まぁ、適当に書いてます。いわゆる与太話ってやつでしょうか
1998年の日記 | |
1997年前半の日記 | 1997年後半の日記 |
1996年の日記 |
DDJに続いて今月号でInsideWindowsも休刊になるようですね。 技術系の雑誌が休刊するのはさみしいことです。 やっぱり売れないのでしょうか?。 InsideWindows自体もここ1年ほどの内容は(私にとっては)魅力的ではありませんでしたが、 それでも少しサボりながらも買っていたので「あぁこれで毎月1280円浮くなぁ」などと考えなくもないのですが、 「今後は何を読むかなぁ」とも思いますね。 これで私にとってここ3年ばかり買っていた2大技術系雑誌がなくなったことになりますね。
が〜ん、BetterManも天使になるもん!も1クールじゃないのね。
さよほほ音楽CDを注文しました。
明日は害虫駆除があるらしいので部屋の掃除をしようと思いつつ・・・、手がつかない。 とりあえずバルサン対策に電化製品と食器関係を保護しておこう。 光り物メディアは多分大丈夫だろうけど磁気物メディアはやばいかな?(いや、なんとなく)。
本日は会社の先輩の結婚式でした。 あたしはちょっと場違いな席(主賓席)に座っていたような気もしないではなかったですが。 せっかくなのでFinePix700で記念写真も取ってきましたが、 こいつにはズームがないのでかなり近くに寄らないとだめですね。 やっぱりDS-30も持って行くべきだったかもしれないけど、 普通のカメラを持って行った方がよっぽどよく撮れるという話もありますね。
TV版 To Heart
なんとなく満足しました。
しかし途中の話はほとんど必要ないような気がしないこともないのは、
あたしの一押しがあかりちゃんだからでしょうか?。
あ、理緒ちゃんの回は重要ですね。
来週からは下級生ですが、OVAとは内容が違うという話ですね(再放送ではないということらしい)。
絵が気に入ったのでさよほほのPlug-inを作ろうかと思いますが、もうありましたっけ?。 最近はゲーム用CGを見るのにPlug-inにするまでもないんじゃないかと思わないこともないですが、 便利なことは確か。 このあたりは自分が制作にかける時間の割に使用頻度が低いところからそう感じるんでしょうね。
ベクターからPack for Winの後期版が届きました。 今回のはPack for Win 95/98になっていて普通の雑誌と変わらない厚さなので、 このサイズなら郵便受けに入るので留守していても受け取れるのでありがたいです。 しかし今日は カンガルー便(キリンのビール券の応募、たかがビール券一枚送るのに宅急便とは・・・)、 ヤマト運輸(会社でやっている通信教育;_;) と宅急便が3つも来たというちょっと珍しい日でした。
何故か最近忙しいらしい・・・。 かなりダメかも。
NT4.0 SP5が出たらしい。 あいかわらずでかいので雑誌に収録されるまで待つことにしよう。 もっともSP5の評判を聞いてからじゃないと入れる気になりませんが。 今だにSP3だし。
メールサーバに繋がらない。
最近はこういうことはめっきり少なくなっていたのに(;_;)、がんばれmesh。
ちょっとさみしい。
6/26 AM11:00頃には繋がりました(妙に重くて途中で切られたりしたけど;_;)
さよほほをちょっと・・・、ようこさんシナリオ終了。 プレイ時間はいろいろセーブ&ロードしても2〜3時間ぐらい、ゲーム内時間が1ヶ月弱といわゆるお手軽系なのかな?。 ラストの突然のえちシーンはいったいなんざんしょ。 けっこう引いちゃいました(ようこさん、別人っぽい)。 あとは主人公のセリフの言い回しがなんか気になりましたが、 可もなく不可もなくよろしいのではないかと(なんか評価が甘くなっているっぽいけど)。 人によってはかなり地雷かも知れず。 ボーカル曲は結構気に入っていて通勤中によく聞いていたりする。
VC++ SP3を適用・・・。今だにSTLのソースは修正されていないようだ。 かなり致命的なバグな気がするんだがMSは修正する気はないのだろうか。 それともSTLよりはMFCのコレクションを使えという陰謀なのか?。 今度のSP3でIE5推奨とかMDAC2.1SP1が必須(何故だ?)とかあって、 システムファイルのあるパーティション容量ってあまりとってないので必須とかいわれても大変困るんですが。 ちなみに送付されてきたSP3のCDROM内にIE5は入ってました(こういうところは親切)。
え〜とKanonにはまっていて最近何もやってません。申し訳ない。 今のところ、名雪、あゆの順でまだ2シナリオしか見てませんが、 名雪のぼけっぷりがなかなかよいです。
Visual Studio 6.0 Service Pack3が届きました。 思ったよりずっと早かったですね。 妙にサービスが良くてちょっと恐いぞ(->MS)。
最近妙にエクスプローラが5〜10秒ほど凍りつくことがあって何かなぁと思っていたら、
どうもFDにアクセスしているっぽいんです。
よくよく考えるとEasyCD Creatorをアップグレードした当たりからの現象のような気がすると、niftyのfpcudiy(?)あたりのログを読みながら思いました。
で、レジストリモニタをしかけてみると、
HKeyCurrentUser\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\Explore\NoDriveTypeAutoRun
とかいうちょっと臭そうなものを発見。とりあえずリネームして様子を見てみよう。
よい子はまねしちゃダメだよ。
追記:
どうもFDには本質的にはあまり関係ないらしい。ただAutoRunのチェックが減ったようで以前よりは快適にはなりました。
このレジストリの話はAltaVista当たりで検索すると結構ヒットしました。
12日深夜から
先週録画していたエコエコを1,2(途中まで)見つつ寝てしまった。
まさに自堕落な生活。
なんかこうすごく地味で(血とか沢山飛んでましたけど)映像的にあまり面白くないんですけど気のせいでしょうか(->ギャガ)。
1も誰が黒幕かって言われると最後までわかってなかったけど、
だからどうしましたって感じで衝撃って感じでもないし、
淡々とお話しが終わっていくし、
結局ミサが転校して行っても行かなくても結末は同じな気がするしねぇ。
エコエコって単語を聞くといつも思うのが2年ぐらい前に深夜番組(こっちは全部見てないけど気に入っていた)でやっていたあれって最後までありました?。
どうも途中で打ち切りになったような、ならないような・・・。
秋葉行脚:
先週断念した雛鳥の音楽版を石丸で無事Get。
なんか高いと思ったら2枚組みなのね。
あとはMAXLOADでこまどの藍と
さよならの微笑み
をGet。
藍は行った時は4枚あったけど、私が買った後に来た団体が残り全部を手に取っていたのでそのままなくなったかもしれない。藍のジャケットの先輩はなかなかよい。
さよならの微笑みは音楽が結構いいかもしれないという気がする。
ま、私は聞き始めればなんでも聞くけど。
なんでヴォーカル曲がこんなに入っている?。
ToHeartはLDはあるがDVDは何故か何処でも見かけず・・・。もしかして売れている?。
LDの初回封入特典のカードは最初はテレカとかがよく入っている白い袋だったのだが、
今日見たら長い袋になっていた。
絵柄とかかわっているのかしらん。ちょっと気になる。
石丸で映画さくらの前売り券の予約をやっていた。 第一弾がタペストリ付き大人3200円、第2弾がテレカ(だったか、記憶あいまい)付き。 完全予約らしいので欲しいなら予約しないといけないのだが・・・。 実はタペストリも絵柄が知世様だったらたぶん記憶を失って予約しているような気がするが、 絵柄が不明なのでとっても気になる、気になる。 やっぱり欲しいなぁ(って何処に使うんじゃい)。 こんな私はやっぱりダメ人間なんでしょうか・・・。 ここで「ダメです」とか「ダメじゃありません」とかいうボタン付けておくと「ダメ」って押す人が多いんだろうな。
そういえば秋葉原Softmapシカゴは度重なる延期のためかGREENの予約がキャンセルになっていた。
新宿店の方は昨日行った時には何も書いてなかったような気がするので大丈夫なのかなぁ(ってそんなことないよな)。
発売日って決まったんじゃありませんでしたっけ?。
あれ?。
これで買い損ねたら目も当てられませんけど(;_;)。
最近は予約すべきかしなくても買えるかの見極めが難しいです。
どうも予約はすぐに打ち切られるけど、全然大丈夫だとかが多いような・・・。
もしかして特典目当てで複数予約あたり前なんでしょうか?。
JPEG Plug-inの最終βバージョンを出してVer 0.10の準備をせねばと思いつつそのまま。 転載出来ないのでそろそろ作業しないとね。 破損ファイルチェックなしで0.10にしようかしらん。 GetPicture/GetPreviewの時だけチェックすればいいのだとは思うのだけどね。
しばらくゲーム強化週間としてKanon/こみパやりますんで反応悪くなります。 そういえばKanonはビジュアルアーツのゲームだけど今のところNT4.0で動きますね。 今まではあそこのシステムは全然NTで動かなかったんですが、 もしかしてビジュアルアーツのシステムとちょっと違うとか?。 わからないけど。
気がついたらPS版さくらの予約していた。 だめかも。
ここ1週間ほど会社でWinNT4.0 DDKのダウンロードを試みていたがどうしても途中で失敗するのでついにおうちでダウンロード(なんかネスケ君のリジュームダウンロードが効かなくて12Mから先がどうしてもダウンロードできなかった・・・proxyのせいかな?)。 5時間かぁ。長かったねぇ。 IFS Kitも公開されればいいんだけどねぇ(今だにUS MS相手に別途購入なのね)。 それと知らなかったけどWin32 SDKも更新されているのね(3Mから9Mに増えている;_;)。
niftyに10日程アクセスしなかったらログが2M程。 う〜むつらい。 どうもあれとそれの特設の風速が速いためらしい。
SpiUtilをstatick linkへ変更したら"new"/"delete"が競合する。 「Article ID: Q148652」を参照のこと。 仕方ないけどやっぱりけっこうでかくなりますねぇ。 とりあえずWin95OSR1+VC5.0 Runtime環境で起動することを確認。
ToHeart来週に続くのかぁ。 やはり特別扱いなのかぁ、長瀬主任出るみたいだからいいか。
久しぶりにスーツを買いに出かけました。 とりあえず近場の青木にしようと思って歩いていきましたが・・・、25分ぐらい?。 ちょっと上り・下りがあったので思ったより疲れました(そこへは初めて行ったのです)。 この後、秋葉原へ出かけて雛鳥の音楽版を買うつもりでしたが断念しました(来週、会社の帰りに行こう)。 最近は秋葉原へ行くつもりで断念することが多いですねぇ。 と、年のせい?
追加
Visual Studio6.0 ServicePack3がJPサイト(っていうのか?)でも公開されたようなので
とりあえずFaxを流す。
何故かVisual Studio6.0のServicePackはEnterprise、Standard版にかかわらず無料で送ってくるんだなぁ。
だったらNTのServicePackも無料で送ってくれないかなぁ。
雑誌についているのってdriversディレクトリがなかったり、
圧縮されていたりするからねぇ。
まぁCDROM焼けばいいんだけど。
SpiUtilとりあえず完成したらしい・・・。 が、あんましテストしていないのでいろいろリソース解放漏れがあったらゴメンなさい。 なにせUIを持ったものはあまり作ったことないくせにメニュー操作とかいろいろやったものだからチョンボしている可能性が高い。
これでゲームが再開出来るかな?。
郵便局の不在配達票によるとビジュアルアーツさんから荷物が届いているらしい。 荷物を受け取るために18:00を過ぎると会社をとっとと退散(ちょっと仕事が詰まっている月曜日に何とかなるだろう)して、郵便局へ。 受け取った第一印象は「なんだこのでかい箱は?」ってな感じで、 箱に「Kanon」とか書いてあって「私はこれを持ってこれから小田急に乗って帰るのか・・・。」とかそういう感じ。 箱は中にポスターが入っていたせいで大きかったようです。 ポスターが折れないようにとの配慮が嬉しいが、正直言うとちょっと恥ずかしかった。
家に帰ったらとりあえずインストールっと。 「あれ?、アンインストールが選べるし、インストール選んだらいきなり終わるな・・・。」と思っていたら、 どうやらデモ版が入っていると製品版が入っていると勘違いするみたいね。 とりあえずデモ版をアンインストールっと、 とかやっていると会社の同期がやってきたので飯を食いに出かけて、 その後キャプチャー大会をやって6/4はおしまい。 しかしこのゲーム5/24とかいうタイムスタンプのファイルがあるんですが、 本当に直前まで作っていたんですねぇ。 ご苦労様です。
SpiUtilの制作状況・・・。
うむ、あとはレジストリ管理周り、メニューの生成、複数アイテムのD&Dぐらい?。
おまけでファイルをDrag&DropするとすべてのPlug-inに対してIsSupportedを発行して
その結果を表示する機能をつけておきました。
まぁPlug-inの対応表作成にでも使ってください。
本来の機能はないけど現在のsnapshotを置いておきます(期間限定、使用方法は起動後に右側のペインにファイルをDrag&DropするとCheck欄にその結果がGood/NGで表示されます)。 <-期間外となりました
本来の機能はKanonとかにはまってなければ週明けぐらいにはリリース出来るでしょう(と、自分を追い詰めておこう)。
Grapholicが1.5になってますね。 修正項目の6番目ってあれってもしかして私のFKS Plug-in対策なんでしょうか?。 だとしたら申し訳ないです(_o_)。 あのPlug-inはSPI Rev4に違反しているので考慮する必要ないです。 私は現状のGetArchiveInfoの仕様であればGetFileInfoは不要という立場なのですが、 Susie32での利用を前提として手を抜いてしまったんです(で、やっぱり気が咎めて修正してしまった、あ、Ver0.01は公開を止めた方がよかったんだ、あとでそうしておこう)。 Susie32はGetArchiveInfoを連発するのでファイルの全域チェックをしたくなかったのです (<-こういう意味ではGrapholicのAM Plug-inの使い方は無駄がなくて好ましく思っています)。
佐川さん、2千円ぐらいのおつりは用意しておこうね。
声付きインストールかそうでないかをインストーラを2つ入れることで選択させるのは止めてくださいな(と思った)。 というかマニュアルに書いておいてくださいと思ったらautorunが動けばautorun.exeが聞いてくるのね。 ちなみにDisk1のインストーラは声付き(要650M)、 Disk2のインストーラは声なし(要105M程度)で、CDDAトラックはDisk2にある。 インストール後に声(voice.pak)だけをインストールできないので注意しましょう(インストールシールドのファイル展開ツールを持っていれば別だけど。 私も確か持っていたはずだけど、何処にやったかなぁ)。
SpiUtilのためのサンプルコードはもうちょっとでめどがつきそう。 タスクトレイ周りの処理はあとメニューのコマンドルーティングを残すのみ(が、肝心のコードを書いてないという噂ありT_T、まぁテスト用のコードだから・・・)。 しかしD&D周りのソースが汚い。 これはデザインがまずいのか、単に参考にしたプログラムがまずいのか、どうなのかしらん?。 これからWeekdayに突入してしまうので作業進度が遅くなりますので、 完成はやっぱり週後半あたりということになるかな(ま、あとはあまりコード書く必要ないとは思うんだけど)。
が〜ん、来週はマルチか。 もう出ないのかと思ってた(というか、話の配分的に残りをあかりちゃんに全力投球希望だったのだが)。 しかし浩之ちゃん、志保ちゃん情報より情報が早いとはさてはPC/PS版とは別人だな。
ちょっとしたミスからNavigatorのbookmarkがお亡くなりになってしまった。 ごそごそとバックアップを漁ってみたらなんとか10日前にまで戻れた(ラッキーだった)。 だけどたしかどっかのページが引っ越していたんだけど、何処だったかなぁ。
掲示板への書き込みには参加しそこなったけど、 ちょっと前から思い出したようにPlug-inの設定ツール(SpiUtil(仮称))の制作を継続中。 で、今は関係ない所でつまっています。 まぁ普段からUI必要なアプリケーションはあまり作らないのでexplorer風のものを作ろうとすると結構調べなきゃならないことが多い。 explorer風のD&Dもちょっと調査必要かな。
佐川さん、IVR(interactive voice response)の割り込み入力ぐらい出来るように設定しておこうよ。 それと誤入力でもないのに誤入力と言われたり、判定がちょっと甘いような気がします(と、最近の仕事柄のせいか気になりました)。
今日(?)ぐらいに50万hitを越えたようです。 あまり代わり映えしないページですけど、これからもよろしくお願いいたします。
痕 for HP200LXが公開されましたね。 昨日の夜にファイルを作って今日少しシナリオを進めてみました。 最初グラフィックが出ないなと思っていたらどうやらメモリが足りなかった模様(150K必要だって書いてあるのになぜか130Kしかとらなかったお馬鹿な私)。 お出かけセットとしてはよくできています(ファイルもMIDIなしで3Mちょっとぐらい)。 こんな素晴らしいものを作ってくださって作者の方ありがとうございます。
US方面で早くもVS6.0 SP3が出たようですね。 日本語版の物も落とせるようでしたがあまりのでかさに断念しました。 CDROM付き雑誌を買うか、MSのCDROMサービスを受ける方がよさそうですねが、 日本語のページの方はまだ更新されていない模様。
トップページの某Plug-inの綴りを間違っていた模様。 素直に片仮名にすればよかった(T_T)。
AXFKS.SPIですがカタログで0byte表示されるのはともかく、 Grapholicで動かないのはやはり気が咎めたので修正を試みる。 結果TIMのヘッダ部分だけをデコードしてヘッダ中のサイズフィールドから出力ファイルサイズ値を算出するとか、 その他いろいろ小手先の変更を施してようやく実用的な速度になる。 が、こういう作業をするぐらいならPlug-inでなくてもいいじゃんというのが脳裏を横切る。
動作シーケンス
1) GetArchiveInfo ->
2) GetArchiveInfo -> 3) GetFileInfo -> 4) GetFile ->
5) 2へ戻る
指定のファイルパターンによっては2〜4のシーケンスに_thumbnail.sueが入る、
かな?。
2、3がボトルネックです。
ぼちぼちと登録フォームを使ってくださる方が現れ始めました。 ありがたいことです。 思ったよりずっと楽出来ていますです(_o_)。 更新のみの場合は送ってくださるかたの方がずっと作業が面倒な気がするので、 私がさぼっている時などに突っ込むためにお使いくださるとありがたいです。
今朝は早く目が覚めて時間があったのでFKS Plug-inの作業を再開。 とりあえずTIM Plug-inと併用で見られるようになったけど、 やっぱりGetArchiveInfoで嘘付くとカタログでの表示は0byteになるのね。 GetPictureとかには影響でないようだからこっちのときはGetFileInfoの値を信じているのか(->Susie)。 時間かかるけどGetArchiveInfoでもデコードして結果の長さを出した方がいいのかな・・・。 TIMのヘッダ部分までデコードすれば後はヘッダから結果の長さが算出出来るような気もしないわけではないけど、 他の人はどうやってるんでしょう(って00AM Plug-inでデコードする人は少ないとか?)。 詳しく見てないけどGetArchiveInfoって2回以上呼ばれるんですよね。 あと存在しないファイル(_thumbnail.sue) で GetFileInfo が呼ばれたり。 ちょっと不思議(とは前々から思っていたけどあまり追求してなかった)。 ちなみにGrapholicはGetFileInfoでのfilesizeを見ないらしくファイルが全て0byteになってしまう(それはそれで全くもって正しい)。
その後7:30になったので2度目のモンスターファーム。 やはり國府田さんの声は良い(ってそこしか見てないのか)。
昼からは某LDを引き取りに秋葉原へ・・・、 行ったけど夕方まで物が届かないとかいうお茶目な店員の言葉により パーツ屋をめぐったり、本屋チェックしたり時間をつぶす努力をしてみたが疲れたので後日に変更。 それにしても気がついたら「だって、大好き」by COMAとか手に取ってるし、結構駄目かもしれない(いえ歌自体は妙に気に入っているのですが)。 あとは知らぬ間に國府田さんのSingle CDのカップリングコレクションが出ていたのは収穫かな。
FKSの00AM Plug-inを作ってみたけど・・・、lz77なのね。 でとりあえず手でデコードしてみる・・・、 フォーマット的にはTIMのようで、確かにTIM Plug-inでデコードできるけど、 なんだかパレットが化けたように表示されるのがあるね。 イベントデータらしきものは普通に表示されるようなのでパレットアニメーションするようなデータの時にうまくいかないんだろうな。 とりあえずデコードはTIM Plug-inに任せられるようにlz77をデコードして渡す00AM Plug-inにしよう。 ちょっとGetArchiveInfoのときにfilesizeは嘘をつく必要があるけど、 SusieだったらGetFileInfoの時にfilesizeが正しければ充分だろう(たぶん・・・)。
町田へx86系アセンブラの本を漁りへ・・・。
これといってピンと来る本がなく見送り。
VxDとかに手を出すつもりはなくてデバッグとかの参考にするだけなので
32bitアドレッシングとニーモニックの説明を丁寧に書いているような本で良いのですけど。
とりあえずインテルからacrobat形式のマニュアルをダウンロードしてきて参考にすることにしよう。
追記(99/5/22):このマニュアルはCQ出版から日本語に訳されて販売されていますね。
そういえば昔MC68000のマニュアルとかもあったものな。忘れていた。
一冊が結構安いので(2Kぐらいとか)これを買ってもいいな。
Laox TheコンにはPentium/PentiumProとかいくつかありました。
目的のものはなかったけど、 神林長平さんの「グッドラック 戦闘妖精・雪風」(5/15発売だったらしい)を買えたので満足。
町田パルテックではまだKanon、こみっくパーティの予約を受け付けていました。 ちょっとはやまったかな?。 まぁ気になる方は電話してみたらどうでしょう。 たしか電話したら取り置きしてくれたと思うのですけど、在庫の物だけかな?。
トップページのリンク集更新一覧を削除。 これからはサマリを見てもらう事にしよう。 その方が私は楽が出来るし、見ている人はCGIが動かないのでページの取得も少しは速くなるだろうし、ね?。
タイトル | 発売日 |
---|---|
吸血遊戯[JUDAL] | 6/上旬(Get済み) |
エルナサーガ13[堤抄子] | 6/26(Get済み) |
ナイーブ3[二宮ひかる] | 6/29(Get済み) |
5/10になったのでKanonの予約をしにLaox@秋葉原へ行く・・・が、すでに締め切り。
あれ?。
気を取り直してその辺もぶらぶらしてみるが・・・かろうじてZで通常版の予約をやっていたぐらいだったかなぁ。
夕方でもうお店も閉まる頃だったのでちょっと検索が甘いかも。
やっぱソフマップ@新宿で見かけた時に予約すべきだったのね。
ちゅ〜わけでまだ音楽CDのついたのが予約出来る所があれば教えてください。
出没可能地域は上で書いた周辺+小田急町田あたりまでです。
何とかなる予定らしい・・・。
ちなみにここによると発売日は6/4に正式に決定したようです。
つまり延期したのね。
ところでToHeart(on TV)のLD/DVDもなんか予約締め切りとかいっている所多いようなんですが、 も、もしかして競争率高いんでしょうか?。 BOXとかなさそうだったし、買うかどうか迷っているような所だったので、発売日周辺に店頭に行ってから決めようかとか思ってたんですけど、手遅れかしらん?。 一番の問題はLDで7枚(だよね?)ってことでしょうか・・・。やっぱDVDかってプレーヤーないって(T_T)。
久しぶりに溝の口へ行く・・・。 いろいろ身の回りの物や靴やらネクタイやらetcを買い込んで出費が酷い(T_T)。 文教堂(at 溝の口)は近くの本屋の中では比較的揃っているのでなかなか侮れない。 ただここにない時に移動することを考えるとなかなか行くのが億劫で (新宿に出た方が本屋の選択肢が多いという意味で) 引っ越してからは行くことがなかったのだが・・・、 近所の本屋を回ってもなかったONE3巻があったりしてやはり侮れないなぁと再認識するのだった。
國府田さんが仕事をしているモンスターファームをようやく見た。 モンスターファームはゲームもやったことないので話の内容がかなり不明・・・。 土曜日の朝っぱらからやっていることも合わせて今後も見るかどうかは疑問だ。
もう今一歩気に入らない点もありますがリンク集更新用awk scriptの修正完了。 あとはしばらく使ってみてバグってないことを祈るのみ。 うまくいけばトップページの修正は日付だけになるのでかなり楽になる予定 (それに副作用でトップページも小さくなる)。
いや〜秋葉原までのドライブは結構辛いですねぇ。 なんといってもミニだったのでお尻が痛いというか疲れました。 しかし平日なのに車多いのね・・・。 実家のほうとは違いますねぇ。
リンク集更新用awk scriptを更新して過去一ヶ月(というかnew表示するもの)のサマリを出力出来るようにした。 これでトップページにあったリンク集の更新履歴は必要なくなるはず。 今までリンク集の更新を確認するためにトップページへアクセスしていた方はこちらの方がカウンター用のCGIも動かないので便利かもしれない。 ただ私のPlug-inの更新状況はあまり頻繁に反映されない(というかすぐ忘れる)ので注意が必要かもしれません。
これでカウンターのペースが落ちたらそういうことですね(^^;)。 ま、それはそれでここに期待されていることがはっきりするだけってことですが。
5/4〜5/5は隣のプロジェクトの手伝いで休出。 かわりに5/6〜5/7が代休となり、遊んでくれる人があまりいないので暇〜〜〜。 そんなわけで明日は会社の同僚と秋葉原へれっつごぉ〜。 しかしわたしの買う予定は・・・ONE小説3ぐらいか?。 まぁ時間があるだろうからマザーでも見てくるかな。
ようやくFirst Kiss Story(以下FKS)のエンディングを一つ見ました (真奈美エンディング)。 これに限りませんが音声を聞いていると結構時間かかりますねぇ。
東鳩はマルチシナリオ終了(5/8追記:実はCGが91%だったことが判明;_;、やり直さないとなぁ)。
ペルソナがバージョンアップしていたので入れかえる・・・、 春菜ちゃんが別人になっているぅ (前の素朴な感じも捨てがたいですけど<-追記[5/3]:別人というのは言い過ぎですね、 可愛くリファインされていたのでかなり印象が違ったらしい)。 かなり可愛い声でお話しますね。よい感じです。
Exifサムネイル・・・DS30/DS20とかではかなり汚いですね。 私のデコード処理がまずいのかとも思いましたが、 大野さん(GET_DS7の作者様)のページにあるthumb で取り出したtiffを表示させても同じようなのでそもそもサムネイル画像が汚いんでしょうね (thumbはPerl for Win32 Build315では動作しませんでした。 バイナリデータをsubstrに渡すとうまく動いていないような。 Build315が古すぎる?、それとも5.003と5.004の違いかしらん)。 どうせ入れるのならもうちょっと奇麗なサムネイル入れておいて欲しいものですね。 さてどうしたものですかねぇ。
5月のコミックメモ。
タイトル | 発売日 |
---|---|
地上の星座[岡野史佳] | 4/30(Get済み) |
エデンズボゥイ(6)[天王寺きつね] | 5/1(Get済み) |
藍より青し[文月晃] | 5/28(そっか1巻なんだ、とりあえず見送り) |
下(Get済み) | |
ONE小説3 | 4/30(Get済み) |
なんかやっぱりchkdskの表示が気になる・・・。 熱かWIDE SCSIケーブル(DC-390F付属品)の問題かなぁ。 とりあえず重要なもの(ソースとか)はこの連休中にバックアップを取っておくことにしよう。
ところでNT4.0のProtected Strage ServiceってIE4を入れるとインストールされるんでしたっけ?。 でこれって何の役に立ってるんでしたっけ?。 どうもディスクパフォーマンスが落ちちゃうな気がしますし、 Movieを見るにはちょっと致命的なので止めておこう。 ついでに他の自宅では使いそうもないサービス (Messenger / RAS Autodial Manager / Simple TCP Services / Computer Browser / Spooler) も止めておこう。
BetterMan・・・、今日の予告はあまり恐くなかったな。
Exifサムネイル・・・、う〜ん面倒だ。 というかこれって結局Tiffそのものなんだよね(違うかしらん?)。 Tiff6.0のドキュメント見ると・・・ほとんどそのまんまだしねぇ。 そんなこんなでとりあえずRGBの方は作ったけどYCbCrの方はまだ作ってません。 あ、エラーチェックが甘くなってるんですけど、 デジカメが腐ってなければ問題ないと思います・・・、 もうちょっと不正な入力に強くしておいた方がいいかな?。
GGG特典受け取りました。 そうかタペストリなんだったんだ、忘れてた。 スタッフの皆さんOVAもがんばってくださいな。
DS-30のExif(Ver 1.1)にもサムネイルが埋め込まれているらしい。 もうちょっとがんばってこっちのサムネイルにも対応させようかな?。 それともFineでも100KbぐらいのVGAサイズのJPEGファイルだからあんまりメリットないかなぁ。 フォーマット的には面倒だけどある程度限定すればそうでもないと思うけどどうかなぁ。
最近マシンの調子が変です(まぁ症状自体はたいした事ない<-本当か?)。 エクスプローラがドライブ一覧を見に行った時にかなりの間(30秒〜1分の間)フリーズします。 HDDもchkdskかけると軽度の損傷(これは問題ない)とか、壊れたファイルレコードがあるとか言ってますし、 気になってchkdsk /fしても変わらないし・・・。 なんか変ねぇ。 このディスクまだ1年と4ヶ月ぐらいなんだけど・・・(T_T)。
年末に締め切りだったGGGの初回購入特典がようやく来たらしい(でも留守してたんですけどね)。 引き取るのは土曜日かな?。
3/19に書いていたこみっくパーティーの発売日が無事に5/28に決定したようですね。 Leaf初の声付きらしいけど、ますますPiaキャロ?
Susie掲示板に待望の検索機能が付いていた。 過去ログ検索が楽になるので似たような質問が減るかな?。
なんとなくJPEG保存機能付ツールのアスペクト比取り扱いの調査・・・、 しかし手元にサンプルが少ないしバージョンも古かったりですね。 商用アプリケーションのサンプルも欲しいですねぇ。
ツール名 | Ver. | 保存時 | 表示時 |
---|---|---|---|
IrFranView32 | 3.00 | 元画像に従う | 1:1 |
PaintShop | 3.2 | 1:1 | 1:1 |
Dibas | 1.04 | 元画像に従う | 1:1 |
Picture Effecter | 0.3.0.0 | 1:1 | 1:1 |
cjpeg/djpeg | 6b | 1:1? | 1:1? unit2だけ別? |
Grapholic | 1.4 | - | ファイルに従う(Plug-in次第?) |
Susie | 0.45b | - | Plug-in次第 |
う〜む、表示する時には無視するものなのか・・・。 それってバグって言いません?。違う?。違うのかなぁ・・・。 もっともペイント系のツールは表示する時に無視するのは使い勝手の問題なんだろうけど。
JPEG Plug-inでは表示画像のアスペクト比を1:1にするには返却するDIBを1:1にする必要があるからデフォルトでそうするのはかなり抵抗があるなぁ。
何気に本屋に寄ったら売ってました。
感想が来てないと書いたら今日来た。なかなかやるな。 が、今日は忙しいので返事はまた今度ということで・・・。
今朝はまた目覚ましを止めた格好のまま寝てました。というわけでAM8:00起きで寝坊。 工事の人が来るのでAM9:00までに会社に着かなければならなかったんですが、当然30分遅れ。 途中電話を入れてとりあえず先輩に昨日の経過を伝言しておく。 うぅ、ごめんなさい。 もともといなきゃいなくてもよかったので傷は浅いか(<-そういう問題ではない)。
が〜ん、HP200LXの予定表データが飛んでしまった(;_;)。 過去は振り返るなということだろうか・・・。 事故(<-ハングった)とミス(<-修復しようとして間違ったデータを上書きした)が重なった不幸な出来事でした。 いまいちどれがどのデータを読んでいるかわかっていないと言う 似非ユーザな私もいけないんですけど(T_T)。
そういえば八王子方面の某氏へ。 昨日の番組の感想が来てないよ (と、ここぞとばかりに要求する。たまには反撃しないとな)。
0.09.3のExifのコメントで変なところがあるという報告をもらったのでサンプルデータを探す旅に出る (自分の持っているDS-30では出ないというのはかなり淋しいものがあるな)。 今はサンプルデータを置いているメーカーが多いみたいで探すのが楽ですね。 KODAK、NIKON、RICOHの3社を見ただけですがどこも置いています。 とりあえず適当に2〜3枚ぐらいダウンロードしてみる(なぜかPhotoshop5で加工したデータが一枚まざっていたけど、これはきっと手違いだろう)。 あとはデータを直接書き換えればテスト出来ますね(とかやってテストしてるんで結構いい加減です)。
東鳩・・・、雅史エンドだ(T_T)。 「ぼくたち友達だよね」は健在だったか。 そういや〜途中でなんか琴音シナリオに入ってたからなぁ。 下級生侮り難し。 とりあえず21日からやり直し・・・、無事に終了。 う〜ん、そうきたかぁ、思ったよりいい感じだった。
JPEG Plug-inにちょっと手を入れてみた。 ただコメント領域の大きさの見積もりが大変いい加減なので正式版ではもうちょっとちゃんとしないといけないな。 カメラ関係はよくわからんなぁ(なんせ実家はカメラなんてほとんど使ったことないような変わったところだったし)。 物がディープなので仕様もディープな気がする・・・、けど、わりになんか抜けているような。
さて東鳩やらなきゃ(ってそんなことかい、おい)。 またプレイが止まっているからなぁ。 そういえばTV志保は結構いい感じだった。
PS尾根。茜が不許可でいきなしやる気を失う・・・。 PC版は茜シナリオしかやったことないのに(T_T)。 瑞佳、留美はかなりいい感じだった。
あかり花見イベントが終わって矢島告白イベントのあたりまで(という具合にあまりゆっくりとしか進んでいない)。 ようやく声優さんには慣れてきた。 新学期合流組みは思っていたのとは違うけどこれはこれでなかなかよい。 あとは志保さえ慣れれば問題なくなる模様。
花見イベントから帰ってきました。どうもごちそうさまでした(->某氏の奥さま)。 ちょっと寒かったですね。
To Heart CD Singleは八王子Gハウスにて無事に買えました。あと一枚あったかな。 さくらLD Vol.7は何故か見当たりませんでしたけど(残念)。
さてToHeart あかり花見イベントでも見ますかねぇ〜。
今年は結構まめに日記を書いてますねぇ。 内容は読者を想定していない独り言とかメモ書きだったりしますけど。
えぇ年度も無事にかわったようで初々しい新入社員も通勤しているようですね。 この時期しかうちの会社の女性社員でスーツ姿の人はほとんど見ませんねぇ。
今日は会社帰りに新宿SofmapによってPS 輝く季節へ・・・をGetして帰る。 店頭在庫もないようで結構売れているみたいですね。ヨドバシにはちょっぴりあったかな。 To Heart CD Singleも出ているはずなんだけどヨドバシにはもうなかったなぁ。 やっぱり売り切れちゃったのかな?。
明日は友人宅にリトルMyメイドを布教しにいきます・・・って事実誤認か?。 本当は花見です(^^)。
4月のコミックメモ。
タイトル | 発売日 |
---|---|
永遠かもしれない(5)[赤石路代] | 4/22(Get済み) |
ただいま寄生中[あさりよしとお] | 4/28(発売確認) |
以前書いていたんですがようやく自宅マシンのエディタもMeadow1.0に変更できました。 今回は特に混乱もなく移行できました。 でも世間では1.01が公開されているような感じですね。 なんとなくMule for WinよりMeadowの方が若干軽く感じるのはブラシーボ効果なんでしょうか?。
今日も東鳩ができない(T_T)。 こんなことじゃいけない。ちょっと反省。
明日は早いものでもう入社式ですねぇ。 ということは初々しい新人の姿が見れますかね(って定時に会社に行かないとそれは無理)。
世間を騒がしているWordマクロ(?)Melissaですけど、あれって結局MAPI経由でメールを送信するんでしょ?。
だったらMAPIからOUTLOOKなりその他のメーラが呼べないようにすればそれでいいんじゃないの?などと思ってしまう(というのは端からOUTLOOKを使う気のない人の対応かしらん)。
まぁこれだけだと似たようなアイディアの抜け穴はありますけど、とりあえずMelissaの単純な変種には抵抗できるんではないかと思います。
そんなわけで今日はとりあえず会社マシンのMAPIの設定をわざと壊しておきました(これはファイル名変更の追跡が中途半端なエクスプローラのおかげで簡単にできますね)。
最近は社用でWord文書がいきなり送付されてきますから開かないわけにはいかないので、自己防衛と他人に迷惑をかけないように用心しておかなくちゃね。
件のメールは今朝再送されてきたらしい・・・。 まぁどうでもいいんだけど一応念のため。
FKSはどうなったというつっこみが某友人から・・・。 いえまぁここに全然書いてないことからもわかるように去年から一度も起動してません。 きっとFKSは布教アイテムだったんですよ。 えぇ良いゲームだったでしょ? (って私はゲーム内日付で3日ぐらいしかやってないけど)。 最近のPSゲームの進行状況はなんというか今年始めてのPSの電源入れがToHeartだという体たらくでリッジ4もあれから全然やってませんしねぇ。
Kjofolの0.51が出ているらしいけど今月はもう課金が厳しいのでちょっと自粛。 やっぱり終末の過ごし方デモなんてダウンロードしたからだなぁ。 何の気の迷いだったのだろう。
一昨日のメールはどうやら再送される気配がない模様。 どうせたいしたものじゃないんだろうけど。
しばらくPS版ToHeartをプレイするためいろんな事が滞ることが予想されます。 ご了承ください。 今のところ(3月半ばまで)の感想はそう悪くはないが声はあんまりあってないなぁ。 その中では委員長は結構あってる。 雅史は思ったより声が太いような。 あかりは・・・思い入れが大きいだけ違和感大きいかも。 細かいところの会話は結構修正と言うか変更・追加が入ってますね。 あと背景(というか登校途中のCG)はかなり増えているけど、 やっぱりこのぐらいあるべきなんだろうねぇ。
はぁRev3Dが2980円ですか。 一段と処分特価がすすんでますねぇ。 ちょっと欲しいかも・・・ってどれに使うんだ?。 まぁ発売当時でもちょっと期待はずれという感が否めなかったし、ドライバーの出もあまり良くないようだから仕方ないですかねぇ。 Number9の発色は結構好きなんで頑張って欲しいですね(->Rev4)。
リトルMyメイドのパッチが3.1になっている。 う〜むつい先日3.0だったような気がしたのだが。 それにしても毎回このサイズ(1.5M程度)はちょっと許して欲しいような気がします。 もう少し寝かせておいた方がいいようですね。 他にもやんなきゃいけないことが沢山あるのでいいんですけどね。
今日来た%title%だけど、またContent-Transfer-Encoding: quoted-printableだった。 これで2回目かなぁ。前回はしばらくしたら再送されてきましたけど、今回もそうかな?。 あそこのメール関連ソフトの迂闊さはあいかわらずだ。
ところでMS-Exchange Server5.5での以下の症状に対する情報をお持ちの方は教えてくださるとありがたい。 4はDatulaでMessage-Idが付けられるようになったのでなんとかなってますが、 WeMail32は付けないのでこの場合は駄目になるんだよな。
メールサーバをわざわざsendmailからExchangeとかにするからこんなことになるんだよなぁ(->うちの事業部)。 それで何かあっても対処方法が不明なのよね、トホホ(T_T)。
今週も週末は雨なのかぁ・・・。 出かけるのが億劫になりますねぇ。
今日は「チューボーですよ!」がないのか・・・。
ようやくWin95版あかりシナリオが終わった(全部の分岐を見たわけじゃないけどとりあえずCGは100%になった)。 これでようやくPS版が始められるけどJoyStickじゃやりにくいよねぇ。 やっぱPadを入手せねば(<-去年から行方不明になっているらしい;_;)。
まだWin95版のシナリオが4/18までしかすすんでませんが、PS版がでちゃいました(T_T)。 というわけで会社帰りに買ってきました。 新宿SofmapではPM8時頃だというのに店内をレジ待ちの人がとぐろを巻いていてレジまで20分もかかりましたよ。ちょっと勘弁して欲しかった。 もしかして木曜日っていつもそうなんでしょうか、ご存じの方はタレコミをお願いします。 ちなみにソフマップ特典はオリジナル(?)マルチテレカ(銀ベースに虹が架かっていてマルチの立ちポーズ)でした。
ちなみにPS版はちょっとさわりだけ見てみましたが・・・、うむあかり(というかまだあかりしか聞いてない)はちょっと違和感がありました。 そのうち慣れるだろうけど。
そういえばSofmapで「ソフマップTVゲームスタンプカード」なるものをもらったんですが、 これって最近始めたのかしらん?。 12月に予約して買った時にはもらわなかったものな。 (どういうものかというとTVゲーム(コンシューマ用?)を予約して買うと1本につきスタンプを1個押してくれて10個でテレカ、15〜20でプレミアグッズがもらえるというもので1年で期限切れらしい)。 しかし1年間で20個買うには1.5本/月以上は買わないと駄目じゃん。 最近はコンシューマ用って 去年1月にグランツーリスモ買ってその次が12月にFKSというぐらいしか買ってないんですけど (あ、X-∞とツインビーRPGって去年だっけ?)。
なぜか今日はniftyserveへのダイアルアップ接続に成功しないなぁ。 メンテ日だったかな?。
ToHeart PS版の発売の前にあかりシナリオを復習するためにしばらくいろんなことが滞ります。
まぁ週末には復活するかと思いますけど(いや、週末はPS版のシナリオやっているかも・・・)。
もっとも復活しようがしまいが普段と変わりなく見えるという噂もありますが、それももっともなことですな。
しかしToHeartもメッセージスキップしないと時間かかりますねぇ。
スキップすると結構忘れているみたいで展開についていけなくなります(T_T)。
全然デバッグ進んでません。 なぜか例外が一杯出ます(T_T)。 STL(ちゅ〜か、いまはC++標準ライブラリになったんだけど)使っているんでこのあたりでトラブルとあまりのシンボルの長さにめげます(^^;)。 とりあえずライブラリの修正情報を参考にがんばるしか・・・。 そんなこんなで大変中途半端なものしかできていない(T_T)。
修正情報をもとに修正したら取り合えず例外は出なくなったらしい・・・。 やっぱヘッダのバグなのか、でもこれってVC++5.0って書いてあるんですけど 変わってないんですかい(T_T)。
会社でもSTL使わせようと思ったけど、トラブったら私には対処不能だなぁ。 でも実際問題今やっている種類のプロジェクトでMFC(のコンテナクラス)を使われても困るんだよなぁ。 もうしばらくは自前のライブラリでやるかな。
昨日から会社マシンで使っているエディターをMule for Win32 1.11からMeadow1.0に変更してました。
emacsのベースバージョンが上がっているせいか普段使っているSKK 8.6(あれ9.2だっけか?)が動かないので9.6にしてみたがなんか起動に失敗する。あれ?変な設定書いていたっけ?。
しょうがないのでunofficial releaseの10.47(?)を入れて格闘する。
ここ5年ばかりSKKはMailingListも見てなかったので知りませんでしたが、
10.xって結構設定周りが変わってますね。
まずインストールが・・・、configureautoconf/m4なくて苦労したりとか・・・、
make installするとbatch-compileしてるとか・・・。
前の方がコピーでよかったからWindows環境に持ってくるのは楽だったのに。
カスタマイズが.skkじゃなくてもよくなったのかとか、
skk serverに接続出来ないなぁと思っていたらskk-portnumの名前が変わっていたりとか、
skk-input-vectorがなくなっていたりとか(このあたりまだinfoが書き換わってなかったな)、
いろいろ。
う〜む、会社でのカスタマイズファイルをそのまま持って帰ることにしよう。
そういえばsearch-completion.elがうまく動いていなかったような気がする。
気のせいだろうか?。
SKKはLarge辞書にない単語をリリース前に送ったりして何か貢献出来ているんだって感じがしていたので結構思い入れがあります。 毎年5月ごろになるとSKKのリリースがされていた頃が懐かしいですねぇ。
ちなみに気合を入れてソースを書いていない時とかファイルを閲覧する時なんかは秀丸使ってます。 いやMicroEMACSでもいいんだけど(というかMicroのマクロは結構好き)、これも3.9以降は追っかけてないなぁ。 一度3.10は使ってみたんだけどx68k用に強力にカスタマイズされたものに慣らされていたせいかいまいちだった覚えが(ま、あれは3.9とは全く別物ともいうけど)。
メールが溜まっていたので処理しなくちゃ。皆さんゴメンなさい。
そ、そ。Leaf広報さんによると、 こみっくパーティーは延期になったみたいです、はい(<-通販申し込みをしたらしい) webページは未定になっているけど通販確認はX月予定って書いてあったなぁ。
少し誤字訂正しておきました
リトルMyメイドのパッチが出ているらしい・・・。 1.3Mと結構でかいがメッセージの修正とかシナリオループとかだけらしい。 エンディングが追加されないのは確認中とか。 このパッチでかなりの数のシナリオファイルが差し替えられるんですが、 途中思いっきりループしているような気がしたのはやっぱり気のせいじゃなかったんですね(T_T)。 最初からやり直した方がいいかな。
とりあえず暇(<-状況誤認)なんでゲームやってます。 一応メイドさん物ということで「リトルMyメイド」なるものを買ってきてます (原画の人のファン(?)だからという話しもありますけど)。 DirectX5が必要とか何とかいってますが、そんなゲームにはちっとも見えないのでNTだけどいつものようにそのままインストール、 ふむ、起動する。さほど問題なし。 問題といえばすこし音声の再生がもたつくのが気になるが・・・。 どうも次のファイルを読み込むのに先読みとかやっていないようでファイルの読み込みが間に合っていない感じですね。 (余談ですがわが家のCDROMは16倍速固定にしてSpinDownしないようにしてるんです)。 ちなみにWAVEファイルを全部HDDにコピーするともたつかなくなる(けどスタッフロールは頻繁に画像を読み込むせいかやっぱりもたつく)。 それよりCGが登録されなかったり、登録されていたエンディングが一覧からなくなるのは止めて欲しいよなぁ。
肝心のゲームのほうはNo11のエンディングにしかたどりつけない・・・。 う〜む、愛が足りないのか?。 (追記:その後ようやくNo1,No8を見ました) 今のところのメモを一応取ってあるけど、大体はパラメータがエンディングに関っているみたい(そうでないところもあるみたいだけど、それはそうだろうなぁ)。 あ、メモはかなり独り言感想が書いてありますが、メモなので適当に読み飛ばしてくださいね。
JPEG Plug-in 0.09.1を正式版にしたらソースを置くことにしようかと思います。 ソースはあちこち酷いコードが残っていますがこのままにしておきます。 それとJPEG Plug-inではIJGのライブラリを少し修正して使っているのでそれに対するパッチも同梱しておきます。 パッチ内容はCMYKカラーの読み込みでエラーになる処置とcjpegに対する4bpp対応だったと思います(Unified diffを扱えるバージョンのpatchを用意してください)。 論理的には今公開しているものと同じ物ができると思います(開発環境・コンパイルオプションで少し左右されるでしょうけど)。 時間が許せばドキュメントも少し書いておこうかと思いますが、これはあまり期待しないでください。 0.09.2(非公開、ゴミ箱行き版)でのコードも削除しておかないとなぁ。
ソース真理教、重要ってことで(URL修正。やっぱ年度変わったからかなぁ)。
先週買い逃したCCさくらLD Vol6とか、エルナサーガやら、キッスオブライフやらを買いに新宿まででかけました。WoRKsDollのミニミニガイドブックがSoftmapにありましたが、買おうかどうしようか悩みつつゲームも買っていないのでとりあえず見送り。
近所のスーパーに土日にやってくるタコ焼き屋が意外といい感じ。 1つがかなり大きめで6個入り380円とかなりリーズナブルで味(ソース味、ピリ辛味、チーズ乗せなどなどが選べる)も結構いける。 最近は土曜日新宿に出かけて6時頃帰って来てそのままタコ焼きで一杯(<-ちょっと早くないか?)という実に自堕落な生活を送っております。
久しぶりのてんさんのページへ遊びに行くと、 そうかCAMPUSの画像は見られますか。 これで作る心配はなくなったということですね。安心して遊べます(^^)。
3/4 23:00〜3/5にかけて40万hitを越えたようです(399950あたりまではカウンターファイルを見ていたんですけど、さすがに間抜けなのでしばらくしてから寝ました^^;)。 皆様ご愛顧ありがとうございます。 これからもよろしくお願いします(なんか30万hitのときとコメントが変わらないぞ。ネタ不足だな)。
さて昨日書いていた会社マシンの件ですが、EasySCSIを入れてWriteキャッシュをOffにしてみました。 するとHDBenchでRead 4.5M/s、Write 4.8M/sで微妙に書き込みの方が速いという結果になりました。 まぁ誤差なんでしょうけど。 古い外付けHDDにしては十分な速度が出てますね。 試しにpagefileをSCSI HDDの方に移してみたんですが、 アプリケーション自体がIDEに置いてあるせいなのか体感的には少し軽くなったかな?っ程度でした。 MOへの書き込みは以前のPC-9801-92ボード(PIOモード)に比べると断然軽いですけどね(^^)。
私信:多賀 奈由太さんへ
Plug-inの更新チェックは毎日してますけど、チェック自体はネスケ君のブックマークの更新でやってます。
これで不明になるページもありますが、そこはあまり気にせず手動でたまにチェックします。
で、あとは後藤あきらさんのページを見て漏れをチェック(するわりには沢山漏れている)というわけです。
大変手抜きです、はい。
そうかですか途中のバージョンってないんですね。
どうもファイル名とREADMEで混乱していた模様。いやはや納得しました。
私もよくドキュメントとアーカイブが同期していないことがあります(えぇよくドキュメント内の日付が古かったりします^^;)。
今日は会社のPC9821Ra18強化計画その1(<-そんな名前つけてないって)の続きとして PC-9821X-B09 (AHA-2940?) の追加を実施しました。 接続したHDDは古い外づけNEC純正ディスク(中身はチェックしていない)ですがRead 4.8M程出てましたが、Writeは1.8M程。 う〜むこれはWriteキャッシュがOffになっているようだ。 EasySCSIもなかったのでWriteキャッシュをOnにできなかったのでこれは明日の課題ですね。 換装の結果は今使っている劇遅IDEより2M/s〜2.5M/sぐらい程速くなっている(まぁAIC7860だからこんなものかなぁ)。 PIOじゃなくなるだけ軽くなると期待しているのだけど
近所の惣菜屋に「はなまる(某朝のテレビ番組とは関係ないと思う)」っていうのがあるんですが、 今日帰り道に「はなまる」の向かいに「はなまる2」っていう看板がありましたよ。 惣菜屋ではなくてXXXレストラン(?)とか書いてあったような・・・(まだ店舗作成中らしいけど)。 って、こんなこと書くと地元住民には何処に住んでいるかばればれですね。
最近またゲーム系Plug-inの問い合わせがちらほらあるのはやっぱりあれだからでしょうかねぇ。 いえね、先日チェックしたらまぁ納得ってなことが書いてあったので・・・。 質問する方には申し訳ないですけどあまり過度の期待を持たないでくださいね。 できればリンク先をある程度チェックしていただけるとありがたいのはもちろんですけど、それも大変ですよねぇ。
CAMPUSメモ:
フルインストールしてもCDROMチェックが働くがチェックするためのファイルのパスはレジストリに書いてあるのでこれをごにょごにょすればとりあえず起動するらしい(購入された方で実際に試す方は自己責任でやってください)。
これでCDROMなしで遊べそうだ。
長崎屋から配達証明が来ていたらしいので郵便局へ受け取りに。 配達証明って何だろと思っていたら配達証明が必要なものが届いたってことだったのね。 郵便局から戻ってくると郵便箱にはPIRICAさんから某見本誌(シリーズもの企画らしいが、あんなもので2冊もいただいてよかったのか?)が届いていたり、 宅急便が不在通知を置いていたり。 う〜ん出かけた30分後に来たのかタイミング悪すぎ。 そんなこんなでPartition Magic 4.0は無事に発売された模様です。
エルナとP.A.特別編が発見出来ず。 新宿まで出かける必要ありか?
以前から気になっていたんですが・・・、わたしのハンドルってどうも世間的にはキャピタライズされたもので認識されているんですね。 そういう風に表記したのはここのトップページぐらいで、文頭は大文字で始めるなと思ったからそうしただけだったんですが。 どういう経由でアクセスしてきたかがわかって面白いともいえますけどね(^^)。
ここの所ノートに入れたFreeBSD 2.2.8(ちゅ〜かXFree86だな)の環境づくりとかで他の事があまり出来てません(T_T)。
ようやくX-TT、Xのウィンドウマネージャ(WindowMakerってやつにしました)、Navigator、zsh、mule(とskk)とかの設定がなんとなく終わったぐらいですけど。
UNIX系のOSも久しぶりに使うので設定ファイルをしっくり来るように書き換えていたんですが、いや〜すっかり忘れていますね。
Xのウィンドウってどうやって最大化、クローズするんだっけ?とか・・・。
その中でも結構ショックだったのがカーネルのリコンパイルってどうやるんだっけ?と思った。
一応忘れないためのメモ
/usr/src/sys/i386/conf/の下のLINT(とかGENERICとかPAOとか)を適切な名前(xxx)でコピー、編集してからconfig xxxする。
/usr/src/sys/compile/xxxに移動してmake depend;make;make install。
httpサーバ(apache)も入れたのでとりあえずCGIのテストが出来る環境は出来た。
しかし肝心のNavigator君にskkinputから漢字入力するとバスエラーで落ちてしまう・・・
と某H氏(<-日記の要望があったのでちょっと増量してみたよん)に言ったら、
すかさずNN3.xならokだけどNN4.xじゃだめだとにつっこまれる。
もしかしてpackageに3.xと4.xとあったのはそういうわけなのか?。
最近追っかけてなかったのがばればれだなぁ。
[2/28追記]:
その後-netscape-fixed-medium-r-normal--0-0-0-0-c-0-jisx0208.1983-0のaliasを入れたらなぜか落ちなくなった(正確にはfonts.aliasではなくfonts.dirにエントリを追加した)。
Navigatorのフォント設定周りはもうちょっと煮詰める必要がある。
どっちにしろ入力した後の文字が見えなくなるという話なのでmuleからCut&Pasteっていう線に落ち着きそうではある。
会社を少し早めに出て帰りに新宿へとCampusを買いに行きましたが、 既に先着特典のテレカはなくなっていた模様、 予約しているんだから取って置いてくれてもいいのにと、いつも思うなぁ。 内容はまだ遊んでないので不明ですが、インストールするのに必要なディスク容量ぐらい書いておいて欲しいと切に思います(標準(?)で15Mぐらい、音声データとか全部入れた最大で486M+αみたい)。 ついでにヨドバシでさくらVol.6を買おうと思っていたらまり姉のCDを見かけたのでまり姉を優先GET。 財布が妙に軽かったのでさくらはまた今度にしよう。
昨日書いた新着リストをうんぬんっていうのは、ペルソナ使ったら出来るかも。 ペルソナを元にした場合にはhttpプロトコル周りはやらなくてもよいかもしれないけど(これも未調査なので不明だが)、絵書かないといけませんね・・・(T_T)。 フィードバックも難しいのかもしれないし・・・ってこれも未調査か。 とりあえずPDKをもらってみて眺めてみるのも手かもしれない。
来週発売のCampus(エーテル)のページがきみづか葵さんのところからリンクがはられていたのを発見。 このカウンターの16人目というのはいったい?。「全部新着」って書いてあるのでページを立ち上げたばっかりなのかな?。 きみづかさんが原画なのでとりあえず買うらしいです(->わたし)。
Plug-inの新着リストをhttpプロトコル(単にデータ転送プロトコルとして使う)を通して更新するようなクライアントってどうでしょうねぇって前から思っているんですけど、やっぱりリストの更新が大変だよね。 少なくとも作者毎に分けて更新しておかないと転送料が増えそうだしねぇって今でも一緒か。 サーバ側データの更新を他の情報を持っている人ができるようにするってのが目的の一つとしてあるのですけれど (作者、代理、利用者フィードバックとかでクラス分けしますかねぇ)。 いえ作ると言っているわけじゃありませんけど(^^;)。
Visual Studio6.0 ServicePack2が届いたらしい。 思ったよりは早く届きました。 でも更新モジュールだけなのね(っていつものことか)。 そういえばVisual Studio 97の時はServicePackの更新モジュールのログが出来ていたんだけど、今回からは出来ないのかしらん?。
えぇなぜか炊飯器ネタが各所で反響を呼んだのでもう少しだけ。
と思ったけど面白そうなネタはないのよ・・・。
いつもは朝はパン食なんですが久しぶりにお米でなかなか新鮮でしたとか・・・。
つ、つまらん。
しかし自炊すると献立に困るなぁ。親が子供に「今日は何食べたい」っていうのはこういうことなのねということを再確認してしまったよ。
今後は電子レンジ(というか電子レンジのグリル機能)での焼き魚にTryだ!。
出来るのはわかっているので加減の問題なだけだが。
う〜むmatrox driverのページが模様替えしている。 License Agreementが付くようになったのと、DriverがG200シリーズとそれ以外(とImpression時代)にはっきりとわかれたのね。
3月のチェックコミック(忘れないようにメモ)。 出典はこのへんから。チェックしても買うとは限らない。(しまった発売月が2月になっていた)
タイトル | 発売日 |
---|---|
キッスオブライフ[きみづか葵] | 3/5(Get済み) |
C.C. さくら | 3/11(Get済み) |
Papa told me(22)[榛野なな恵] | 3/19(Get済み) |
Piaキャロットへようこそ2(2) | 3/27(しばらく見送り) |
せんせいのお時間(1)[ももせたまみ] | 3/27(Get済み) |
あれ?。おかしいな本屋においていたリストではカードキャプターさくらも出るんだと思ったんだが・・・。 気のせいだったか(追記:TOHANのリストによると3/11)。
ふ、ふ、ふ。今日のご飯はうまいこと炊けた。 ちょっと幸せ(う〜ん安上がりな幸せだなぁ)。 これでこの炊飯器は既に見切った(かもしんない)。 明日は1.5合に挑戦。
日記読者の某友人からFKS(First Kiss Story)はどうなったという鋭いツッコミが・・・。 すいません。年末に返してもらってから一回もやってませんちゅ〜か、今年になってからPSの電源を入れたことがありません。 えぇそのわりに昨日はアンソロジー本を見つけたのでなんとはなしに買ってきてしまいました(なぜかPSのメモリカード用らしきシールがついてました)。 ゲームを一度も最後までやってないのにこんなことでいいのでしょうか?。 あ、FKSの小説は結構いい感じのストーリーでした(ゲームもやってないのに小説読んでて(以下略))。
炊飯器買ってきました(以前使っていた物は借り物で一合だけ炊くとかやるとうまくいかなかったの、まぁ年季の入ったものだったし仕方ない)。 しかし炊飯器のスキルが足りず、今日のご飯はべちゃべちゃだった。 私は少し固めが好みなんです(^^)。 一合だけ炊くのは水加減が難しいのか?。 明日に希望を繋ごう。
Plug-in Wrapperクラスはなんとかできたようだ(まだいくつかの未実装関数とI/Fの問題が残っているけど)。 古いアプリケーション(spiany)も少々の変更でコンパイル&実行出来たのでまぁまぁの互換性だろう。 まぁspianyはSpiFilesManageクラスを使ってないからねぇ。 ようやく本題の壁紙チェンジャーに取り掛かれそうだな。
昨日、夏目家の妙な人々を無事Get。 この手のちょっと大きさの違うコミックは発売日に入荷しない本屋なのだが、珍しく発売日にあったな。 感想はちょっと作風が変わったような気がする。 確かに以前からこんな作風ではあったのだがなんとなく違和感があるって感じ。
今朝は雨だったのに、いつの間にかどか雪になって積もってますね。 なんか寒いと思いました。 正直言うと今日は買い物に行こうかと思っていたのですが、雨が降って面倒だなぁと、うちでごろごろしててよかったです。
ノートにFreeBSDを入れようと再度挑戦。 今回はCDROMインストールは最初から諦めてMSDOSパーティションからのインストールに変更と思ったら、 今月号のUNIXUSERのCDROMはJolitで焼いてくれているのでロングファイル名でもアクセスできるもよう。 急遽ftpインストールに変更(TDKのLANカードは前回試した時に認識していた)。 とりあえずいらないファイルをISOイメージにしてCD-Rへバックアップすることに。 こんなときはネットワーク経由でISOイメージの作成が楽だけどさすがにこんなときは10Baseは遅いなぁ。 535MF9はカードバスじゃないから10Baseどまりぐらいだし、メイン機もISAの10Baseカードだし、あまり文句の言える筋合いじゃないか。 そんなこんなで裏でPAOのブートイメージをダウンロードしてきて作成。 続きはご飯を食べてからということでここで買い出しへ出かける。
さて続き。 2.0.5以来の久しぶりのインストーラですが日本語になってていいですねぇ。 以前とは違ってなんだかわからず進んで既にインストール中で、終了待ち状態。 あぁソースを全部入れているような気がする。やっぱりあそこで失敗したのか〜。
しかし資料性のないインストール日記だ。 まぁそういうのは探せばあるだろうからいいや。
今月創刊のエースネクストに速瀬羽柴さんが書いてました。 思わぬところで読めて嬉しかったです。 連載とかしてくれるともっと嬉しいのですが、しばらくチェックしてみるかな。
Tekram DC-390Fの新しいBIOS(とドライバ)が出たらしい。
修正項目にTrendのAnti-VirusをEnableにしているとCDROMブートできないのを修正というのがあったのでDisableして再度挑戦してみたがあえなく玉砕。
やはりエミュレーションモードしかサポートしていないみたい(No Emurationってでますから)。
追記(2/11):FreeBSDのCDROMはブートできました。ちゃんとブートできるCDROMもあるってことですねぇ。
どういう種類のBootable CDROMかどうかってことなのか。
最近めざましが役に立たなくなりつつあって困ってます。 今朝は目覚ましに手が伸びたまま寝てました・・・(<-かなり間抜けな格好でした)。 う〜む、ベッドから60cmぐらいは離しておいてあるんですけどねぇ、 これでは全然駄目なのね。
再実装中の壁紙チェンジャーですけど・・・、どうもPlug-in WrapperクラスのI/Fがいまいち。 プラグインの列挙まわりはやっぱりイテレータをカプセル化して返すべきなんだろうかねぇ(Memento)。 C言語風のインタフェース(管理構造体を呼び出し側が渡す)の方が私にはすっきりするんですけど(かなり意味不明な段落だ)。 そんなこんなで順調に遅れがち。
う、もうDDRSは46.4Kとかですかい。 半月で4Kも下がっているのか、売れているんだなぁ。
最近のCeleron DualでNewマシンという危ない状態を落ち着かせるために追加パーツの見積もりをやってみた(今のマシンも存続させる方向)。
パーツ | 円 |
---|---|
マザー(SY-D6IBA) | 36K |
ATXケース(3.5ベイx3,5ベイx3クラス) | 14K |
FDD | 2K |
CPU(x2)+ゲタ | 25K |
PC100 メモリ | 20K |
サウンドカード(なくてもいいんだけど) | 4K |
ビデオカード(どうせならRevo4 AGPかなぁ) GXE64を復活させてもいいけど遅いからねぇ。 | 20K |
計 | 121K(+消費税) |
不要なパーツの置き場所がなくなってきたので一覧を作ってみました。 ご希望の方がいれば「パーツ買ってください」のページのご覧ください(トップページからはリンクはってないな、ま、いっか)。 古いパーツばかりなので必要って方がいるかどうかは私にも疑問がありますが・・・。 まぁワンセット買えば結構なパーツがそろいますのでFreeBSD/Linuxを入れてサーバにするとか・・・。 Warpを入れて余生を送ってもらうとか。
PS版ToHeartの予約が始まったらしいので新宿へでかけて予約してきました。 PS版が発売される前にあかりシナリオをやり直しとかないとまだ88%だからなぁ。 そうそう、輝く季節へも予約受け付け中でした。なぜかついでに予約してしまうしまった。 まだ茜シナリオしかやったことないのにどうしたことだ(^^;)。
「夏目家の妙な人々(わかつきめぐみ)」でひとり釣れたらしい(作者名を書いた甲斐があった)。 1週間後に発売だからちゃんとチェックしようね(->某氏)。
リンク集の方にファイル名も記述するようにしてみた(まだ最近の更新の一部のみ)。 リンク集を見てもダウンロードして管理しているファイルとの対応が取れなかったのがきっかけなのだが、もしかすると拡張子も記述するようにした方がよかったのかもしれない(記述するようにしたらテーブルの横幅が広くなりすぎるっていう問題もあるんだが)。 そこまで必要な時は後藤あきらさんのプラグインカタログの方を見ればいいという話もある。リンク集もあちらの方が充実しているしね。
ソフマップを覗いたらSOYOのSY-D6IBAってマザー(36K@Sofmap.新宿)が安くてよい感じだ。 On BoardでAIC-7880ものっているし、DualでSCSI On Boardとしては結構安いほうだろう。 なぜかFSB 75,83,103,112,133とかの設定もあるという変なDualマザーだ。 問題は安定しているかどうかってことなんだけど、どうなんでしょうね。 で、買うつもりなのか(->私)。やっぱ危険な状態だなぁ。
背景が黒だと見づらいと某友人(はやくWebページ作るように)にチェックされてしまった(カゼのお見舞い電話ありがとうね_o_)。 というわけで昔のように基本を白地へと変更。 うちじゃぁこれだと目に結構痛かったりするのだが、世間一般はこっちのほうが見やすいのかしらん?(目に痛かったのでちょっと背景を暗くしておこう)。 確かに会社のディスプレイで見ると文字が読みにくかったりもするんだよなぁ。 これで苦情が来なければ他のページもこれにしよっと。
1〜2月はコミック関係が怒濤のように発売される(された)ようだ。 エルナサーガ(12)も出るようでその関係かようやく11巻を見つけました(でも初版だったな?。今までどこにあったんだ?)。 その他はKaNaってやつをなんとなくタイトルが気になっていた(^^)ので買ってきました。 2月のチェックコミック(忘れないようにメモ)。
タイトル | 発売日 |
---|---|
オルフィーナ6 | 2/1(Get済み) |
夏目家の妙な人々(わかつきめぐみ) | 2/12(Get済み) |
セラフィックフェザー5 | 2/22 |
ヨコハマ買い出し紀行 | 2/22 |
P.A.特別編 | 2/24 |
エルナサーガ12 | 2/27(Get済み) |
C.C.さくらのVol5は結構数が出まわっているみたいですね。 Vol1の時とはえらい違いです(^^)。 どこぞの広告で全巻購入特典のビデオはVol1は除外するっていうのを見たような気がしていたんですが、これは真実なんでしょうか?。 これを見た(気がした)のでLDを買うのを決定したんですが、どうもLD内の説明を読むかぎりではVol1も必要なようなんですよねぇ。 もしかしてあれは白昼夢だったのだろうか?。 要確認ですねぇ。
どうも日記をアップロードするのを忘れていた模様。 まぁたいした事書いていないからいいか。
そういえばVisual Studio 6.0(だっけ?) ServicePack2が出ていますね。 まぁSP1との違いはメモリ管理の動的変更みたいですが。 たしかに以前よりは妙にチェックが厳しいみたいだったからなぁ(その方が便利なことのほうが多いけどね)。
やっぱWXGはWXGだった(誉め言葉にあらず)。 例:「こうしんはおすみですか」->「行進はお住みですか」。 これが第一候補とはだれも思わないだろう。 そりゃ学習させればよいという意見もあるだろう。 確かにそれは認めるがこういうのが頻繁に出てくれば誰しもうんざりするだろう(少なくとは私はうんざりする)。 それ以前に「行進」が「住むのか?」という素朴な疑問もつきないが・・・。 素性は悪くはないようなのだがやはり標準辞書が良くないと思われる。
あとは学習をどこまでうまく反映してくれるかが鍵かな。
会社のPC98をちょっと強化。 廃棄マシンからミレとメモリ(8x2)を掠め取り装着しクロックアップを施す。 うむ。ビデオまわりはこれでPC98としては人並み(よりちょっと上?)になった。 しっかしリフレッシュレートの選択肢が少ないよな。 解像度によって別に高リフレッシュレートなわけじゃないのに使えたり使えなかったりするものがあるし、なかなか謎だ。 これでコンパイル中のエラーメッセージが充分リアルタイムにタッチタイピング可能という劣悪な環境も改善されるだろうか(ま、腐ってるけどP6-200だから)。 次のもくろみはPCI-SCSIカードだったりする。これもどこかに落ちていたな(にやり)。
4日ぶりに会社に行く。 う〜ん、やはり本調子ではないな。 まぁSIはほぼ終わったし、明日からは評価だから今日はこんなものだろうと、さくさくと帰る。
ようやくPartitionMagic 4.0が2/23に出るらしい。 移植中のバージョンを見たのが去年の夏で発売は年末とか言っていたんだがNetJapanにしてはほぼ予定通りだなぁ。 うわさのSystem Commanderもどきもつくらしいし、まぁまぁかなぁ。 バッチ処理できるようになっているはずだからとりあえずはバージョンアップ予定。
世間の流行に遅れて今さらJavaでもやってみるべ(<-何人だ?)とJava World(?)と入門書らしきものを買ってみる。 が、気力が続かず漫画の本を見て過ごす。だめかもしんない。
新し物好きなのでWXGをバージョンアップしてみる。
それセットアップ(の前に環境ファイルを取っとかないとな、ユーザ辞書はとりあえず新規登録語だけ取っておこう)。
......
う〜んあまり変わった気がしないなぁ。
とりあえず辞書のチェックでもやってみるか・・・。
う〜んカタカナ系は登録語が増えているようだがそれ以外(特に名前系)はだめな気がする。
もうちょい見てみないとわからないけど。
ただ以前より口語には強くなった気がする。
悪くはないが最初のバージョンがこのぐらいだったらよかったのにねと思わずにはいられない(あいかわらず「このぐらい」「あのぐらい」って出ないな、登録だ)。
正直に言ってWXGは変換エンジンの違いはほとんど実感できない(ちょっと嘘。XXX+接尾語が以前よりうまく出るようになっている)。
たぶん辞書の登録順や語数の変化だけな気がする。
これはVer3までのデフォルトの辞書の登録順はかなり変だったからだろう。
例えばどう考えても普通はここは平仮名が出てくるだろうってときに片仮名が出て来たりした。
3年ばかり付き合ってきたがこれが最後のバージョンアップ投資だろう(つまりこれならバージョンアップせずに使っていけそうってことね)。
おぉ起きても熱がないぞ平熱だぞ。
う〜むこれで一安心だ。
さてメールの処理でもしよう。
ひさしぶり(って3日だけじゃん)のWeb周り。 う〜むRainbowRunnerの新しいドライバが出てる〜。 さっそくダウンロードだ〜〜〜って5M転送したところで切れるんじゃない(->NiftyServe川崎AP)。 前もでっかいファイルのダウンロード中に切れたしなぁ、ちょっと根性ないんじゃないか?(まぁ土曜日の22時だから時間も悪いのかもね)。 気を取り直して再接続&ダウンロード、今度は無事終了。 でもインストールは明日ね(^^)。
薬が切れたので買いに出る(前回の残りが2回分しかなかった)。 エスタックイブは喉の痛みには全然効きませんでしたが熱には実によく効きました。 えぇ38度もあった熱が一眠りで平熱です(ちょっと恐いぐらい良く効きますね)。
世間でわりとはやりの風邪にかかりました(発病は1/20の午後)。
今年のはなかなか豪快で最高体温38度9分(1/22追記:その後39度を突破しました;_;)でした。
普段の平熱が低く人生過去最高の体温が39度2分(ぐらいだっけか?)なのでかなりきつかったです。
薬を飲んだら一応熱は収まったらしいので一安心。
ただ話しに聞いていたところによると何日か高熱が続くといっていたわりにそうでもないようなんですが、
私がかかったのは違うやつなのでしょうか?。
しかし最近よく熱が出るよな。学生の頃なんてほとんど出たことなかったんだが(@_@)。
昨日のCeleronの耐性実験結果を聞くために電話を掛けてみたら、どうもまだやってないらしい。 そのわりにLive! Valueに敗北したとか言っていた(どうも光デジタルカード(だっけ?)のキャンペーンが22日までのためらしい)。 今日もCeleronを妙に薦められたがとりあえず回避。 しかしこのままでは敗北しそうになる自分が恐い。 今のマシンはまだちょうど1年なのでもったいないし、一時期のトラブルも最近はなくなって安定してきたしな。 (だったらセカンドマシンにとかいう悪魔の囁きも聞こえてきそうでもっと恐いが <-かなりやばいかもだ)
今日はさりおと秋葉紀行。 彼は最後のセレロン300AをGetするのが目的だった模様。 妙に私にも薦めていたが、うちはケースとマザーを買う必要があると言い訳して敗北回避(Slot1 ATマザーがあった時はさすがにやばかった)。 まぁ確かに10K切っていてあのパフォーマンスですから魅力的ではあるんですけど、 いまでもあまり困っていないしね。 困るのはMP3エンコードとAVIファイルの編集の時ぐらいでしょうかね。
結局CD-Rメディア(MEMOREXのリコーOEM製品)を買っただけだった。
VC++6.0ですがちょっと使った感想を。
思ったよりも軽いですが、どうもメモリをたくさん消費するようですね(IE4を入れた影響もあるでしょうけど)。
普段うちの環境では実装メモリ128Mでページファイルの最小値64Mという構成ですが、
コンパイルしていると仮想メモリ不足になります。
まぁディスクが速いおかげでそれほど重くは感じません。
ということは、会社のPC-9821Ra18メモリ64M VC++5.0でのあのコンパイル速度の遅さはディスクがやっぱり足を引っ張っているのね。あ、「ディスクも」か。
はやく"PCI"のSCSIカード入れてやらにゃやってられませんな。
萌え系MP3プレイヤーKjofolがちょうどバージョンアップしてますね。 0.4xになってからのショートカットから起動しないというのが解消されてますね。 あとskin関係が大幅に変わっているみたいだけど・・・skinってあまり持ってないからなぁ。 取り合えず以前のリソースも使えるみたいだから私にはあまり問題ない。
実はディスク(IBM DDRS-39130LVD)を増設しました。 それもこれもVC++6.0をインストールするためですが・・・。 かなり痛い出費でしたが、ここまでやって嬉しいことっていうとブレークポイントでちゃんと止まるってことぐらい?。 それよかあまり好ましくない事の方が多かったりしてちょっと嫌になりそう。 インストールしてそのままパッチも当てなければいけないし・・・、そんなことでいいのか(->MS)。 そのためかCDROMインストールってもうなくなっているのね(;_;)。 サービスパックCDROM配るくらいならパッチ当て済みCDを配って欲しいよ。
今回増設したディスクはいつものようにSCSIものですが、感想としては「いや〜はやいですねぇ」ってところかな。 今まで使っていたディスクはどれも5000rpm以下のSCSI2クラスですからね(一個だけWideのディスクがありますが)。 7400rpmのディスクは今回が初めてですが以前のIBM DCAS(5000rpmのWide)よりも回転数分以上は速いですね。 やっぱSCSIカードはWideのままでもディスクの基本転送能力が違うからかな。 しかしUltraDMA33のIDEのディスクはこれの半分以下の値段で似たような速度だからなぁ。溜め息出ちゃいますね。 でもいいんです、もうSCSI教に魂を売り渡してるんですから諦めてます。 うちでIDEのマシンなんてノートぐらいなものです(さすがに2.5inchのSCSIディスクはもうあるまい)。
なんか気がついたらネスケ君が起動したりしなかったりするなぁ。 もしかしてIEのせい?ってことはないよね。 やっぱVC6でDLL周りが更新されちゃったからかなぁ。 とりあえずネスケ用に昔のを入れておこう。 どうやらなんとか起動した模様、原因不明。追求する元気もない
そういえばこの日記にタグつけているけどこりゃ役に立たないな。 う〜む。