小屋風の食堂が
営業され かけラーメン 30円前後だったと記憶してます 食べました
39年頃には その食堂も無く成りましたがね 懐かしいです

(2127) スキー場の思い出 投稿者:かめ  投稿日:11月15日(金)05時56分18秒

スキー場・・・ 懐かしいです。ロープを掴んで中腹まで登るわけですが、当時は
毛糸の手袋の為、滑ったりして、ロープを脇に抱えたり。ロープを抱えると、防寒着
が絡まってしまい、リフトの安全装置にぶつかって停止させる子が結構いました。
ロープを抱えられると、その前後の人のロープが大変重たくてよく大声でどなっていました。
 最盛期の日曜日なんかは、リフト(ロープ?)待ちの行列ができたり、順番待ちが
いやで、動いているロープに横は入りをしたり。そうするとロープが大きく左右
に振れて前後の人が転倒してロープが止まったり。
 夜8時にスキー場の照明が消されるのですが、てっぺんまで登ってしまい、照明が
消えた後、大夕張の夜景を見ながら滑ったのを思い出します。 
 それと、スキー場の横の神社(逆?)にサイレンがあって、朝の4時頃から夜の
8時まで何度も鳴っていましたね。S47年のお正月以降の夜8時過ぎに神社から大声が
聞こえた事があったと思います。約1年の間、実はアレ、私です。
サイレンと一緒に叫んでいたのですが、時々鳴り終った後も叫んだりしました。
 近所の方すみませんでした。

(2126) スキー場 投稿者:かっち  投稿日:11月15日(金)00時06分21秒

富士見町ですね。今は周囲に人家を含め建物は何もありません。
ロープが新しくなっているんですか?びっくりです。
リフトの支柱すら撤去されたと認識していただけに。
その昔、注意書きに「最後の人が滑り終わったら照明とリフトの
電源を落としてから帰るように」と完全に利用者任せなお願いが
書いてあった記憶があります。

(2125)すきー場? 投稿者:キリ助  投稿日:11月14日(木)18時39分42秒

そうですか。大夕張にスキー場があったなんて知りませんでした。
もう少し降ったら、登って滑ってこようと思っています。
ホームページの地図で場所を調べたら、スキー場のすぐ横に家がありますが、
傾斜は緩やかなんでしょうか。マイゲレンデ感覚を楽しんできます。

(2124) (無題) 投稿者:泊川俊徳  投稿日:11月13日(水)13時27分21秒

シューパロ塾の皆さん ご苦労さんでしたね ラッセル車も 来年まで冬眠
ですね 雪の降る前に もう一度 大夕張へと思ってましたが 天候不順で
今年は 原付では行けそうに無いですね 昨年は 11月11日が原付での最後
てしたが 今年は駄目のようてす 今年は 春から雨ばかりで 昨年の半分
位しか行けませんでした 夕張岳も来年の春まで見れません 残念 
今シーズンは 飯田さんには 一度も会う事が無かったようですね 奥山さん
には何度か会う事が出来ましたが 忙しい日々と思います
大夕張の スキー場 今でも滑る人が居るようで リフト ロープも新しい
のでビックリ 昨年見たのですが スキー場の穴場かも知れませんね
交通手段が個人の車だけですからね バスも電車も無いですから
マィ ゲレンデ感覚かも知れません

昔話ですが
昔 ダムで 冬ワカサギ釣りが流行った事が有りましたが 最近
ワカサギ釣りの話は聞きませんが 稚魚も放流してないのでしょ
うね 昔 風除けのテントでワカサギ釣り 冬の風物詩でしたが

(2123) 南大夕張・客車越冬作業 投稿者:奥山道紀  投稿日:11月09日(土)22時52分03秒

今日霙、時々吹雪き状態の中南部の客車にシートをかけてきました。
今春から客車内にノートを置いていましたが、それも2冊となり大夕張出身者
や旅人の思いが綴られています。
来年の春まで客車は冬眠状態ですので、ノートは「絵はがき」の頒布を依頼し
ている高橋商店(南部新光町)さんに置かせて頂きました。何かの機会があり
ましたら、お立ち寄り下さい。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/5963/index.html


(2122) (無題) 投稿者:泊川俊徳  投稿日:11月09日(土)14時04分22秒

余談ですが 大夕張出身の方で 栃木県真岡市に移り住んでいる方が居る
ようですね 自分は臨時の仕事で 半年間の契約で 3 4回 通産2年位
過ごした事が有ります これと言った特徴の無い街ですが 行った先の会社の
方に 泊川さん バイクで来たと言うので てっきり ナナハンか何かで
来たかと思ったら 原付できたのーと驚かれた 懐かしい話が有りました
不景気に成り 真岡市には行く事も無く成りましたが 時たま 掲示板にて
真岡市の話題が チラッと目に付き懐かしく思いました

(2121) 天の川 投稿者:ぽち  投稿日:11月09日(土)13時07分21秒

鹿島にいたとき、芦別にいたとき、夜にお使いに行ったときに夜空には
いつも満天の星が天にきらめき、天の川があたりまえのように見えた。
でも、私はもう何十年も天の川を見ていない。
今は単身赴任で群馬県伊勢崎にいるが、やっぱり見えない。
毎日の犬の散歩のときにいつも空を見上げるが、やっぱり見えない。
いまでも大夕張のあの地では見ることが出きるのだろうか?
だとしたら、もう一度行ってみたい。

(2120) ありがとうございます。 投稿者:飯田雅人  投稿日:11月09日(土)00時38分29秒

気がついたら,(毎年いつもなりさんが気にかけていてくれます,ありがとうございます)
11月4日,このページのカウントを取り始めて6回目の誕生日です。当初1年をかけて1000
カウントのペースが,今では,一年で10万という信じられない数字です。
今,1日に大体60〜90人前後の方が訪れ,200位カウンターを回していってくれています。
自分自身の中の不確かな大夕張の居場所を求めてはじめたようなものですが,今では,
多くの方々のご協力や,寄せられるお話によって,そんな個人的な思いを越えてしまって
います。
多くのみなさんの善意と,温かい故郷への思いによって運営されていることをつくづく感
じています。その中の一人として,これからもHPの運営を続けていくことができればと思っ
ています。

(2119) お誕生日おめでとう! 投稿者:なりさん  投稿日:11月07日(木)18時49分29秒

遅ればせながらお誕生日おめでとうございます!

チャットに川さんからも20万ヒットにびっくり!との書き込みが
ありましたね!本当にすごい勢いですね。
これからもたくさんの思い出話や思い出の写真の掲載をよろしく
お願いいたします。

(2118) (無題) 投稿者:泊川俊徳  投稿日:11月07日(木)13時52分01秒

いよいよ冬ですね 鹿島小学校の記念碑も 雪に埋もれるのも真近です
冬の大夕張を 時々 思い出します 家の中で焼酎や生卵が凍る話 札幌
に来て その話をすると 信じない人も多いです 事実 凍りましたね
そして 冬 雪が積もると春日町向かいの イソジロの沢に丸太橋 冬だけの
山から 伐採した材木を馬とソリで運搬作業
小学校の頃 今より雪ガ降るのが早かった気がします 11月中旬には スキー
を滑っていたような スキー場の山小屋風の ちょとした食堂が冬季限定で
開店して ラーメンを食べた記憶 そのスキー場の食堂も 昭和38年頃には
解体され 今 45才位り若い人は 馬で材木運搬やスキー場の食堂も分からない
かも知れませんね 冬に成ると 時々 思い出します

(2117) (無題) 投稿者:かっち  投稿日:11月06日(水)19時26分13秒

私の質問にこれだけの反響があるとは、正直びっくりしています。
問い掛けた者がいうセリフではないかもしれませんが。

昭和45年の空知地方の職業別電話帳(今のタウンページですか)を
いただきました。ところが、これにも大夕張、夕張千年の両局はあるのに
鹿島簡易局の番号は掲載されていませんでした。
局独自に電話回線を引かず、同居していた商店或いは施設の電話を共用して
いた可能性が大きいです。

簡易局が廃止される場合、ごく一部の例外を除き事務引継ぎは簡易局の監督局
である受持集配局が行います。ですから、仮に明石町にあったとしても、
千年局ではなく大夕張局が廃止後の事務を引き継ぎます。

東京の国土地理院へ行って昭和40年代前半の地図を閲覧してこようと考えて
います。明日行ってみます。

(2116) (無題) 投稿者:泊川俊徳  投稿日:11月04日(月)16時14分33秒

そろそろ 南大夕張ラッセル車の冬支度 真近ですね 札幌は今日晴れて
ましたが 行ければ今日がバイクでの大夕張行き最後だったかも知れません
が テレビの天気予報 夕張方面良く無いようでしたので 行くのを控え
ましたが 内心行け良かったと思いました 多分これから バイクでは行け
ないと思います残念 昨年は 11月11日が最後でした

郵便局の話 盛り上がりましたね 自分は 昭和45年 11月に大夕張を出
ましたので まだ 大夕張駅前の郵便局横に公衆電話が付いたか 付かない
か位 バキュームカーが出た頃でした 43年前後まで 馬が現役で頑張って
いた記憶があります 当時 郵便局で電話の交換主の方が 交換業務して
ました 大夕張以外の土地へ電話するにも 一々 交換主の方に番号を知らせ
て電話しました 

(2115) 鹿島簡易郵便局ですが 投稿者:飯田雅人  投稿日:11月04日(月)13時48分15秒

佐々木さんの本を読んだとき,鹿島簡易郵便局の廃止の際,
(事務引継:大夕張)とありました。引継局が大夕張だと
すると,当時千年もあったのですから,簡易郵便局の管轄も
大夕張側,例えば,鉱業所方面とも考えられるかなとその時,
思いました。

「らよか」の記号,確かに子供の頃,どんな意味があるのだ
ろうと疑問に思って通帳を眺めていた記憶があります。
なるほど,そんな意味があったわけですね。

(2114) 「らよか」 投稿者:かっち  投稿日:11月04日(月)00時30分41秒

石原様、「らよか」は大夕張局に割り振られた独自の記号です。
最初のらは北海道を表し、あとは古い局からイロハ順に付けられています。
らい=札幌中央局、らろ=函館中央…
イロハを使い切ると3文字にして、
らいい=鬼脇局(利尻島)、らいろ=本別海局…夕張局は「らろに」。
昭和43年だったかに、今も使われている5桁の数字に変わりました。
大夕張局は90206。先頭から2桁が地域を表しています。
ちなみに北海道は90(札幌近郊)から99(オホーツク海側)までの
10地域に分かれています。
どうでもいい話題ですいません。

(2113) 貯金通帳 投稿者:石原 賢治  投稿日:11月03日(日)22時30分43秒

郵便局話題が続いていますが、飯田さんの書き込みを見て思い出しました。
小学校の入学の時に記念に郵便局の貯金通帳をいただきました。
その通帳には、確かに口座番号の前に『らよか』と記号が書いて有りました。
小樽貯金局とか言う文字もあった気がします。
小学生当時ですから100円単位の3桁の出し入れをしていたようですが、
出すことはなくもっぱら入金に励んでいたんでしょうか?
今と違い、数字のスタンプを押してもらっていた気がします。
その通帳も社会人になるまで持っていましたが、
しばらく使わずに間が空いていたためか、10年で失効するという
期限ぎりぎりに近所の郵便局へ行き解約したことを思い出しました。
そうあの『らよか』の記号は郵便局の登録番号だった訳ですね!

(2112) (無題) 投稿者:かっち  投稿日:11月03日(日)00時24分29秒

ありがとうございます。
実は佐々木さんとは知り合いで、その本はいただいたのですが、
その「夕張市鹿島」何町なのかを疑問に感じてお尋ねした次第
なんですよ。佐々木さんも解らないそうです。

(2111) 大夕張の郵便局 投稿者:飯田雅人  投稿日:11月02日(土)13時37分45秒

郵便局の話題,ちょっとある本が思い浮かびましたので,近くの生涯学習
センターというところへいって,その本を見てきました。
『北海道郵便局の移り変わり』(佐々木秀司編)という本で,各種資料から
明治19年以降の道内の郵便局の沿革を各郵便局毎にまとめた本です。
大夕張の郵便局は確かに三つ掲載されていました。

大夕張(集配特定郵便局)
 (為替貯金保険年金局番号)
(旧)らよか (現)90206
 昭和5年10月1日開局
 平成10年3月28日廃止

夕張千年(無集配特定郵便局)
(為替貯金保険年金局番号)
(旧)ららふ (現)90321
昭和31年11月1日開局
平成2年6月30日廃止

鹿島(簡易郵便局)
(為替貯金保険年金局番号)
(旧)簡らいれ (現)90746
昭和40年3月1日開局
昭和48年9月1日廃止

鹿島簡易郵便局の所在地については,単に
「夕張市鹿島に設置」とのみ記載されて
いました。

(2110) 鹿島簡易郵便局 投稿者:かっち  投稿日:11月02日(土)00時26分49秒

奥山様、ありがとうございます。そうですね。
地理的には明石町が考えられますね。
まこっち様、もしもその一覧が発見されたら、
局の所在地の情報を教えていただければ幸いです。
泊川様、BBQをよくバーベキューの略語として見かけますが、
いかがでしょうか?文脈から意味が繋がらなければ
別の略語なのかもしれませんが。

(2109) (無題) 投稿者:泊川俊徳  投稿日:11月01日(金)14時27分06秒

想い出ノートに よくBBQと書かれる方が おりますが 不勉強でBBQの意味が
分かりません 多分 競技自転車クラブか? と思っているのですが

土曜日から 連休の方も多い事と思いますが あいにくの天気のようです
残念ながら 今年は原付での大夕張行きは行けないようです 来年の春
まで 神社の旗も見れないようです
今年は 余り行けませんでした 10月14日が 最後だっけと思ったら
10月20日が最後でした 南大夕張で ノートの事で話しをした事を思い
出しました そのノートも 今年も 下手なワープロで 書き写してます
新しいノートも 何時もの箱に入れてます 今回は ちょとした事から二冊
入れてますので ごっちゃに成るなと考えてます もし行ければ どちらか
一冊にしたいのですが どう成ることら

先頭にもどる