日本佛教新聞

HOME 書籍カタログ 購入方法 寺社仏閣リンク集

宗教随筆

 

日本佛教新聞社 出版書籍の紹介           

ご購入は日本仏教新聞社 Qoo10店 またはBASE店

ヤフオクにも固定価格で一部の品を出品しています


 当HPでも購入出来るようになりました

ジャンプ

真継雲山

西村大観 西村天籟
吉村光雲 吉村紫雲 小野清秀
伊藤古鑑 その他  
宝篋印関連

お経関連

 

  
こんな世の中を、心穏やかに過ごす為に、少しだけ仏教に触れてみるのは如何でしょうか?


 

正しい仏教を究め尽くして世の同心と末代に送る書

真継雲山著 第三部作のうちの1

 霊界現証 地獄極楽めぐり   №94  (3000円)
         
 難解な経典【十王経】を物語形式にして、おもしろく、また分かりやすく書き表した傑作作品。

序章・・・弥陀如来大悲和讃 
第1章  迷界の巻  第2章  中陰の巻  第3章  地獄の巻  第4章  大悲の巻  第5章  餓鬼道の巻
第6章  畜生道の巻  第7章  修羅道の巻  第8章  人界の巻  第9章  無常の巻  第10章  天界の巻
第11章  声聞の巻  第12章  縁覚の巻  第13章  菩薩の巻  第14章  荘厳の巻  第15章  生死の巻
第16章  極楽の巻  第17章  念仏の巻  第18章  仏界の巻
 

真継雲山著  第三部作のうちの2

 仏教真髄 不死の法悦  №128  (3000円)

昭和35年 日本仏教新聞社刊
 B6サイズ 699ページ

  著者50年にわたる求道参学の総括、全仏教の精髄、各宗門の要訳をこの1冊 に収録。
 著者は難解な仏教を平易に説きほぐす点では、日本一と自負他薦「不死の法悦 」という彼岸を焦点とし問答式小説体で面白く解明する。

内容(目次より)=1.死を免るる道 2.一如に生きる 3.仏様を尋ねて  4.縁に隨う真如の風  5.無我の境地に生死なし
6.佛教とは因縁所生法 7.人間苦を抜ける法 8.茲に永生の通路あり  9.死は終局にあらず 10.死なぬ話が茲にある
11.人界から仏界へ  12.廊然無聖、悉有仏生  13.不昧因果と不落因果  14.真如門と生滅門  15.念仏に彌陀宿る   16.如来大悲の思し召し  17.全人としての私たち  18.無条件の救済  19.天災不幸をなんと見る  20.禅の端的不死の境地  21.一心滅せず天地朗然  22.萬法唯識の極理  23.人生は花火なり  24.心王不滅一念不生  25.真如凝然、万象縁起 26.実相論と三諦円融  27.天台宗の生死感  28.真言宗の生死感  29.苦患を至楽に転ず  30.即身成仏義   31.大日如来の本体  32.仏法遙かならず  33.大悟の決着万法一心  34.捨てがたし苦悩の旧里  35.末法罪苦の当相   36.法華経と浄土三部経  37.三部経の綱格  38.極楽浄土の建設  39.阿弥陀仏とは何ぞや  40.法報応の三身仏   41.浄土行の弥陀の願船  42.何ゆえ救わるるか  43.悉有仏性、宿善開発  44.不死の神力一実の宝海  45.何故の念仏の功力   46.四十八願の由来と本質  47.観無量寿経の説相経意  48.阿弥陀経の説相経意  49.万象に霊の輝きあり  50.大無量寿経の説相経意   51.如来の本願  52.永遠の生命  53.我とは何ぞや  54.凡聖不二の統一原理  55.観念の念仏と称名の念仏   56.念仏の種類とその史的展開  57.念仏の正体解剖  58.三心と至誠心釈  59.凡夫賢善精進の相  60.悲涙は一つ二種深心釈   61.廻向発願心釈と不廻向法  62.人生苦を渡る二河白道  63.一念帰命信決得  64.弥陀国入りの順序方法  65.恵まるる名号自然の法徳   66.願力往生自然なり  67.七祖念仏の標識  68.難路八道の願船が南無阿弥陀仏  69.五念円具の行が南無阿弥陀仏   70.往還廻向の南無阿弥陀仏  71.末代通路の南無阿弥陀仏  72.眼行具足の南無阿弥陀仏   73.知目行足の南無阿弥陀仏  74.選択本願の南無阿弥陀仏  75.専修念仏と他力廻向   76.一声南無仏永生に入る  77.正機本願の南無阿弥陀仏  78.信行ただ一南無阿弥陀仏  79.機法一体の南無阿弥陀仏   80.大行大信は不死の神力  ほか


真継雲山著 第三部作のうちの3

 悟中風景 宗教随筆   №71  (1500円)

昭和31年 日本仏教新聞社刊
B6サイズ 141ページ

日本佛教新聞既号著者執筆の純信仰随筆を残らず全部求めたいとの皆様の御要請に答えた純信仰記事の収録版。

目次より抜粋:春を迎えて老いを知らず・南無不可思議尊・一切は如来なり・自他円融の妙理・豁然大悟の時・悟りの関門・悟後の風光・十界は互具する・近神人と近獣人・聖者の苦悩・神の国、仏の国・衆生なければ仏なし・仏は仏を拝まず・三界唯一心・忍辱の行・一念不生と一心称名・この世の極楽・峠のない人生・因果は道づれ・禅脱の風味・行き先知らぬ旅人たち・美人の寝すがた・夢よもう一度・流人俊寛の怨霊 ほか


真継雲山著

 大黒様と七福神考   №106     PDF形式電子書籍 

(昭和10年に発行されたものを電子書籍によみがえらせました)
 
内容=七福神の由来、大黒様、恵比須様、毘沙門天、弁才天、福禄寿、寿老人、布袋和尚の話、七福神の信仰、習俗など

この書籍を読むためには、アドビリーダーが必要です。アドビリーダーは別途ご用意下さい。ダウンロードはこちらからどうぞ。

(著作権保護の観点から、印刷は出来ません)


真継雲山著

 仏教真理 法名戒名の知識      №136   PDF形式電子書籍

 先祖を祭るのにも戒名の意味が分からないのでは心許ない。戒名はどうして付 けなければならないのか。その理由とは何か。
撰名の良否と由来、居士信士院殿
号の意味と階級を解説。
 撰名手引き等一切の知識を網羅。

この書籍を読むためには、アドビリーダーが必要です。アドビリーダーは別途ご用意下さい。ダウンロードはこちらからどうぞ。

(著作権保護の観点から、印刷は出来ません)


真継雲山著

 通俗 各宗経典大意  №21 昭和38年10月10日発行 B6版 212ページ   (2000円)

仏教を知るには各経典の要旨大意を諒知すれば足りる。必ずしも一切経全典読破の要はなく事実また現代人には不可能に近い。
本書は有名かつ貴重な次の33経典についての大意、概要、要旨、結論を 誰にでも分かるよう説明しました。

観音経・阿含経・大悲心経・大無量寿経・法華経・楞伽経・般若心経・観無量寿経・大日経・円覚経 ・入法界品・光明真言経・華厳経・勝曼経・十地経・維摩経・理趣経・ 梵網経・十王経・天経・首楞厳経・解深密経・如来蔵経 ・金光明経・大般若経・仏遺教経・阿弥陀経・梵地蔵本願経・為母説法経・四十二章経・大般涅槃経 ・伽耶山頂経・菩薩瓔珞本願経


真継雲山著

 如来神力 仏教と心霊研究    №130 昭和38年10月10日発行 B6版 全236ページ   (2000円)

 上巻 仏教篇  心霊を裏とした仏教講説。
霊峰を仰ぐ・天地仏性・観照浄土・因縁因果・法華講讃・諸法実相・観音由来・観音霊験

 下巻 心霊篇  仏教を裏とした心霊講説。
  霊魂問題・心霊探求・ 霊性神秘・祈祷霊験・不死永生・神仏因縁・各宗祈祷・霊智探求・怨霊研究

 附録  歴史は奇術である。


真継雲山 著

 霊法秘伝 疳の虫封じ霊法秘伝    14 昭和38年6月発行 B6版 32ページ  (700円)

本来一子相伝、門外不出の秘法とされるべきものですが、難病退治の上、世に裨益すること少なからず。
この信力現証の威力は移して仏法流通のため尊重すべきものなるを認め、世の弘法篤信家におくる。
科学を超えた信力の現証、霊術家祈祷師の必携書。

目次より・・・本法成功の順序秘伝、頒布由来とご注意、広説の巻、緒言、疳の虫とは何か、霊法施術の方法、小児夜泣き退治の神法、略説の巻、要説の巻 全32ページ


真継雲山 著

 信仰の光 家庭仏教十二講    15 昭和31年6月発行 B6版 231ページ 売り切れ

誰もが知っておきたい仏教常識十二講、信仰の糧。

内容=絵入りお釈迦様御一代記・絵で説いた悟りの教え・尼港最後の日・念珠の知識と由来功徳・地獄極楽図絵説教・追善法要の由来と心得・盂蘭盆縁起と施餓鬼経・墓相の吉凶 と家運の話・仏式結婚の勧めと法式・白隠禅師御作 阿呆陀羅経他二篇・父母の恩と父母恩重経・他力信仰 佛教唱歌集


真継雲山編

 和訳 仏前経文集     129  昭和29年9月10日発行 B6版 171ページ (1500円)

仏前の読経は功徳現成、入信の近道。開悟の直路であるが、在来の漢文棒読みでは難解の節も多い。
本書はその難点を解消し一切経典のうち古来もっとも普遍的に尊貴重要とされる十大経典の全文を和訳とし、総ふりがな付きで完載す。

次経典の全文を和訳

観音経普門品、仏説阿弥陀経、仏遺教経、曹洞教会修証義、不動尊秘密経、正信偈、 父母恩重経、大悲心陀羅尼経、般若心経、破地獄経全文


真継雲山著

 お経の上げ方 信心を得る法    №84 昭和32年10月10日発行 B6版 222ページ  (2000円)

信心開悟の道としては座禅観法、霊山巡拝など一様でないが、そんなに費用をかけずともここに居ながら自然な姿としての仏前読経という霊感道交の入信の一路がある。
仏前の読経には各宗それぞれの経典と伝統があり、法要葬儀に僧侶は何の経を上げているのか、在家信徒は朝夕いかに何の経を上げるべきか、宗派別に順序法式、作法経意をわかりやすく説明し万人に読経入信の一路を開く。


真継雲山著

 玄米食の勧めと炊き方    №35  昭和38年9月発行 B6版 46ページ (1000円)

精力剤として淫蕩の秘書。
玄米食が如何に健康長寿の源力であるかは、その炊き方に或る工作を加えた玄米食を古語では「淫蕩」と称し僧房にてこれを用いるべきか可否が論じられてきたことでも知られる。論より証拠、本書の指示通り一週間ご試食あれ。

目次より抜粋:先祖は建国以来玄米食、玄米の有する栄養成分、仏様から授かった炊き方秘伝、玄米食と予備知識、お焦げは大切な精力剤、食べ方に此の秘伝あり


真継雲山著

 各宗解説 仏教読本      №134  売り切れ

およそ仏壇を祭る日本人の家庭であるからには、信仰の深浅はとにかくとして、先祖伝来の宗旨が何を意味するのかの教義由来宗祖伝とその信仰の内容くらいは心得ておきたい。

目次より・・・仏教とはどんな宗教か、倶舎宗、律宗、法相宗、三論宗、華厳宗、天台宗、真言宗、融通念仏宗、時宗、浄土宗、 浄土真宗、日蓮宗、涅槃宗。


真継雲山著

 祈願信仰要門 摩利支天経縁起講話     №53  昭和38年1月8日発行 B6版 53ページ (1000円)

欲を捨てよという仏教の通り実践するなら貧乏落伍の外なしという難問と対決し、正しい活仏教に立脚した古典秘経 摩利支天経の本文と和訓意解を中心に、如何に信仰すればその本誓に叶い財福に恵まれるのか、その筋道を経意に則し解説。

摩利支天経縁起講話 ・摩利支天念誦法講式(巻末)

目次より・・・一月萬水、機法一体の境、天地の大則、如説修行、諸仏の祈願、なぜ救われるか、小乗教と大乗教、 現代の経済機構、菩薩道の実践、摩利支天の御本誓、和訳摩利支天経、摩利支天経解説、身相の威信力

この本はガリ版刷りです。


真継雲山著

 十三仏由来と仏様の原籍調べ    №135  昭和39年10月10日発行 B6版 32ページ  (800円)

十三仏信仰の縁起と不動明王から大日如来まで諸仏菩薩のご本尊由来を解説

不動明王・釈迦如来・文殊菩薩・普賢菩薩・地蔵菩薩・弥勒菩薩・薬師如来・観世音菩薩・勢至菩薩・阿弥陀如来・阿閃如来(あしゅくにょらい)・ 大日如来・虚空蔵菩薩。


真継雲山 著

 神代の治療法研究   22 昭和38年2月発行 B6版 81ページ  (700円) 

療術が苦痛なようでは治るはずはない。病者も術者も共々に夢心地で楽々たるうちに治るという神代から伝わる不思議な古文献(それは現代人にも訳なくすぐ行える治療法)を本書は解明する。
無医無薬無痛の自然法が本書の通りにありえたからこそ神代人は現代にまで生き続けてこられたのである。
その原理的糺明の秘書。     

目次より・・め生老病死の大観と考察、人事を盡す治療法、刺絡から吸角への原意、文献としての神代の治療法、 何が病気の原因になるのか、毛細血管の交易代謝、神秘グローミューの新学説、今昔治療法の再吟味、皇漢医法の 原理研究、針術の技法とその研究、灸治療とその効用、民間療法の解説

この本はガリ版刷りです。


真継雲山著

 仏前お経の解説   №131  昭和39年10月発行 B6版 28ページ  (1000円)

延命十句観音経(無病長寿祈願経)、消災呪(災難よけ呪文の本文と解説)、舎利礼文など、各宗に共通する最尊貴重の仏前経文八篇を選び、その本文、和訳、意訳、経意を純信仰の立場から解説。

目次より・・・開経偈、懺悔文、三歸戒、消災呪、延命十句観音経、舎利禮文、四弘誓願、回向文


真継雲山 著   【信仰の光 シリーズ】

 地獄極楽図絵説教談    93 昭和38年10月発行 B6版 14ページ   (500円)

  「十二因縁、六道輪廻、地獄極楽変相図絵」を題材として仏道の要旨を解説。

内容・・地獄極楽の有無・最上最下の世界あり・大悟徹底の境地・一念三千一心十界・六凡四聖の説・悟道の根本十二因縁説・悟りとは何か・十二因縁の意味・四聖諦と八正道・十二因縁観の図説 ・十二因縁観の結論・六道生死輪廻の図説・聲聞より仏果まで・地獄極楽説の結論      


真継雲山 訳

 和訳 善悪因果経    99 昭和29年11月発行 B6版 39ページ  (1000円)

  内容:
1.阿難の問(人の様々)
2.世尊の説法(種々となる所以)--前世の行為と現世の結果・現世の行為と未来の結果(その1)・寺院に関する行為と結果
最上の善人と最下の悪人・現世の行為と未来の結果(その2)・前世の行為と現世の結果(その2)
現世の行為と未来の結果(その3)・十悪業とその結果・善業とその結果
3.結文(流通分)

綴じ本です。ガリ版刷り


真継雲山著

 生年占断 陶宮術開運秘書  №113  昭和39年10月発行の復刻版 B6版 59ページ (1500円)

生年を十二宮に配当し、宿命と短所長所を究明補掖することにより、その運命を好転解明する秘書。
この神験が一世を驚倒流行したことにより幕府は禁書したという。

内容(見出しより抜粋):陶宮術の起源、陶宮術の術語と干支の配当、陶宮術十干の性質、陶宮術と十二支の運勢、 陶宮術の十干と性質の変化、陶宮術の原理と応用、陶宮術と運勢判断早見、三輪の活用と男女の運気、十二直の 吉凶判断、大吉日の解、生まれ月によるの吉

▲このページのトップに戻る



 

▲このページのトップに戻る



西村大観


西村大観著

 祈祷霊術問答集   №28  昭和38年10月3日発行 A6版 227ページ (3000円)

神威物心を頂いて相手の過去や未来を予言したり、他人の病気を治すという、いわゆる 霊術を得たい希望者がどのくらい居るか知れない。その方法手引き書も沢山あるが、成功 せねば絵に描いた餅となる。
本書は著者全盛時代の大正13年頃を中心に、全国的な 同師の門弟、または読者たちがその教えの通り実行した上での疑問、難問、詰門の質疑 に対し一つ一つ丁寧に答えた60余通の往復書簡集であって机上の方法論ではない。

内容=
祈祷は以信得入・死霊生霊狐憑・根源は催眠術・ 心霊状の相撃・犬神憑霊現象・観音経秘鍵の加持・発心真実・豊川稲荷の信仰
祈祷目標の本尊・神とは犠牲・幽界透視法・祈祷術と霊医学・遠隔祈祷の効果・降神の正義・祈祷の自利と他利・遊戯神通・弥陀観念の表現・ 単独祈祷と
霊狐・霊狐の意味由来・死霊処理法・ 因果律の処理法・精神統一の大儀・絶食観と滝行観・邪狐精と筒封じ法・奇病突破の能否・ 霊動体現・死霊の乗り憑り・死者の発言 ・霊術断酒法・四十八願の真実性・金剛不壊の妙体・祈祷法と気合い術・国法と祈祷術・動物霊の憑依・ 心王は絶対・心霊と電子・治病法の種々相・大本経と龍神・題目と清浄観・改宗と転宗・奇蹟と変化・心霊と神霊・霊顕の体現・加藤法と因果律・ 応用誦文と霊覚・麗筆と霊波・秘義十九ヶ条・永生と霊魂不滅・懺悔と因果律解除・残存意識と再生・医術と祈祷の比較・祈祷と放光作用・ 慈念波療法・能力発見法・因果律の解除・秘蹄三箇条・因果律審判法・霊顕行為判定法・指頭脈判定法・電気脈の方法・指脈実験の解説・ 病気霊診法・人差し指霊気脈の解・薬指霊気脈の解・小指霊気脈の解・祈祷雑観・祈祷実例集・祈祷民族と哲学・祈祷と他力浄土門・祈祷と各宗概観


西村大観 著

 心王流霊験法 祈祷術伝習録 全7巻set   №30 昭和35年10月8日発行 A5版  (15000円)

心王流とあるのは心王心所という仏学熟語に由来し決して新法奇説ではない。
祈祷の一事は全仏教の最難航課題。
西村大観師、今これを中心に理論体験宗学方法論を総解し惜しみなく秘法を伝授してその可能性を指導実証する。

第一篇、祈祷要義と本尊  №30-1 (単品の場合、2500円) 71ページ
■祈祷大意とその形式■宇宙生命の精気■超物質の霊的発動■感応一如の霊得■心王の本質本体■各宗の本尊観■鬼子母神因縁談■苦修練行の意義と形式■聖典解説と要義■経即仏■祈祷伝習の質疑解答

第二篇、祈祷施術法各伝 №30-2 (単品の場合、2500円) 68ページ
■因縁解除法■弾指念波加持法■霊脈一致霊拳法■木剣聖句作法■弾指の急所■治病の訣義■霊顕祈祷法■霊肉合流修行の六秘■生霊死霊邪霊の秘義■奇蹟と霊光■気合加持■治病神力問答■呪法と霊符

第三篇、死霊生霊交換法 №30-3 (セット優先のため在庫なし)
■交霊者養成法■死霊生霊の色別■霊動現象と引取法■偉人祖霊との交霊■患者との交霊境■交霊教化の真義■交霊者覚醒法■死霊驚覚術■交霊真偽鑑別法■秒義十二箇条とその略解■交霊判定問答

第四篇、降神術と霊感法 №30-4 (単品の場合、2500円) 40ページ
■神霊の四階位■神秘性問答集■神格超越■観音示現の応変■虚神と理神■独一神と実在神■降神秘義■降神順序解説■降神実証法■降神の難易■降神実否問答集■真偽鑑別法■天眼術と耳根通の達成法

第五篇、正霊邪霊弁証法 №30-5 (単品の場合、2500円) 44ページ
■病原と気脈■霊性の発現■虚実の霊祭■死霊脈と生霊脈■霊波問答■動物霊の憑依■邪悪気脈■人生の妖怪化■狐と淫婦■方罪と因果霊脈応用法■心霊制裁■指脈の種々相■祈祷霊断法■音声直感法

第六篇、祈祷法と霊狐術 №30-6 (単品の場合、2500円) 58ページ
■悪人善化法■善悪無二門■慈念観法■念力自在術■因果の衝突■相愛の本義■悪霊諸霊鎮祭法■淫祠と迷信■霊狐使用法■狐と稲荷明神■稲荷真伝■七狐霊占法■霊狐治病術■邪精筒封じ三法■秘宝珠

第七篇、祈祷術活現法    №30-7 (単品の場合、2500円) 56ページ
■秘密神通力■心王直感■祈祷極致と生死観■祈祷と強健術■古代祈祷の現代式活法■易占の病相活断■祈祷と教学■祈祷活現法総まくり■霊子術■閻魔術■帰神術■木剣術■祈祷史と日本民族 他
 


西村大観 著

 交霊祈祷術極秘皆伝    №40  昭和30年10月10日発行 B6版 243ページ  (2500円)

他人の運命予断、人事活断、霊観霊術、治病一切の極意を皆伝

目次より・・・神霊の正邪、交霊の善悪、神と人の区別、神の降臨について、交霊と神憑りの意義、神の宣伝と守護神 について、守護神および呪縛について、竜神と竜宮、心霊、一人二霊の意義、霊眼霊威通力について、不可思議の力、 神霊の大発展力、神霊の大解剖、潜在心と顕在心、霊魂談と幽霊の正体、プラナ療法と交霊祈祷、鎮魂帰神と交霊祈祷、 霊子術と交霊祈祷、交霊祈祷より観たる諸霊術、交霊上の霊筆と善悪、岩佐式強健法と交霊術との相違、天嶺坊さんの 霊写真と余の透覚、男女精神交接術、改良祈祷問答、交霊祈祷より観たる真言宗祈祷、交霊祈祷より観たる日蓮宗祈祷、 交霊祈祷より観たる活き神様、交霊祈祷と潜在意識、中山祈祷の聖典解剖、法華祈祷の剣木と肝文、法華祈祷の肝文、 真言宗祈祷と日蓮宗祈祷の比較、大本教の鎮魂帰神と法華の罪障消滅、法華祈祷の奥伝、神力の発現と自然現象、 交霊祈祷より観たる宇宙意志、交霊祈祷より観たる人格の存在、憑霊現象と心理学者の誤解、交霊祈祷より観たる 世界思潮、交霊祈祷より観たる古代の神活、世界預言者の解剖、交霊祈祷と人格の延長、交霊祈祷上の極秘(上・下)、交霊祈祷単独直感法

▲このページのトップに戻る


吉村光雲

吉村光雲著

 守護霊招請法  №70  昭和36年4月10日発行 B6版 92ページ  (2000円)

 霊の存在から守護霊、守護霊の招請及びその秘訣、送霊帰納等をわかりやすく説明

 内容:総論・霊とは何・守護霊とは何・守護霊の別・守護霊の認識・守護霊の招請とその秘訣・守護霊の帰納・術者の心境霊と霊能との問題・結言


吉村光雲 著

霊感霊視と霊媒養成法(天眞経中門伝書)  №159  (2000円)

 昭和25年3月、日本佛教新聞社から発行後、絶版となっていました本書をよみがえらせました。 5部構成となっています。

目次より抜粋:霊能者の種別・霊的能力者・所謂心霊家養成の可能性・根本的霊能の展開・霊感最初の皮切・初めはどうして霊能を現すか・念写・瑜伽の修行者・瑜伽とはなにか・瑜伽の実行方法・霊覚は過去と現在・霊感にはいった時の秘訣・霊感の注意・霊媒の養成・霊媒者の養成

         


吉村 光雲 著

秘法伝授 霊術実験集   158 昭和26年8月発行 B6版 96ページ  (1000円)

内容(目次からの抜粋)=聊か愚見を述う、神仏信仰と希望について、因果応報理解説明、天真教の 会員となってからの喜悦、安産の秘法と後産を治する大秘法、正法に不思議なし、無念霊波治病術、 治病の実験、治病の時患部に吹く息の秘訣、疳の虫封じ、他人治病法としての心王流祈祷文、信仰 生活による思想改善、修行の妙味など。


吉村光雲 著

 秘密仏教霊術書  №123 昭和33年4月10日発行 A5版 80ページ  (3000円)

仏教に倫理性、修証、霊威の3門あるうち、業因、祈祷、治病、神術、霊威、 年力、予言活断にわたる霊術門の秘法一切を詳細に講義伝授。いわゆる新興宗教のネタ本とも称すべき秘書。


吉村光雲 著

 心霊感応術(実験法)   №78 昭和25年2月20日発行  100ページ  (1500円)

目次より・・・

第一章 心霊感応術の理論----心霊感応術とは何か・宇宙万有電子説・波動説・受想者の思想関係・心霊感応術の極意

第二章 心霊感応術実修の基本法--丹田集力法・静座凝念法・宇宙太霊融合法・太陽霊気吸入秘法

第三章 心霊感応術自感法----自感法とは何か・実修中の心得・自感法の実修・その他の応用法

第四章  心霊感応術他感法----他感法とは何か・他感法実修 接触伝想法、読筋術、読心術、霊引術、霊呼術、倒身術、
足止法、霊斥術、観夢伝想法、遠隔伝想法、行方不明者呼戻法、霊縛自在法、動物感伝法、静物念動法

第五章 心霊術秘法解説-----火渡りの法・素手にて火を握る法・肉体刺身術・劒の刃渡り法

第六章 鬪寒法---------握拳集力法・方法簡易・効果絶大・付言

第七章 完結----------人生の達観・各派霊術、強健術修法概略   その他


吉村光雲 著

 運命予断病源霊視 易占因明術秘書  №7  昭和36年4月10日発行 B5版 93ページ (1500円)

自分や他人の病気や災厄が先祖や死霊、生霊の祟り、方位や畜生のさわりというごとき原因をきわめ知り、これを除きて病災をのがれ開運に向かう予言と判断の書 。
昔からある因明学の解説書。


吉村光雲著

 開運除災 吉凶霊感前知術  №29  昭和30年10月10日発行 B6版 75ページ (2000円)

 未生以前からの自分や他人の因縁を看破し、自他一代の運勢を好転する術・開運の心理と
転因法・霊感による吉凶前知術・家相の吉凶早見鑑定法・病気の治る聖句と信念・無病長寿健康法


吉村光雲著

 霊学現証 難病必治及び施術法  №114  昭和29年9月発行 B6版 80ページ (2000円)

 目次より抜粋・・・宇宙の心霊とは何か・心理信仰療法・自己療法・他人施術の準備・他人施術の秘法・対症療法・自他治病の秘 ほか


吉村 紫雲 著

因縁観破術とその転換法・霊学開運の書    156 昭和30年発行 B6版 111ページ

目次より・・・眼あき千人、希望は単純たれ、人生生涯の標準、死ぬまで病気にかからぬ、必ず長寿が出来る、生活の安定、 社会的の事蹟を遺せ、家庭を楽土にせよ、子供の出来る転因法、財産増殖の手段、老後の幸福と安心、向上再生の準備、 子孫に譲る幸福、一代の運命循環時期、など

▲このページのトップに戻る


小野清秀


小野 清秀 著

 真言秘密両部神法 加持祈祷奥伝(上下編) 電子書籍・覆刻版   №172 (2000円)

  上編=真言秘密の巻・下編=両部神法の巻のセット販売になります。

  紙の本ではありません。CDまたはDVDディスクでのお届けとなります。
 
  内容・・・加持祈祷の本義・入門灌頂・秘密修法の種類・護摩法・観音菩薩の六秘法・虚空蔵菩薩の福智増進秘法・文殊菩薩の三秘法・金剛夜叉明王の降神秘法・軍茶利明王の美貌増力並鉱物透視秘法・馬頭観音の婦女敬愛及論勝秘法・孔雀明王の延命持仙秘法・毘沙門天の隠形飛行呪殺密法・吉祥天の天女現身不思議法・大聖歓喜天の神変福徳大自在法・鬼子母神の現身髑髏使役秘 など
 
覆刻版ですので不鮮明なヶ所があるかと思いますが、理解できるレベルだと思います。
この書籍を読むためには、アドビリーダーが必要です。アドビリーダーは別途ご用意下さい。ダウンロードはこちらからどうぞ。

(著作権保護の観点から、印刷は出来ません)


小野 清秀 著

 不動尊霊験祈祷法  №127  昭和30年10月10日発行 B6版 127ページ (2500円)

不動尊信仰の霊験威神、功徳勝烈なる神秘奇蹟は古今の実証限りなし。本書はその真韻に徹して霊験に浴し得べき除災(災厄病難を免れる)受福(金銀財宝の招福法)降魔(悪人怨敵を降伏す)開運の儀軌、四種法を何人にも実修しえるよう本格祈祷法と併せて在家祈祷の順序方式を解説。

身分の高下とか貧富とか、身体の健康とか美醜とか、仕事の難易とか能力の痴愚如何に関わらず、それらの差別は一切眼中におかず。
如何なる艱難苦行にあたりても、それを命がけにて突破するという勇猛の大覚悟、決心の大念力が寛容である。

もくじより・・・
1.不動尊の名義と信仰 2.明王の意義と霊験 3.不動尊の形象 4.不動尊の三昧邪形 5.不動尊の種字 6.不動尊の印契(十四根本印)  7. 不動尊の真言(大呪・中呪・小呪) 8.不動尊の霊験と修法 9.加持と祈祷 10.仏凡同体、三力具足 11.祈祷の支度物と法器  12.祈祷の秘密法壇 13. 金剛界と胎蔵界 14.五部法と三部法 15.消災祈祷の様式 16増盆祈祷の法式 17.降伏祈祷の要式  18.鈎召祈祷の法式 19.敬愛祈祷の格式 20. 入道場の法式 21.六法行事の軌範 22.十八道建立 23.十八印契 24.略念誦の要法  25.不動護摩の次第 26.五仏と五大明王等の対比 27. 不動尊一切成就法 28.八大童子 29.在家の不動尊祈祷法。


小野清秀 著

真言秘密 不動金縛秘法   125 昭和39年10月発行 B6版  (2000円)

  目次より:不動金縛り法の由来・金縛り法の実義・不動金縛り法と九字護身法・九字護身法の要領・危機即応九字早切法・
金縛り法と気合い術


小野清秀 著  

原典全訳 不動経講義   126 昭和39年6月発行 B6版  (2000円)

 漢文の不動経の解説書です。
 聖無動尊大威怒王秘密陀羅尼経・仏説聖不動経・南無八大童子・南無三十六童子・稽首無動尊秘密陀羅尼経の5部構成になっています
 


小野清秀 著  

真言奥義 佛教秘密護摩法   133 昭和39年4月発行 B6版  (2000円)

  目次より(抜粋):護摩の起源・護摩の目的・護摩の火壇・護摩の法具・護摩の供養物


小野清秀 著

 佛教各宗 葬法秘義全解  №102  昭和39年2月発行 B5版 57ページ    (2000円)

仏教各宗にわたる葬儀法要一切の順序方式心得、その意義と由来縁起、深義秘釈を詳解。

目次より・・・各宗共通の定時法要、 各宗共通の臨時法要、各宗独自の法要、葬送の通規、鎖龕起龕、引導の本質、埋葬納骨、追善法要、告別式


──小野清秀著─神霊開運霊術秘門 祈祷霊学大講座 神験開運霊術秘門全24巻───── 

  教学の最高権威、小野清秀師畢生の大講述    

この『神霊開運霊術秘門 祈祷霊学大講座』は昭和30年代に定起頒布を目的として作成されたものです。
当時は会員の方にのみ毎月1冊ずつ配本されていたものですが、現在はご要望のものを単品または全巻セットで販売いたします。
B4サイズ、ガリ版印刷

全24巻 セットの場合(№177)
  (47500円)


 神占易学講義録       №55  (2000円)

 易学初歩より奥義まで全講、どなたにでも本書一冊で完修できます。

目次より抜粋・・・周易を神占とする理由、易の本質、三輪四柱の占法、人態による占法、萬象自在、易の諸占、八卦の性格、六爻の配属、六十四卦の解釈


 祈祷霊学 神道祭式行法講義 【覆刻版】      56  (2500円)

祭典の意義由来礼式、祭神解義、地鎮祭、上棟式より神前結婚順序法式、神葬祭、諸難除け祭まで280項


 祈祷霊学 神道大祓全集と解説 【覆刻版】     №57   (2500円)

高天原に神つまり中臣の払いかまど祭稲荷明神えびす神、地鎮祭まで26神祭典のりと本文と全文意解、難字句解。復刻版


 鎮魂帰神 神憑り祈祷法正伝   №107  (2000円)

 祈祷の本義由来修練活用効験、神人感応各法、鎮魂来神法、神憑りの種別と方式各伝八法、特種祈祷と各種祈祷方法等


 神秘祈祷法式各伝   №58  (2000円)

 探湯法、鎮火祭、火渡式、鳴動行事、呪咀調伏法呪い打ち返し法、家運求縁、治病祈祷法、邪悪退散、凶悪折伏隠密法等


 神験治病秘法講義     №59  (2000円)

 神経病胃腸病肺病以下諸病、土金加持、六三除け呪法十文字の霊異、生死予知法、縁切り求縁等、神符作法伝授二十法。


 霊力禁厭神呪秘伝   №153  (2000円)

 霊力発得各種秘伝、十種神宝、八剣神秘伝。


 人生一代運命学全講    №90  (2000円)

 五行十千十二支の解講、生まれ年の運勢と性格二八宿日運など。


 人相手相諸部観相秘伝    №118  (2000円)

 面部十二宮ほくろ血色ひげ舌歯耳手相脊胸腰ひざ声音勧法。


 吉凶ト占運勢霊断術         №26  (2000円)

 神占の本義、由来、種別、太古太占、亀ト法、九星各伝。


 地相家相墓相吉凶秘伝    №109  (2000円)

 宅地の吉凶、墓相と墓石各伝、戒名刻字法、供養塔深義など。


 神籖夢占墨色姓名判断   №60  (2000円)

神籖、童謡占い、夢占い、墨色判断、相字折字占法、歌占い法、辻占い、観象秘伝、姓名判断 (姓名学本義・姓氏由来・姓名と運命・命名の基本・命名心得十三箇条・姓氏の史的解説・撰名の標準・撰名指針・命名要義・姓名判断の帰趣)、 地震占い、特殊占法(琴占い・燈火占い・禽獣の鳴声占い・石占い・灰占い・氷占い・水占い・玉占い・銭占い・橋占い・畳算・雑占)


 神佛霊験基本行典   №61     (2000円)

 神仏の霊力と実在論証、神仏式祈願法、合掌印相図示解説


 神佛霊験秘法福徳門    № 62  (2000円)

 家内安全、夫婦和合、妊娠安全教育、生活安定。以下各業種別に祭神本尊祈願法を解説


 神佛霊験秘法延命門    №63  (2000円)

 健康長寿、養気回春、起死回生、延命一切の祈願霊験法。


 神佛霊験秘法治病門   №64  (2000円)

 疫神退治祭と作法祝詞小児の悪癖矯治法以下脳神経より不眠症まで各病60症につき神道仏式両法の祭神本尊とその祝詞、呪文、祈祷法を各別解説、釘責め陰針法等秘授。


 神佛霊験秘法消災門   №65  (2000円)

 貧乏神葬送法盗難除け火難水難剣難等災難一切解消秘法。


 霊験予感門自在門    №154   (2000円)      

 予言霊力予感門と法力自在門の併巻。

  変災予知、宿命通成就、未来前知、愛人を帰のらしむる法、希望の宝物を得る祈願法など。


 調伏必勝霊験秘門    №110  (2000円)

 はじめに--調伏とは一にまた降伏ともいい、調えるも伏するも結局は同義であり・・・

目次より抜粋・・・国運隆昌の祈祷祭、反乱鎮定の祈祷祭、悪人を病ましむる秘法、悪策打破悪人遠離の秘法、 悪人きたり服するの秘法、怨人を悶死せしむる秘法、悪人を苦悶悔悟せしむる秘法、怨家を衰退せしむる秘法、 力争必勝の祈念秘法、談判好調の祈念秘法、議論優越の祈念法、他人を呪う呪唄祭の方式、呪詛打ち返しの祈念法


 霊異門神変門秘講    №155  (2000円)

神仏霊験秘法霊異門と神仏霊験祈法神変門の併巻

鎮魂の本質と修法、神がかりの本質と天啓種別方式修行法、予言の方程式、神通体得三 秘法、三大加持の大事など


 奇跡霊験現証秘門    №27  (2000円)

 不動金縛り秘法・瞬間鞘縛り活法・夫婦和合伎芸天秘法・悪妻和順の鬼子母神秘法・男女絶縁秘法など


 八幡宮の由来と祈祷法    №121  (2000円)

 由来と祭神解説、祈祷表白文と祈祷法式、霊異の史実等。


 稲荷明神縁起と神拝法    №3  (2000円)

 文献縁起総録、神使霊狐の通力本体、勧請文と神拝法秘呪。


 大黒天の信仰と招福法      №104  (2500円)

 来歴と信仰の功徳、福徳を授かる祭り方と祈祷祭文など
目次より・・・大黒天の由来、種別、形象、功徳、大黒天の招請法、祈祷法千座祈祷法等十三章からなる。
復刻版


宗別・引導文範 ガリ版印刷
 天台宗引導文範講義 112 小野清秀著 

目次より・・通用葬送法則偈文、光明供法則、常途の葬儀表白文、位牌開眼法文、土砂加持法軌文  (1500円)

浄土宗引導文範講義88    小野清秀著
 (昭和39年発行のものの復刻版です)  (2000円)

目次より・・通途の引導下炬文、篤信者の引導下炬文、通途婦人の引導文、少年の引導文、少女の引導文、幼稚の引導下炬文、能化に対する下炬文、西堂の引導下炬文、法子の引導下炬文、剃髪偈、入棺偈、出葬偈、取骨偈
 

真言宗引導文範講義 82   小野清秀著
  (2000円)

目次より・・春の無常通用下火文、夏の無常通用火葬文、秋の通用無常火葬文、冬の通用無常火葬文、引導作法表白文、施餓鬼諷誦文、流灌頂供養の表白文

浄土真宗葬儀聖文集  №89   小野清秀著  (1500円)

目次より・・浄土和讃、白骨の御文章、葬儀用の要約和讃

禅宗引導文範講義    100  小野清秀著
  (2000円)

目次より・・引導の文、雲覆千山、南北鳥行、人間莫道、才出閻浮、皮袋一霊、三月正当、桃花落盡、来時如是、正当五月、満月明朗、人間二十、緑樹陰濃、風清月皓、心内湛寂、鶏山蕭瑟、霊鑑分明、藍水遠従、三界唯心

日蓮宗引導文範講義  №117  小野清秀著  (2000円)

目次より・・信者用、篤信者用、未信者用、謗者悪人用、小児用、亡者及び葬具要文、畜生回向文、提唱要文、葬儀の歌、精霊の歌、

各冊とも引導の原文(和訓)を掲げ、難字には注釈し、初心者にも仏教の堂奥深義を理解しやすい。

昭和30年代の品で、ガリ版印刷です。

 

▲このページのトップに戻る


臨済宗大学教授 伊藤 古鑑 著 

 真言陀羅尼の解説  №73     昭和32年10月10日発行 B6版 190ページ  (売り切れ

 古来真言陀羅尼は翻訳しないのが鉄則であったが、本書により坊様がなにを唱 えているかがすぐわかる。

 目次より・・・

第一章 序言
第二章 十三仏の真言陀羅尼--不動明王・釈迦如来・文殊菩薩・普賢菩薩・地蔵菩薩・弥勒菩薩・薬師如来・観世音菩薩・勢至菩薩・阿弥陀如来・阿閃如来・大日如来・虚空蔵菩薩
第三章 諸仏の真言陀羅尼---宝幢如来・宝生如来・開敷華王如来・不空成就如来・天鼓雷音如来
第四章 諸仏頂の真言陀羅尼--大仏頂・尊勝仏頂・一字金輪仏頂・仏眼仏母・大勝金剛
第五章 諸観音の真言陀羅尼 --生観音・千手観音・十一面観音・馬頭観音・白衣観音・如意輪観音・不空羂索観音・準提観音・阿麼提観音・多羅菩薩・被葉衣観音・青頸観音・比倶胝観音・楊柳観音・水月観音
第六章 諸菩薩の真言陀羅尼--金剛薩埵・十六大菩薩・四波羅蜜菩薩・八供養菩薩・四攝菩薩・日光菩薩・般若菩薩・大随求菩薩・慈地菩薩・五秘密菩薩・持世菩薩
第七章  諸明王の真言陀羅尼--愛染明王・降三世明王・軍茶利明王・大威徳明王・金剛夜叉明王・烏樞瑟摩明王・孔雀明王・金剛童子
第八章 諸天の真言陀羅尼---二十天・十二天・四王天・諸天星宿
第九章 諸経の真言陀羅尼---光明真言・宝楼閣真言・宝篋印陀羅尼・止風雨陀羅尼・仁王経陀羅尼・般若心経呪・菩提場経陀羅尼・寿命経陀羅尼
第十章 諸仏の真言陀羅尼---普禮真言・護身法真言・前結界真言・道場荘厳真言・歓請真言・後結界真言・供養真言・四無量心観真言・四智讃真言・諸法真言

附録
千手陀羅尼の解説-------千手陀羅尼の経典・千手陀羅尼経の題釈・千手陀羅尼経の内容・千手観音・千手陀羅尼の句義・千手陀羅尼の功徳
尊勝陀羅尼の解説-------尊勝陀羅尼の経典・尊勝陀羅五経の題釈・尊勝陀羅尼経の内容・尊勝仏頂・尊勝陀羅尼の句義・尊勝陀羅尼の功徳

増補
法華経陀羅尼の解説------法華経の内容・陀羅尼品の内容・陀羅尼の句義・陀羅尼の功徳・普賢菩薩勧発品の陀羅尼
消災呪の解説---------消災呪の題釈・消災呪の内容・消災呪の句義・消災呪の功徳
梵漢合成の真言解説------真言陀羅尼の作者・真言陀羅尼の流伝・真言陀羅尼の種類・梵漢合成の真言・却温神呪の解説・韋駄天の真言解説・主夜神の真言解説

▲このページのトップに戻る


その他


 和訳・千手観音経 (改訂版)   №97  (1000円)

俗に「ナムララタンノウ」で人々に伝わる大悲心陀羅尼を中心とする千手千眼観音経の全巻和訳。
変形A5版 24ページ

表紙のデザインは変更になる場合があります。


 灸の坪秘伝書【弘法大師御相伝】    №38  (700円)

昭和32年日本仏教新聞社発行の復刻版です。
B6サイズ、14ページ。
総ふりがな付き




霊験発動祈祷修行法軌範  №170  (500円)

日本仏教新聞社 昭和33年発行
B5版4ページ
ガリ版刷り。

もくじより・・・
1.祈祷の本旨
2.祈祷の効果
3.神人交感の原理
4.斉戒物忌法
5.身修の厳修
6.真澄気吹法
7.水火の調節
8.日拝と神拝
9.至道の行法
10.普遍祈祷方式
11.代参と行者祈祷
12.祈祷の霊験
13.祈祷法の真実義


金子道仙著(浄土宗西山深草派)

 精神治病秘伝  №96   オンデマンド簡易製本書籍(テープ製本)  (700円)

生前、真継雲山と親しき法友であった道仙老師が九十五歳の高齢でめでたく大往生を遂げられる直前『是非とも人助けのため公刊してくれ』と託された『長寿と治療法』の実験秘録。

昭和29年初版の本を現代によみがえらせました。

目次より・・・
1.万病全治の原則
2.治衛機能
3.薬物の害
4.難病者の唯一治病法
5.身体電気
6.自然療法
7.宗規違反
8.治病法奥伝
9.信念秘条


妙照尼 撰

 神霊教 奥儀伝 神応霊法大秘書  №162     オンデマンド簡易製本書籍  (2000円)

昭和29年初版発行後絶版となり、昭和63年に二版を発行しましたが、日の目を見ずお蔵入りとなっていました本書をよみがえらせました。(全50ページ)

目次より抜粋:古刹猪鹿羅寺山縁起・諸悪鬼神の悩害を除く霊法・生霊死霊を退治する霊法・男女の厄祟りを免るる霊法・流行疫病を避くる霊法・悪病おこり退治の霊法・呪詛諸毒薬を滅する霊法・女人安産の霊法・頭痛即治の霊法・金神の祟り方除けの霊法 など


成都府 大聖慈恩寺 沙門 蔵川 弘通 述 
東京都 宝印寺山主 沙門 眞継 雲山 訳

 仏説 十王経   №54 昭和34年9月10日発行  B5版 54ページ ガリ版刷りの復刻版  (2500円)
   
 (仏説 地蔵菩薩発心因縁十王経)

  350年来絶版となっていた古版の復刻 版(全訳本)。閻魔大王による死後の裁きは有名です

内容説明

仏説十王経解題

 地獄極楽思想の源流
 仏説地獄極楽
 七々日中陰の旅
 仏典としての十王経の比重
 十王経の異本二流
 十王経の大意あらすじ
 復刻にあたりて
全訳 仏説十王経
 序説
 第一 秦公王
 第二 初江王
 第三 宋帝王宮
 第四 五官王宮
 第五 閻魔王国
 第六 変成王宮
 第七 太山王宮
 第八 平等王宮
 第九 都市王宮
 第十 五道転輪王宮

 眞霊教 仏前経文聖典   №132 昭和29年9月10日発行 B6版 40ページ  (1000円)

 仏前読経は入信の近道。 霊験感応の十字路である。本書はどなたにも一読、経意を諒読できる古来最高最貴の祖経十二篇を和文にて輯録し、仏教百人一首も併録 した。求道の諸氏、本書一巻を仏前に朗々読誦されるとき忽ち如来地に入り、心眼すなわち開けたもうこと必定。

序--宇宙は崇高深玄なる霊の一大活現であり、天地に万霊宿る、その本源真霊を指して神といい仏と仰ぐ。

万人かの真霊に参同する時、人類の福祉と世界平和の殿堂は築かれる。自他参同の道に万差ありといえども、 仏祖の教戒、祖聖の慈訓にに順ずるを以て捷径とす。本典集むる処十三篇。ひとえに各宗平明の肝目を採る。 我が眞霊教にあっては教理の中心を『観音経秘鍵』におき、併せて他の要文を酌み、以て修証の完璧を希う。 同信の士、相たすけ、相親しみ、音吐晴朗、日夕あい共に宝前に読誦したまはば久しからずしてその真源に 到徹せらるるを得ん。仏教歌の添付は併せて先賢の真情を伝えんの親切に出ず。(妙照尼しるす) 


長岡齋霊岳 著

 神霊まじない秘法伝  №72 昭和33年4月10日発行 B6版 169ページ  (2500円)

 神霊の黙示によりて本書なる威信力の体得によりて、百事意の如くならん。古来門外不出の秘授口伝を全集とす一法千金のまじない秘授 186編。魔法的科学応用の秘術口伝174法。
その一例--訴訟必勝法・大病全治・安産護符・避妊の呪・悪難よけ秘呪・死神払い法・男女縁つなぎ法・縁切り自在法・夫婦和合法・魔除け・雲切幻術


 本文講説・観音経図絵霊験記  №18  昭和29年9月10日発行 B6版 133ページ  (2000円)

観音経の本文を大字に掲げ、一句一句に その経意といわれを解説。絵入りにて古来の観音霊験記を文献により例証をあげ詳説。 心底からなるほどと観音の霊験に徹するとき初めて七福即生、功徳霊験の理趣がある。


角田寿齋 著

 霊能発動 神秘示現 神憑り降神術   №20 昭和29年9月10日発行 B6版 108ページ  (2500円)

女性に多い神憑りは、心霊科学の重要な研究対象であり、簡単に修得できるとは限らないが 師子相承と云われる口伝の通り一定の型を実習すれば容易にその降神状態に入り得る道が ある。本書はその秘密口伝の公開解説書である。


初音郁子 著

 宇宙霊力 運をつかむ気学の神秘    №5 昭和30年10月10日発行 B6版 84ページ  (1500円)

目次より・・・
第一 天地大道    気学とはなにか・五行の作用・人間の創造
第二 宗教の根源  人間生活の妙蹄・気象と心の因果・起信と天啓・先天図解説・後天定異説・色と数の関係・吉凶の起こる理・陰道及び陽道
第三 宇宙と人運   体と用の理・人と表裏・直線の理・対中の理・
第四 気学に現れた神様と仏様のご本体  
神々と方位・神秘の顕現・稲荷様はなぜ繁盛の神が神様と人間の身体・一念三千里
災難を除ける法  幸運はこの作用から・水の流れと人の身・取り引きの齋う理・人の欲とは・開運の法とは何か・火災の起こる家相 


 不老回春 支那養生訓     №83  昭和34年10月10日発行 B6版 57ページ  (1000円)

戦前の発禁書。

この方面の研究は支那人をもって太宗とす。本書は主として男女の性生活に回春の神秘を求めたる閨房の指導書であり、そのため戦前には発売禁止二ヶ月の削除本なりしことは初版お持ちの方ご承知済み。
回春を望むお方にどうぞ。

不老回春としての養生訓、支那健康術の史的考察、強精剤と不老法

「 回春術とは、若い婦人の肌にて自らを暖めるのであるがこの術は、婦人に対して単に肌と肌を接触して、その若さを吸収して、以て青春の気力を獲得するものである。人間は年をとると段々老衰するが・・・」


水原堯栄 著

 真言秘密媾合淫祀 邪教立川流の研究   №91  昭和33年4月10日発行 B6版 132ページ 売り切れ

立川流とは僧任寛を派祖とする真言宗の一流「男女陰陽の媾合をもって即身成仏の秘術となし成仏得道の法これ以外になし」というを宗義とし鳥羽天皇の朝に開宗。人々これを習って至極の思いをなし、忽ち全国を風靡するに至った。降って文観上人これをうけ、「男女二根交会して大仏事を成す」と立って天地和合不二所生の秘法を大成した。ついに後醍醐天皇に奇妙な呪術を伝えたてまつり、天寵をほしいままにし、建武二年ついに東寺の長者に任ぜられたことは史実に有名である。中興やぶれ上人また伊豆に配流され、本流また風俗を害すること甚だしとして遂に禁圧されたが、なおこの流俗は邪教と罵られつつ密かに後世に伝わった。本書はこのしゅうの真相を明らかにした学的研究解説の書。「男女の秘め事なくしてなぜに子孫と人生あらんや」と著者は結んでいる。

開基任寛・立川流となるまでの道程・立川流の基本経典・立川流の経格とその主張・立川流の大成者文観・文観の理趣経秘註を読む・立川流の性的考察・立川流と性欲教育・立川流の宇宙観と人生観・高野山上立川流の開祖とその伝播者・立川流の概観


藤岡凞嗣 著

 催眠術療法極意      №51  昭和39年10月10日発行 B6版 191ページ  (1500円)

催眠術のかけ方から応用まで

内容=催眠術の原理・順序方法・種類と覚醒方法・催眠中の暗示感応の奇感15法・ 医治上の応用・矯癖・教育・宗教上の応用犯罪と天眼道の応用・自己催眠・・・・六章五十題 


 神前祭式 御幣の切り方     №44  昭和38年6月10日発行 B6版 28ページ  (1000円)

神棚に祭る からには法式と伝統に叶った正格の御幣を供進せねばならぬ。本書は玉串、斉竹以下、荒神など神社本式、家庭法式26法を解説。

目次より・・・御幣の切り方・神離の図・真榊と志伝・由布と志伝・齊串の図・真榊用志伝の切り方・志伝と弊・弊棒に挟まる部分の折り方・二垂と中取・三垂と四垂と五垂・大麻の図・玉串の図・齊竹の図・大弊の図・普通の御幣図・白川家、橘家、吉田家・吉田家と白川家・牛頭天王・神道弊と稲荷明神・荒神と厠神・汚亡家払の弊・死敵祓または出陣と道祖神・疫神と地神・本殿注連縄・左縄右縄を合わせたる注連縄・拝殿注連縄


坂戸 公栄著

心の救い観音の宗教     №25  昭和22年12月10日発行 B6版 232ページ  (2000円)

目次より 前編・・経題の奥義、序景、解脱の一道、七難の救済、三毒の盃、二つの願い、徳の比較、遊戯三昧、応現無窮、無畏の世界、報恩の龜鑑

  後編・・念を入れよ、十二難、五の観察、慧日闇を破る、甘露の雨、硝烟弾雨の地、山彦の声、万世依怙、福聚の海、自在示現の歎美、凡夫から一足飛び

  付録・・観音の真信仰に就いて、私は斯う信じます、本体観世音に帰命し奉る、観音信仰と仏教の革命、一族入信の動機、死を解脱した観音信者、念彼観音力に就いて、観音信仰によりて大火災を免れた事蹟


心霊研究会著

 神霊秘術実験奥伝      №66  昭和34年10月10日発行 B6版 54ページ  (1500円)

目次内容=驚異的心霊現象・心霊科学と霊感術・千里眼透視術の実験法・降神術と神占い(お伺いの仕方)・飯綱狐使いと霊狐術 ・市子、口寄、霊媒術・病気災難の障り祟り看破術・相場高低霊感的中術・初心者に直ぐ出来る霊感極意。

 古い書籍ですが、ほぼ全ての漢字にルビがふってありますので容易に読破できます。


近藤嘉三 著

 神と幽霊 幻術の理法  17 昭和36年4月発行 A6版 163ページ   (1000円)

 目次より(抜粋):幻術の由来、古代幻術の方法、幻術の実験、狐狸の妖術、日本上代の神は霊物にあらず、非幽霊、

霊憑 生霊死霊、夢及奇夢、断食、十四日間断食の試験、幻術の応用、結論


心霊研究会 著

 心霊現象の文献とその科学的研究       69 昭和29年9月発行 B6版 145ページ  (1500円)

新井石禅、松村介石氏ら宗教家、心霊学者など28名の所説執筆を系列集録した心霊現象の文献実話105話を命題とし批判解釈したもので、心霊研究家にとり得難き珍書である。

目次より・・・心霊研究の重要点、欧米に起こる所の心霊現象、心霊研究の帰結、霊と物質、霊魂の電信局、死後生活の 問題、心霊学の大発達、心霊学者の信ずる死後の生活、科学的に見たる死後の生命、宗教と死後の生活、輪廻転生、 笑殺されぬ不思議、心理学と幽霊、神秘心力、神憑の現象、交霊の現象


加藤咄堂 他

 あるかないか 死後の霊魂    №80 昭和31年6月発行 B6版 46ページ  (800円)

千古の疑雲たる「死後の霊魂の有無」についての質に対し、明治以降教学界の最高権威五十六大家(当時の管長博士級)のそれぞれの回答集。心霊科学と信仰の貴重な文献。

回答者名:村上専精・龜谷天尊・辰巳小次郎・斯波貞吉・後藤宇外・島地黙雷・富士川游・棚橋一郎・加藤咄堂 ・橘恵勝・近角常観・望月信享・澤柳成太郎・山路愛山・田中舎身・島田三郎・廣井辰太郎・佐治實然・高島平三郎・惠美忍成・谷本富・角田柳作・柿崎正治・中村諦染・幸田露伴・人見忠次郎・石黒忠悳・齋藤唯信・大瀬甚太郎・野々村直太郎・南條文雄・高木壬太郎・三輪田真佐子・加藤文雄・梅原融・湯本武比古・芽原崋山・丸山通一・戸永寛人・桑木嚴冀・中島半次郎・渡邊又次郎・境野黄洋・山縣梯三郎・堺利彦・山脇貞夫・山縣五十雄・内田周平・清水友次郎・寶山良雄・前田慧雲・忽滑谷快天


森清人 著 (元日本大学講師)

古典に現れたる心霊問題    41 昭和30年6月発行 B6版 18ページ  (700円)

本文より・・・私は心霊研究について何も語る資格をもちません。ただこの重大な問題が日本の歴史、我が国の古典にどういう

風に見えているかといったような問題については年来いささか注意してきたこともありますので、そういう問題をとりまとめて、

少しでも皆様のご参考になれば結構だと存じまして、その一端を申し上げたい・・・。

この本は心霊研究学会発会式の記念講演会においての森氏の講演内容を記録したものです。


日本佛教新聞社刊

 心霊術と念力奇跡療法    67  A6版 230ページ  (傷みがはげしい品です  (1000円)

目次より・・・心身の関係、心身は相関、心身の観察、精神と肉体、精神と消化作用、暴食と生理的作用、観念、精神の分析、暗示、明示と暗示、心霊上より観たる暗示、感応、睡眠と覚醒、暗示と感応、肉体の存滅、精神の存滅、神人は一体、肉体より受くる精神の影響、精神より受くる肉体の影響、精神活動と血液の関係、精神より受くる生理的変化、化学と疾病、疾病とは如何なるのもか、現代医学上における病原説、吾人を一個の機械と見放して、科学者の裏面、吾人の主張する病原説、自然療能、病的作用は悉く療能作用、胃膓、嘔吐、下痢、発熱、膿とは如何なるものか、精神と化学の比較、精神作用と諸疾病現象、精神作用と起病、精神と起病、松公の心理療法、余の治療と実験、一喝以て九死を救い二人の医師顔色なし、慶応病院にて匙投げし老婆の腰三喝にて歩む、原医学博士の自然療能説、疾病療法の概念、心的療法、薬物療法は消極的姑息の手段、天地療法と天気療法、加持祈祷、法術とは吾人の具有せる自然力、霊動術、強直並に金剛力、血液静動法、剣の刃渡り及び梯上りの法、熱湯及び熱火を防ぐ法、感応術


岩村通世 著 (元検事総長・元司法大臣 講演速記)

心霊上の不可思議四題     68 昭和30年6月発行 B6版 20ページ   (700円)

  ガリ版刷り

  文中より・・・仏教はいろいろの教えがありますが結局、釈迦の説いた教えを更にいろいろに説いているのであって

  帰するところは同じだろうと思います。説き方として禅のそれが好きですから、これからの話も禅で得た考えを土台に

  して話を進めてみたい・・・


小林北州 著 (経血応用指圧療法鼻祖・「鍼灸世界」社長)

 独習図解 指圧療法講座    74 昭和29年9月発行 B6版 172ページ  (2000円)

無医無薬無痛あんまのような心もちよい気分のうちに自分の病気と他人の病気が治り、血行を良くし健康長寿一挙十得。
百余種の対症疾患一つ一つの原因と症状と療法を解説指導。

目次より大項目を抜粋・・・全身構造と検診法、各部の一般指圧法、整体基本操作法、神経系の疾患指圧法、消化器 諸病指圧法、呼吸器病の指圧法、循環器諸病指圧法、泌尿器病の指圧法、生殖器系の指圧法、鴟尾眼病指圧法、 特殊疾患の指圧法、一般的救急指圧の概要、指圧療法の要訣、


高橋北堂 著

算易 そろばん占い     52 昭和29年9月発行 B6版 220ページ


大原武夫 著

信念心霊の神秘奇跡    75 昭和30年6月発行 B6版 23ページ  (800円)


長春園圭人 著

魔術と催眠術 自由自在    148 昭和31年6月発行 A6版 56ページ  (1500円)

誰にでもできる魔法と催眠術の原理とその実験法。

目次より・・・緒言、魔術は邪法ではない、睡魔術と催眠術、睡魔術、魔術の起こる原因、心性論、感応の作用、 魔術の妨げとなる者及び之を助くるもの、睡魔術によって起こる奇怪事とメスメルズム、魔術と病気、催眠術の由来、 催眠術と覚醒法、睡眠及び催眠の起こる理、催眠術と病治、狐狸の魔法


正信念仏偈(しょうしんねんぶつげ)   №85  昭和39年10月発行 B6版 15ページ  (500円)

   日本語訳付き  


佐藤道潤著(日本仙浴会発行)

仙浴法秘解     №101  昭和39年10月発行 B6版 20ページ  (500円)

若返りと健康増進の秘法


檜山鋭 著

脳をよくする物心療法   №119  昭和39年4月発行 A6版 116ページ  (700円)

脳力と霊力の研究書

目次より・・・脳力研究の方法、脳力の上より観たる脳の区分、大脳と島脳、大脳の働く人と島脳の働く人、真の若返り法とはなんぞや、修養と実業、神仏は我が身に宿れりとの説、精の入れ替え、迷信と正信、我力と精力、実修法、など 。


実験奥儀 忍術極意秘伝書   №115  昭和30年10月発行 B6版 149ページ

世の中科学万能の一面、忍術の神秘を求め止まぬ。その正体は何であったのかを古文献に探り、真相を解明し史談と照合して酷烈をきわめた古の忍術の実態とその修行の実際法を明白にし、これを現代人に活用する道を示す。

目次よりより一部抜粋・・・ 現代人に本著をおくる趣旨と著者の責任、現代人から見た忍術の本質とその分野、現代的忍術の三方面、忍術は高級なる兵法及び武術と合致す、忍術の現代的練習法及び現代的実用法、無色の修業法、昇天の術、縮地の術、木トンの術、火遁の術


門外不出一子相伝 図解 神秘の霊灸 №77  昭和33年4月発行 B6版 58ページ  (1000円)

由緒ふるき灸宗家の相伝所を限定版にて伝授する、古来難症とされてきた中風、疳の虫など、四十余病、素人にも、また専門家にも至宝の書。

元天真教大教師 角田寿庵が吉村光雲に託し公刊したもので、長く絶版状態でしたが、光雲師が生前、他の霊術書と 共に本書の著作権と版権を日本佛教新聞社に譲渡して下さり、昭和33年に再刊したものである。


佐伯直弘麿 著  真継雲山 和訳

別本 古事記   №42  昭和37年1月発行 A6版 36ページ  (1000円)

古くから城崎古事記と称するこの伝本あることは古文献に散見していたが、神代の御門神を祭る丹波の古社櫛岩窓神社に社宝として写本現存。今回この稀本を学界のため江湖に頒つ。

内容は、天孫降臨に先駆して饒速日命が天照大神の勅をうけ田庭真奈井の原に降り但馬を中心として広く山陰一帯を管治し後、大和朝廷に合流し給う上古一連の史実、天歴五年城崎大領佐伯直弘、命を承けて撰す。行文素朴、本伝「古事記」の構大に及ばぬがそれだけに肇国古代史の側面を伝うる真書文献たるを失わず。(雲山 述)

 


神前仏前本格絵入り 吉凶おみくじ百番  №31  昭和30年10月発行 B6版 50ページ  (2000円)

寺社仏閣の参拝のおりにおみくじをいただくのも結構ですが、特にわざわざ参拝しなくても、各自家庭の神前又は仏前にて、おみくじがいただけると言うのが本書の趣旨です。
おみくじの受け方の行儀、法式は本書にて。この一冊で半永久的にいつでも自分や恋人の運勢、伺いごとを授かる事ができます。なかんずく神官、僧侶、祈祷師、霊術家にとり貴重な書。


親鸞聖人の御法語

真宗秘経 歎異抄       №105  昭和36年6月発行 A6版 39ページ   (500円)

親鸞聖人の他力信仰の精髄骨目は挙げて本書にこもるとされる。聖人の直接秘録、浄土真宗にとっての最高聖典。
最近とりわけ話題の中心として注目されています。まだお持ちでない方のために・・・。


白隠禅師 著述

難病必治神仙療法 夜船閑話   №151  昭和38年6月発行 B6版 32ページ  (800円)

臨済宗の巨壁、白隠禅師が、京都の白河山中において白幽道人から伝授された治病神仙の秘訣をのべられたもの。
「若しこの法によって平癒せずんば老僧の首を切りされ」と文中に断言していられる有名な神仙療法「夜船閑話」の全文。


仏説 阿弥陀経   №2  昭和49年11月発行 B6版 12ページ  (500円)

折り本ではなく、綴じ本です。ガリ版刷りです。

漢文お経です。
全文ルビ付き。


詳解無医無薬 胃病即日全快法      №4  昭和25年5月発行 B6版 16ページ   (500円)

 興風書院発行の書籍です。胃病即日全快法のあとに健康長寿の秘訣百箇条が書かれています。


長寿霊薬 松葉酒の製法書   №147  昭和34年10月発行 B6版 35ページ  (1000円)

昔から山寺の和尚さんが霊薬として造り伝えてきたもの。原料は青松葉一品だけ。

目次より・・・天理の神秘・松葉酒は酵素力の活現・涌くと腐るの科学現象・発酵菌の工業化時代・松葉酒の生まれる迄・ 松葉酒の霊法と栄養価・果実酒としての松葉酒・松葉酒の製法工程・養命酒的と本直し酒製法・松葉酒と法規関係解説


鍼灸師 澤 国夫 著(浦和鍼灸院出版部発行)

病家必読 脳溢血と鍼灸術  №120  昭和11年7月発行 B6版 61ページ(綴じ部の金具にいたみあり)  (2000円)

目次より・・・人体構成の大略・脳髄の機能・脳溢血・脳溢血の原因・病竈の変化・鍼灸術・予防法・治療法・鍼灸雑記 

松葉灸妙術の解説あり。


医学博士 岡田道一序 真継雲山著

宗医接点呪術法門 癌に罹らぬ神力研究     №19  昭和43年7月発行 B6版 54ページ  (1000円)

  目次より・・・癌に罹らぬ工夫を目指して・「慈心長寿」と因果則・癌征服への経説の信解・癌細胞と空観論・真生二門、

身心一如・人間本然の理想像・心力と信力と神力・医術と宗教性の接点・霊力による運命転換・心霊医学とその指向 など


弘法大師万病治療奥伝   №37  昭和32年10月発行 B6版 51ページ  (3000円)

弘法大師御相伝 百草根療法秘伝集、真言僧 加藤孝範講述 百草根療法祈祷法秘伝、難病全快 地蔵尊霊験祈祷法の3部構成


攘災延寿  仏頂尊勝陀羅尼 (豆型・お守り)    №103  

  災いをはらい除き、長生きができるとされるお守りです。

  これさえ持っていれば、貧乏神も追い払えます。

  いわゆるお守り袋は付属してしておりませんので、お客様の方でご用意ください。


九字呪文秘法     32 PDF形式電子書籍 

 心正直潔白にして天道を恐れ人道に背かず、己の家業を大切にして正真にこの法を修する者は、
必ずその利益著しく一切の悪事災厄を免れ安穏に身を守るなり
 

この書籍を読むためには、アドビリーダーが必要です。アドビリーダーは別途ご用意下さい。ダウンロードはこちらからどうぞ。


古典鍼灸医術研究会 富永董 著

 治病事典 鍼灸奥伝重宝記    №34  昭和34年8月発行 B5版 156ページ (3000円)

古くから玄人鍼灸師間に『神伝虎の巻』として相伝秘蔵されていた有名な秘伝書。
あらゆる病相(病名症状その診断法、見透しなど)を辞典引きに索出して鍼と灸の適否、急所、禁法、呼吸、壮数む、灸火の大小強弱、補瀉陰陽の極意、いわゆる名人足るべき起死回生の神術、百中必治の灸点秘法を図示伝授。

目次より抜粋:天地人男女の法、太極の論、十四の鍼法、針浅き深きの論、阿是の穴、四季毎日十二時の人神、血忌み血支長病日、尺寸を定る法

この書籍はガリ版刷りです。


▲このページのトップに戻る


宝篋印関係 日本仏教新聞社 Qoo10店へ行く


真継雲山編集

 宝篋印陀羅尼経 和解秘略釈    140  昭和33年3月17日発行 A5版 62ページ   (2500円)

古来、威神勝烈、門外不出の秘経とせられ、密々相承三千年。ここに霊示を蒙り上梓す。
経の本文には「この経受持の功力にて福寿増益し霊験、心に応じ、願いとして満たされざるなき」旨また更に「本経の神力威徳により貧窮の報を滅してたちまち富貴至らしむる。」旨、反復重説し給う。


唐三藏沙門大廣智不空訳

 一切如来心秘密全身舎利宝篋印陀羅尼経      139  昭和40年発行の覆刻版  (2000円)

 この本はガリ版刷り、綴じ本です。


真継雲山 和訳

  現代語訳 宝篋印陀羅尼経    141  昭和39年1月3日発行 B6版 17ページ  (500円)

  一切如来心秘密全身舎利宝篋印陀羅尼経の現代語訳です。

   この本はガリ版刷り、綴じ本です。


宝篋印陀羅尼(折り本 仏前読用)    138  昭和33年発行 折り本  (2000円)

衆生これを誦すれば一切の除災、福聚の益あり 


真継雲山著

宝篋印法 霊験受法解説  142  昭和33年3月17日発行 B6版 48ページ  (2000円)

仏教界に占める本教の位置・陀羅尼とは何か・塔とは何か・本法の使命と大乗仏教・他


 宝篋印法塔  (高さ約10センチ)    №161   

 宝篋印陀羅尼尊とのセットの場合  (8000円)

 宝篋印陀羅尼尊宝篋印陀羅尼とのセットの場合  (10000円)

篋印塔由来縁起・お祀りの仕方はこちらから>>>

宝篋印呪は、着衣や誦経は副で、陀羅尼奉祭の塔が中心となる。
その威神力とは、
一.霊験、心に応じ願いが満たされる。
二.貧窮の報を滅して富貴に至る。
三.悪病なく苦悩は消滅する。
の三益に結帰される。
経の本文には、 「この塔の在所には大神験、殊勝の威徳ありて能く一切世間の吉慶を満たす宝塔は一切如来の神力、塔の四方は如来の形相なり、一切如来、堅住して護持し昼夜に離去し給わず」とある。

塔の中にお納めするご本尊、宝篋印陀羅尼尊が同梱されます。

(現在、開眼法要は行なっておりません)


宝篋印陀羅尼尊(奉祭本尊)    №144  (500円)

 宝篋印法塔の中にお納めし、お祀りするものです。


宝印呪法端応霊験集 影水加持秘訣口伝書     №143  (4000円)

昭和33年10月3日発行 A5版 52ページ

「霊験集」原本は今から約三百年前の享保十八年正月刊とある古書の復刻版全編30題にわたり住所、年月日、実名を明かして宝篋印呪法により難病から助かり、危難を免れ、福楽に 恵まれたという事跡が、細々と書き連ねてある。巧智な新興宗教人と異なり、当時の素朴な
人々の信仰叙述に、露さら虚偽ありとは断じて思われない。一字一字木彫り粒々辛苦の木版 刷り、原文を損ねず難字には注解し、霊験の実証、論より証拠の提本として出版した。内容類別は難病業病から助かったという実談が大半を占める。いかにしてその治癒霊験を受けたか 「口伝書」を合本として添える。


宝篋印 影水加持祈祷資料 1ヶ月分   №1 0  (1500円)

宝印呪法端応霊験集 影水加持秘訣口伝書№143に掲載されているもので 、1ヶ月間の加持祈祷に使用します。

使用期限がありますので、個人でのまとめ買いはご遠慮ください。



金子良智僧正直伝 沼本大量著

輪子加持法  №152  昭和35年2月10日発行 B5版 16ページ(1000円)

   世にはせっかく産まれた子が育たず、なんとしてでも子宝に恵まれ、丈夫に育てたいと望む親たちも多いであろう。
  そうした祈願者のために昔から秘授相伝されてきた百発百中の不可思議秘法の口伝書

▲このページのトップに戻る


お経・折り本


 仏説善悪因果経 【復刻版】 No.180
    漢和對照・和譯善悪因果経
    大正時代に制作された経本(折り本)をデジタル編集後、綴じ本に製作し直した復刻本(綴じ本)です。
    ルビ付き(旧仮名遣い)・ A5変形サイズ 14ページ

 阿呆陀羅経(一名)安心ほこり叩き【復刻版】

  白陰禅師作
  阿呆陀羅経(一名)安心」ほこり叩き
  A5版 13ページ

  内容:
  阿呆陀羅経
  苦行林檀特山ー筑前琵琶歌ー
  日蓮上人龍の口御法難ー琵琶歌ー

 いろは和讃【復刻版】


木版刷りのものをデジタル編集した後、印刷したものになります。
大量生産はしませんので、一つひとつ手仕上げで製作します。
依って、出来上がり品質や表紙のデザイン等にバラつきが生じますので、予めご了承願います。

聖阿述作
出版者:石光寺
出版年:天保13 (1842年)
タイトル別名:エンゴン イロハ ワサン

 

 【折本】妙見菩薩陀羅尼経 No.149  (2000円)

日本仏教新聞社、昭和13年発行の品の復刻版です。

旧漢字、旧仮名遣い

一つひとつ手作業での仕上げになりますので、品質にバラつきがありますことをご了承願います。

在庫の関係で、発送まで時間をいただく場合があります。

表紙のデザインは製作ロットにより変更になります。

 【折本】愛染明王経 No.167  (1000円)

仏説明王陀羅尼愛染経

昭和初期のものの復刻版です。
ルビ付きですが、旧仮名遣いとなっております。

ひとつひとつ手作業で製作するため、出来あがり品質にばらつきがありますが、ノークレーム、ノーリターンでお願いします。

表紙のデザインは製作毎に変更になる場合があります。

 【折本】烏枢沙摩明王経 No.168  (3000円)

烏枢瑟摩明王経(うすさまみょうおうきょう
きょう)

原本木版刷りのデジタル編集による印刷版です。

一般的なお経のように大量製作しませんので、仕上げは一つひとつ手作業で行います。従いまして出来上がり品質にばらつきがありますが、予めご了承お願います。

在庫の状況により、発送までにお時間をいただく場合があります。

表紙のデザインは変更になる場合があります。

 仏説 金剛寿命陀羅尼経(一切如来金剛寿命陀羅尼経)  No.166  (2500円) 

  折本、漢文、旧ふりがな付き

昭和初期発行ものの複製版です。
手作りの品ですので、出来上り品質にばらつきがありますのでご了承ください。
表紙のデザインは変更になる場合があります。

 

 浄土宗仏前経文集   №87   (2000円)

   昭和39年発行。
 
   構成内容:
   香偈・三宝禮・四奉請・歎佛偈・四誓偈・廻向文・身心観文・阿弥陀如来根本陀羅尼・三尊禮・至心懺悔発願文・光明文・念仏一会・一枚起請文
 

 仏説 大黒天経(仏説摩訶迦羅大黒天神大福徳自在円満菩薩陀羅尼経)  №108 

昭和39年発行

 毘沙門天王功徳経  №124   (2000円)

 西国阪東秩父百番・観音霊場御詠歌集  №24 

   昭和5年発行。
 
   構成内容:
   三十三所西国観世音霊場御詠歌
   阪東霊場三十三所観世音御詠歌
   秩父霊場三十四箇所観世音御詠歌
   諸国霊場御詠歌拾遺

 和文漢文 般若心経 No.122 

   昭和39年発行

構成内容:
般若心経前経
仏説摩訶般若波羅蜜多心経
仏説摩訶般若波羅蜜多心経(和訓)

 禅宗仏前経文集 No.98   

      日本仏教新聞社 昭和39年発行

      構成内容:
      開経偈・懺悔文・三帰戒・舎利禮・消災呪・佛頂尊勝陀羅尼・大施餓鬼・四弘誓願・回向文普回向・般若心経前経・仏説摩訶般若波羅蜜多心経・宝鏡三昧

 仏説延命地蔵菩薩経(漢文)  No.8    (2000円) 

   折り本

 仏説延命地蔵菩薩経(和訓)> No.12     (500円)

      仏説延命地蔵菩薩経(和訓)

 薬師如来本願功徳経(薬師瑠璃光如来本願功徳経)No.150    (2000円)

   日本仏教新聞社 昭和39年発行の覆刻版

 虚空蔵菩薩満願経 (虚空蔵菩薩能満諸願最勝秘密陀羅尼義経)No.46   (2000円)

       日本仏教新聞社 昭和5年発行の覆刻版

 仏説 弁才天功徳経 (折り本・お経)  No.176   (2000円)

 仏説 弁才天功徳経(金光明最勝王経弁才天女品陀羅尼経)【復刻版】 No.171   (500円) 

    日本仏教新聞社
昭和39年発行 (B4サイズ1枚 発送時は2つ折りにし、B5サイズでお送りします。折り本ではありません

  弁才天功徳経(金光明最勝王経弁才天女品陀羅尼経)と弁才天の信仰(解説)が書かれています。

  原本はガリ版刷り。
  復刻ものですが、原本に不鮮明なところがありますので、可能な限りは修正しましたが、不鮮明ヶ所が幾つか存在します。
  ご了承ください。
 

【お経の表紙 のデザインにつきましては、写真とお送りするものとでは、異なる場合があります。また物資や機械・技術・労働力等のない時代のものですので、製本が良くありませんのでご了承ください 】

▲このページのトップに戻る


●電子出版のものはすべてpdf形式によるものです。(著作権保護の観点から、印刷は出来ません)
   
閲覧ソフト:アドビリーダーはadobe社から無償でダウンロードできます。
  アドビリーダーのダウンロードは このボタンから どうぞ。

▲このページのトップに戻る

当社のあゆみ    プライバシーポリシー   著作権について

見出し、記事、写真の無断転載を禁じます
   
Copyright (C) 1921-2023 日本佛教新聞社  All Rights Reserved.