生まれたよ。かわいい子犬たち English Version is here. ここであなたのラブを登録してください。Please register your labrador here. 1998年3月30日(月) 朝出勤前にラブリーの様子を見るとなんかいつもと違うような、でものんきな私は今晩は徹夜で出産に立ち会いかもと思いながら学校に向かいました。 夜の送別会を終えて10時半ごろ帰宅すると、生まれたよの長男の一言。 えー、そんな馬鹿な。と半信半疑で産室に入ってみると。黄ラブ4匹、黒ラブ5匹の計9匹のかわいい赤ちゃんがラブリーのオッバイ争奪戦を繰り広げていました。 家内に詳しく話を聞くと私が出勤した後10時過ぎに破水いたしまして以後30分おきぐらいに次々と生まれたようです。最後の黄ラブが3時間ほど遅れて出てきましたが、残念ながら死産でした。 あー、でもあのやんちゃ娘だったラブリーが、しっかりお母さんをしている。うれしいなあ。 1998年4月1日(水) 今日は犬舎号登録及び胎子登録に行ってきました。ラブリーとボンゴの名義変更を忘れていたのでこれもなおしてJKCにも入会してきました。 犬舎号はROSEMARY-YANO、私の一番好きなハーブの名前からとりました。 9匹の子犬たちの名前は以下のとおりです。 1. Adam (Yellow,Male) 2. Adonis(Y,M) 3. Alex(Black,M) 4. Alwin(B,M) 5. Andy(B,M) 6. Agnes(Y,Female) 7. Alice(Y,F) 8. Amy(B,F) 9. Anita(B,F) 里親の皆様のご紹介 ホームページ内に里親の皆さんやラブを飼っている方のための掲示板を設けました。 掲示板は、以下をクリックしてお使いください。質問事項なども掲示板で皆さんで教えあったらいかがでしょうか。 ラブラドールの掲示板 おかげさまで9頭すべての行き先がほぼ決定致しました。 東京や千葉、大阪といった遠隔地からも問い合わせがあり、インターネットで広がるラブラドールの輪に感動しています。 このコーナーでは、里親の方々をご紹介いたします。皆さんやさしい方ばかりで、子犬たちも幸せです。 これからもいろいろ連絡を取り合って、ローズマリー谷野犬舎同窓会を年に一度ぐらいは開催したいと思っています。 赤ちゃんとラブリーの充実した表情をご覧ください This Ring of Labrador Retrievers site is owned by sunchan@mxk.meshnet.or.jp. Click for the [Previous] [Random] [Next Site] [Skip Next] [Next 5] Click here for info on how to join Ring of Labrador Retrievers.
English Version is here.
ここであなたのラブを登録してください。Please register your labrador here.
1998年3月30日(月)
朝出勤前にラブリーの様子を見るとなんかいつもと違うような、でものんきな私は今晩は徹夜で出産に立ち会いかもと思いながら学校に向かいました。 夜の送別会を終えて10時半ごろ帰宅すると、生まれたよの長男の一言。 えー、そんな馬鹿な。と半信半疑で産室に入ってみると。黄ラブ4匹、黒ラブ5匹の計9匹のかわいい赤ちゃんがラブリーのオッバイ争奪戦を繰り広げていました。 家内に詳しく話を聞くと私が出勤した後10時過ぎに破水いたしまして以後30分おきぐらいに次々と生まれたようです。最後の黄ラブが3時間ほど遅れて出てきましたが、残念ながら死産でした。
あー、でもあのやんちゃ娘だったラブリーが、しっかりお母さんをしている。うれしいなあ。
1998年4月1日(水)
今日は犬舎号登録及び胎子登録に行ってきました。ラブリーとボンゴの名義変更を忘れていたのでこれもなおしてJKCにも入会してきました。 犬舎号はROSEMARY-YANO、私の一番好きなハーブの名前からとりました。
9匹の子犬たちの名前は以下のとおりです。
1. Adam (Yellow,Male) 2. Adonis(Y,M) 3. Alex(Black,M) 4. Alwin(B,M) 5. Andy(B,M)
6. Agnes(Y,Female) 7. Alice(Y,F) 8. Amy(B,F) 9. Anita(B,F)
ホームページ内に里親の皆さんやラブを飼っている方のための掲示板を設けました。 掲示板は、以下をクリックしてお使いください。質問事項なども掲示板で皆さんで教えあったらいかがでしょうか。