ほとんどが買物メモかいわゆる与太話です。
日記へのコメント、ツッコミ、勝手にリンクしちゃ嫌とかは
メールや掲示板にお願いします。
(人によりますが)メールとか面倒って時には、リンクはってJavaScript対応ブラウザでアクセスしていただくと痕跡が残る(予定)ので、そうしてもらった方が簡単かも。
− 1月 −
引きこもりぎみのNさんをつれて秋葉へ。 来月復帰らしいということでおめでとう。リハビリがんばってくだされ。
おねツイ4は売りきれてて買い損なったのでまた来週。
RaidenFTPD ... 帰ってきたら落ちてるよ。 う〜む、いまいちなのか。 リモート管理用のツールはプラグインとしてoffcial以外から出ている模様。 siteコマンドで管理できるようになっているのでそれをラップしたツールを作ってくれた人がいるという状況みたい。
仕事 ... ふぅ、ようやく今月も終わりだ。 ここの仕事って波はあるんだけどさ、波がたくさんあって結局は谷はないんだよね。 合成ってやつだね。
買物メモ。
RD-X4 ... 随分悩んで購入。まぁ、いいかげん、買物して発散しないとやってられないということで。 とりあえずセットアップ。 マニュアルは3分冊だが見所はないので適当に読み流し。 テープをローディングしなくなって単なるBSチューナーとなったVictorのVHSと入れ替え(次の粗大ゴミに出すか)。 附属のリモコンではCZ600DBをまったく操作できないという駄目さ加減(というか、CZ600DBをまともに使えるリモコンはないと思うが、三菱は結構いい線いっていた)。 結局リモコンが増えることになる。 地上チューナー部分は今までのビデオよりは(比較して)綺麗に入るのでありがたい。 BSチューナーは逆にいまいちっぽい。 とりあえず手動で予約を入力して明日のスピカに備えておこう。
room1048 ... RD-X4の登録をしようかと思ったのだが製造番号が違うとかいわれる始末。 変ですねぇ。明日もう一度やってみよう。
いつもの買物メモ。
買物ついでにRD-X4を買おうといきごんで出かけたのだが、ヨドバシでは売り切れてた。 価格.comとか見ると結構売り切れ状態らしいが、予約までしか買うっていうには高いよな。 XS41は週末特価(?)で10万をきっていたりしたのだった。 GRT、DAC、端子とかの細いことに目をつむれば安くていいのだが。
PQ8 ... 到着。 CDROMブートするようになったので今回からFD作らなくてすむ。 便利になったかもしれない(以前のものでもbootable CD-Rを焼けばよかったんだろうが)。 さっそくftp serverのディスクをでかくする。
ftpd ... かねてより0x5cファイル名問題でダウンロードできないファイルがあるということなので、 乗り換えソフトを探すが、意外と選択肢がなくて困る。 RaidenFTPDか、 BlletProof FTP Serverなどが選択肢のようだが、 どれもシェアウェアだったりする罠。 別に払うのはかまわないのだけど海外送金ってやったことないのだよね。 とりあえず、RaidenFTPDが未レジスト状態でも使えるようなので当分これで誤魔化すことにしよう。 リモート管理ってどうやるのかな?。
PQ8.0Upgrade ... ふむ、発送メールは来るはシリアル番号通知の葉書が届くはいたれりつくせりかもしれないが、何か間違っている。 葉書ぐらい本体の箱に入れておけばすむじゃんねぇ。 そんなこんなで本体は明日あたりクロネコで届くんだろう。
久しぶりに自社へ。で、久しぶりに御会いしたりして、おひさしゅうにと。 ほんと、久しぶりに話した気がするが、気のせいではあるまい。
会社帰りに買物。
XP ... Windows UpdateでMS04-003を適用したのちに再起動を要求され、その後起動しなくなりました(ついでだからB'sも一緒に更新したのだけどこっちは関係ないと信じている)。 症状はwinlogon.exe(msgina.dll)がODBC32.DLLがなくて起動できないために「ユーザーインタフェースエラー」が出ます。 logon shellが動かないだけでネットワークサービスは動いていたので足りないものを整理してネットワーク経由で無事復旧(隠し共有もたまには役に立つ)。 会社のマシンもこのパッチを適用したけど普通に起動していたのだが、いったい何が違うのやら。 そもそもWFPによってファイルが復活しないのはどういうことなんだ...、まったく使えないなぁ。
ftpサーバのログ ... とりあえずDBに出力するようにテーブル作ってしかけてみるが、 やっぱりコマンドログは取れないっぽい(ソースないので真実は不明)。
GSA-4040B ... 今更なんだけど、DVD-RAMは読めるんだけどトレイがカートリッジ入りだと駄目だったりする罠。 うちに3枚あるDVD-RAMのうちTDKのは取り出せないのだった...、さてどうしたものやら。 そもそも何が入っているのかすら不明だ。 しょうがないので今度 会社のDVD-RAMを借りて中身を確認させてもらおう。
とりあえず買ってみた。着替えも入っているらしくていろいろな意味ですごいものらしい。
健康診断に行った帰りに近いのでそのまま少しだけ買物。 週兄の早売りはみかけなかったけど、webをまわるとどうやらないわけではなかったらしい。
で、少し愚痴を聞いてもらってまぁがんばりましょうという感じで解散。
しまった、書くの忘れていました。 年末に、eS!Booksで注文して年明けに届いてました。
2003年2月発売だったようですが、どうやらチェック漏れだったらしい。 ひさが教えてくれなかったらこのまま知らないままだったかも。 eS!Booksはセブンイレブンで受け取り可能なので忙しいときの通販にはとても便利かもしんない。 送料も比較的安いと思うし。 ま、あまり利用すると散財しそうなので気をつけよう。
RTA55i ... すまぬ(->利用者)。帰ったら55i君がだんまりきめこんでました。 内蔵Hubすらも機能しないのだからなかなかに激しいです。 それにしても55iってば57iが出てからずっと放置プレイ状態だよな。かなぴー。 UPnPはどうにかしてほしいのだけど、どうにもしてくれないのかなぁ。 要望出さないと駄目なのかしらん。
そういえばRTA52iでこんなものが。 INSだから局給電じゃないから停電時に電池がなければ電話が使えないのは当たり前なのだけど、 停電から復帰しても駄目ってのがかなり駄目だと思います。 送料はお客様負担らしい。 私の52iはもう使わないので放置の方向でひとつ(というか処分しないとな)。
買物。
memo ... 電池買うの忘れないように(単3&単4)
比較的安そうなところでF2A256Mとか買おうかと思ったら404だった。
PQ8 ... 必要な時にアップグレードしていない罠。 むしろ7のアップデータでBigDrive対応してくれと言いたい気分ではある。 PQは年に1度使うか使わないかぐらいなので使いたい時には使えないことが多い。 まめにアップグレードするには製品寿命が短かすぎるので先行投資する気にはもうなれない。 アップグレード版のダウンロード販売をしてくれればいいのに。
DI ... う〜む、アップグレードするべきかどうか微妙なところ。 実売価格差4〜5kぐらいだが、むしろキャンペーン版を買った方が2002がついている分使い道があるというものだ。
MTPlayer ... 注意事項多すぎ。 もうちょっとどうにかならんのか。
プラティ@サモンナイト(GBA)[16:11] ... 意外と面白いですね。 暇を見つけてはちまちまとやっていてようやくLv25。 アマリエ母さん、意外と活躍してるなぁ。 今は準決勝の手前で北の大渦巻を調べにいくところ。 と、まぁ、寄り道っぽいのは全部やんなきゃね。 まだまだ当分は遊べるかなぁ。
いつものようにひさと秋葉行脚。で、GBAを借りました。 ひさはGSA-4040Bを買ってたみたい。
ドクロちゃんと瀬戸の花嫁(1)は年末書き忘れてただけ。
リンク集 ... もう凍結宣言しておきます。 結局、去年は一度も更新しなかったし、 たぶんリンクもたくさん切れているのではないかと思いますが、 確認する時間も気力もないのでこのまま放置の方向でいきます。 今後はリンクしないでいただいた方がお互いのためだと思います。
ページ ... いろいろ賞味期限の切れたようなものがたくさんあるのですが、どうしようかと。 ここ数年はソフトウェアを作ってないのでもう消滅させるかとか思わないでもないのですが、 ネットワークバックアップがわりにも使っているので本当に消しちゃうと自分が困るという。 とりあえずページ構成ぐらいはかえないと駄目だよねぇ。 そういう気力もわかないのが一番の問題だと。
昨日の続き ... ついでなのでPowerDVDのアップデータをチェックしようとしたら、いつからかダウンロードするのにユーザ登録が必要になったのね。 これってやりすぎじゃないのかなぁ。 それはともかくVR-Xの修正個所をFAQじゃなくてちゃんと書いておいてよと。
帰宅。ごちそうさまでした(->八王子の方の奥様)。 旦那様の方は今度伺う時までにDVRAM-FBを装着してくださいな。
帰宅途中でヨドバシによってPEAKSとかToshia DVD-HDDレコーダーとか見てみる。 う〜む、LX20はやはり買える値段じゃありませんねとか、XS41とX4を見比べてGRT付きは高いねとかそんな結論。 ま、普通にアナログBS付きぐらいの液晶テレビにしておくのが無難な線かなぁ。
GSA-4040B関連ソフト
B'sがいままでのやつだとドライブを認識してくれないので5.43にアップデート。 書き込みが安定するらしいのでとりあえずFirmwareをA302にアップデートしておく。
来月の買物メモを更新。 清水マリコさんが朱のノベライズですか、この人にはもっとオリジナルでせめていただきたいと思うのですが。
タイトル | 発売日 | 済 |
---|---|---|
[漫画][宇河弘樹]朝霧の巫女(4) | 01/16 | 済 |
[漫画][榛野なな恵]Papa told me(27) | 01/19 | 済 |
[漫画][宮野ともちか]ゆびさきミルクティー(2) | 01/29 | 済 |
[小説][清水マリコ]朱-aka- 上巻〜ルタの眷属〜 | ||
[小説][山田光祥]天罰 エンジェルラビィ | ||
[小説][ハセガワケイスケ]しにがみのバラッド。(3) | 01/上 | 済 |
[DVD][-]おねがいツインズ(4) | 1/23 |