ほとんどが買物メモかいわゆる与太話です。
日記へのコメント、ツッコミ、勝手にリンクしちゃ嫌とかは
メールや掲示板にお願いします。
(人によりますが)メールとか面倒って時には、リンクはってJavaScript対応ブラウザでアクセスしていただくと痕跡が残る(予定)ので、そうしてもらった方が簡単かも。
− 1月 −
帰省 ... 今回はJシートに乗ってみました。 Jシートって飲み物に紅茶が選択できてお菓子が出るのね。 微妙な価格設定だと思いました。
来週から休みに入るので今月は今日で仕事終了です。 なので、新ビルを見にいってみたり、帰りは買物と。
DISCAS ... カレイドスターが入荷している。 10話までは某所で見たので続きということで、とりあえず Stage.4を予約リストに入れてみる。 あぁ、アルスもvol.4が出てたのか、入れておかなきゃ。
LiveState Recovery ... HDDの入れかえのためにとりあえずバックアップ先にXPを入れてバックアップ・リストアの練習してたけど、ようやくNICを認識したのでメモです。 LiveState Recovery で Asus P4P800-E Deluxe オンボードの Mervell 88E8001(yukon) を XP で使う方法。 V2IEDITに附属のドキュメントをベースに。
最後の一行が重要です(mrvdlg.dllはとりあえずコピーしてたから必要かどうか確認してません)。 それとLSに附属のツールではCD-RWに焼けないので正しく認識できるかどうかを確認するテストには普通のライティングソフトで*.isoファイルを焼きましょう。
OSインストール ... とりあえずXP SP1+WindowsUpdateまで終わり。 ドライバ周りは最低限のものだけ。 さて、あとはこれをバックアップしてHDD入れかえて戻して環境構築か。 先は長いなぁ。
予定通りPC一式買物。 買ったものは去年の予定から大きく外れることはなくそのまま。 そういえば、SoftmapでPSPがそれなりに売っていたらしい。もう売り切れ状態からは脱っしたのかな?。
あとは前のマシンの嫁ぎ先がOfficeが欲しいと言っていたから、ここからOfficeの代金を捻出するのか。 つらいなぁ。いっそ、MS-Officeじゃなくて、StarOfficeでいいって言ってくれないかしら?。 随分と安いしねぇ。
組立 ... スチールケースじゃないから軽いかなぁ。 あぁ、ケースファン用の電源が足りないのですが、普通はどうするのかな?。
秋葉へ。いろいろ買物のつもりでしたが、どうやら脳内時間が1週間進んでいて今日"うたかた"が発売とか勘違いしていた罠。
TSUKUMO EX.の開店時くじびきも引いてみたけど末吉(ちげっ!、5%引き券)だった。 買う物は予算も厳しいのでとりあえず各店比較だけして帰ってきました。 でも、そろそろtime limitなので明日あたり買ってしまう予定。
雨が降ってましたが、予約していたゲームがあったのでしょうがないので買物へ。 どちらにせよ、リッジのセーブ用にメモリースティックが必要だったので出掛けないわけにもいかなかったのですが...。
なんとなく、TSUKUMO EX. でパーツを見てくるPart2を実施。 CPUはもうNorthwoodにしてしまおうとは思っているのですが、ケースは決めかねてしまっている状態。 まぁ、Pentium-Mってのもいいのですが、まだまだ選択肢が少ないので次(2〜3年後)にしようかと。 それに次はマルチコアに行くだろうからその間のつなぎだと思えばいいかなと。 Owltech OWL-612SLT/430は前面USBパネルに蓋があるのがいまいち好きになれません(取ってしまえばいいけど)。 CoolerMaster CENTURION 5は前面メッシュなのでもしかすると五月蝿いのかもしれないなぁと。 見た目はそう悪くないのですけど防塵対策もなさそうな雰囲気だったのでメンテが面倒な気もしました。 星野金属 SP-300Plusは意外と見た目がちゃちかったので少しがっかり。 それに横も薄っぺらそうな音がしてました。 確かにWindyシリーズにしては安いのですけど、それでも電源も別になっていて他のケースよりは高いのですよ。 予算の都合さえつけばSP-300Plusにしようかと思うのだけど、厳しいなぁ。
で、まぁ最近のパーツ情勢を見るために2chとか見たりするのですが、2chのP3V4Xスレってまだ続いていたのですね、すごいなぁ。 たしかにトラブルのない、良いマザーだとは思うんですよね。 うちでトラブったのはTekramのSCSIカードが原因とか、 VIAのLANカードがWin2Kだとインストールが難しいとか、 XPのβ版でUSBで刺さったとかぐらいでマザーが原因なのは記憶にないような気がする。
帰りになんとなくケーキが食べたくなった買ってきたけど、1つ食べてお腹いっぱいになるという罠。 ご飯、食べられなくなっちゃうなぁ。
PSPで動画 ... メモステを買ってきたので動画ファイルを作って試してみたけど、 それなりに見られるものになってますね。 TVと比べると受信状態が悪いのがよくわかったりするのが悲しいけど。 うちだと受信状態がよくないので Video:384kbps/Audio:64kbps ぐらいで十分かもって気がした。 しかし、RD-X4でDVD焼きしたのって随分とひさしぶりで、DVD-RWをファイナライズしてなかったからPC側でDVDを認識しなかった時には一瞬あせったよ。
PSP ... 到着。とりあえずホリの液晶保護シートをかぶせてました。 メモリースティックがないのでセーブできませんが、リッジを3レースぐらいやってみましたがなかなかよさそう。 最初は車の選択肢があんまりないのでちょっとさびしいけど。
PSPで動画の覚え書き
MX1000 ... 充電式なので乾電池がいらなくて便利だと思っていたのですが、 使っている途中で電池切れになると充電するしかなくなるので一概に便利とは言えないという、 当たり前の事に今更ながら気がつきました(ダメくさい)。
キーボード掃除 ... マウスの充電完了を待つ間が暇だったので初めてキーボードの手洗い掃除をしました。 本当はこんなに白かったのですねぇってぐらい汚れていたようで、掃除後は綺麗になって気持ちいいものです。
新宿 ... PSPグッズを買いにおでかけ。
リッジぐらいしか遊びたいゲームがまだないんですよね。 電Goが出たら買うかも。 あと、メモリースティックDUOは売り切れだったので、秋葉原に来週行くのでその時にでも買う予定。 ないとセーブできませんからね。
それにしても、小田急のダイヤ改正はいただけない、ちっとも早くなってないというか、接続がよくないので早くなっていないという。 最寄り駅の関係で多摩急行ってのも使えないものでしたがより使えない方向に進化した快速急行はいただけないなぁ。 おかげで新宿から帰るときに帰る列車が20分後とかいう事態が結構頻繁にあるんだよな。 せめて快速急行が登戸あたりに停車してくれるといいのにねぇ。
PSPプレ予約 ... めでたく買えそうです。 前回(12/29)のプレ予約でバリューパックの競争率の高さと、 バリューパックのケースやメモリスティック(32M)がいまいちな気がしたので、 バリューパックじゃなくて普通のにしました。 イヤホンとケース買っても差額程ありせんからいいかと。 リッジとかはこの連休のうちに買いにいこうかと思ってます。
延期になっていたPC譲渡の話 ... めでたく引き取ってもらえることになりました。 なので、改めてパーツ選定しないと。
冬のお土産(Rivieraのprologue/epilogue discとか)を渡すためにひさと待合わせ。 ついでに適当に補完とか。
ひさのPSPでリッジとか。よさそげなのですがネジコンが欲しくなりました。 パッドは慣れないんですよね。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいします。
寒いので一日家でごろごろしようかと思ってましたが、突然、「ヨドバシの初売り」が気になって新宿行ってきました。 が、何も買わないというありがちな落ち。 さて、今年の福袋(というか箱)の中身が何だったかは 2005年福袋情報 を参照。
タイトル | 発売日 | 済 |
---|---|---|
[漫画][高屋奈月]フルーツバスケット(16) | 01/19 | 済 |
[漫画][垣野内成美]薬師寺涼子の怪奇事件簿 魔天楼(2) | 01/21 | |
[漫画][冬目景]幻影博覧会(1) | 01/24 | 済 |
[漫画][長沢智]マリア様がみてる(3) | 01/25 | |
[漫画][大井昌和]風華のいる風景(1) | 01/27 | 済 |
[漫画][桂遊生丸]かしまし ガールミーツガール(1) | 01/27 | 済 |
[小説][伊達将範]DADDYFACE(7) メドゥーサ4 | 01/上 | 済 |
[小説][秋山瑞人]ミナミノミナミノ | 01/上 | 済 |
[小説][増子二郎]ポストガール(4) | 01/上 | 済 |
[小説][はせがわけいすけ]しにがみのバラッド。 momo the girl god of death ”***girl***”ひとつのあいのうた。 | 01/28 | 済 |
[-][YUG]YUG作品集「おひるね ちゅっ!」 | 01/中 | |
[DVD][-]うたかた サマーメモリーBOX(1) | 01/28 | 済 |