ホームへ ページの先頭へ
| Home | ADSL | Palm! | Diary | Mail to Master |
ADSL導入記

料金はどうなった?

導入費用

(01/05/06)

ADSL導入にかかった費用をまとめてみます。

請求元 項目 費用
BIGLOBE 使いほーだいADSLeモデム諸費用(ルーター) 30,000円
使いほーだいADSLe申込手数料 2,800円
使いほーだいADSLe移行費用(共用)(日割り) 490円
NTT 工事に関する費用等 2,800円
PCショップ 5ポートハブ(10Base-T)、LANケーブル数本 約2,500円
合計 38,590円
+消費税

- 配線は自分でやったので、宅内工事費13,000円はかかりませんでした。
- LANカードはコンピュータに内蔵されてたので、必要ありませんでした。

ADSLモデムはキャリア指定のものが送られてくるだけなので、選ばなくて良い反面、ちょっと高いかなという気がしますね。手数料などについても同感です。こういった料金面では「今の時期だから仕方ない」と納得することにしています。ダイヤルアップ接続やISDNの時と同様に、ユーザ層の拡大やキャリア間の競争によって劇的に安くなっていくのでしょう。

これに比べ、「こなれた」製品の安さにはびっくりです。ハブも6,000円の100Base-TXにしようか迷いましたが、2,000円という値段で10Base-Tにしてしまいました。PCが2台なら充分でしょう。

月々いくら?

(01/05/06)

ダイアルアップ接続の時と比べて月々に支払う料金がどのように変わったか、比べてみます。

  ダイアルアップ接続 ADSL
サービス 33.6kbps
(56kモデムだが、回線品質が悪くて
V.34でしか接続できなかった)
900kbps常時接続
(最大1.5Mだが、今日現在の実質的な速度)
料金内訳 プロバイダ接続料 2,000円
電話代(タイムプラス使用)1,500円前後
接続料+通信料 5,800円
合計 3,500円前後 5,800

合計金額だけを見ると倍近くなっていますが、通信速度を考えると充分安いんじゃないかと思うんですよね。常時接続という、ある種のカルチャーショックもありましたし。

現時点で月5,400円というプロバイダも現れたようです。またNTTが7月に値下げするとか。楽しみですね。

(01/05/28)

ある人が言っていたのですが、「私は一年でパソコンが何台も買えるくらいの通信料を支払っている」。なるほど、6000円で12ヶ月だとPC一台余裕で買えますね。

それだけの価値を常時接続で得たのか、考えてしまうこともあります。そのためには今までと違う使い方をしないともったいないですよね。

(01/07/20)

今日の日経新聞によるとガス漏れ警報器の工事でお世話になったガス屋さんがついに8月から関東圏でADSLサービスをはじめるとのこと。しかも値段は月3,980円!

ガス屋さんと通信サービスって、確かにインフラとしては遠くなさそうですが、本当に大丈夫なんでしょうか。そういえば「社長がそういうの好きなんですよ」と言ってましたけど。ユーザからみれば、サービスプロバイダが変わらない限りは安くて安心なところに乗り換えればよいので、気が楽です。

(01/09/02)

Yahoo! BBが突如月2280円からという驚異的な低価格でADSLに参入してからというもの、各キャリアの値下げ合戦が加熱してきました。我がeAccessも結構大変なようです。めでたく今月からBIGLOBEは月3,980円に値下げされました!でも・・ちょっと待てよ?今加入した人は3ヶ月間2,830円ってどういうこと?なんで同じeAccessでもサービスプロバイダによって1000円近く値段が違うの?この業界ずいぶんヤフーに振り回されているようですね。突然半額じゃなきゃ売れなくなったら、提供するほうもてんてこ舞いでしょうね。

なんてユーザはのんきなこと言ってますが、混乱の根源ISDNは10月から2900円、一方フレッツADSLは3100円にするとのこと。この(たった)200円の差はどう説明するんじゃー。NTTの全国均一サービスの原則は完全に崩れたようですね。ADSLが利用できる地域にお住まいの方が優遇されている現状は否定できないはず。

(02/03/30)

すっかりADSLが日常になってしまい、月々の料金すら気にしてませんでした。1.5Mbpsサービスは2001年から、月2,980円になっていました。

しかし、世の中はすでに8Mbpsが主流になっているようです。キャンペーン価格で、新規加入は3ヶ月間は月1,950円、その後は月3,250円とのこと。これでは8Mbpsのユーザが増えない訳がないですね。どうしよう、コース変更を考えようかな・・・。でもまずパソコンのスピードが追いついていない。

Haruto's Cafe: Haruto Fukaya 2001 all rights reserved.